| トップへ | 前月へ|  ※文字サイズは「小」に設定して最適環境でご覧下さい。
■2004年7月分のリスト 幸の作成した今月の映画ファイル(映画解説・レヴュー等) ※五十音順

T 『 THE JUON/呪怨 (2004) THE GRUDGE 』 7/22
T 『 TUBE (2003) TYUBEU (原題) / TUBE (英題) 』 7/9
い 『 イエスタデイ 沈黙の刻印 (2002) YESTERDAY 』 (韓国映画) 7/28
お 『 オールド・ボーイ (2003) OLDBOY 』 7/31
く 『 雲 息子への手紙 (2001) NUAGES: LETTRES A MON FILS (仏題) / CLOUDS: LETTERS TO MY SON (英題) 』 7/18
こ 『 恋に落ちる確率 (2003) RECONSTRUCTION 』 7/21
し 『 ジャスティス 闇の迷宮 (2003) IMAGINING ARGENTINA 』 7/12
し 『 ジェリー (2002) GERRY 』 7/31
た 『 箪笥 (2003) 薔花、紅蓮 (原題) / A TALE OF TWO SISTERS (英題) 』 7/4
ち 『 父、帰る (2003) VOZVRASHCHENIYE (原題) / THE RETURN (英題) 』 7/29
は 『 春夏秋冬そして春 (2003) SPRING, SUMMER, FALL, WINTER... AND SPRING 』 7/8
ひ 『 ビハインド・ザ・サン (2001) ABRIL DESPEDACADO (原題) / AVRIL BRISE (仏題) / BEHIND THE SUN (英題) 』 7/27
ふ 『 ブエノスアイレスの夜 (2001) VIDAS PRIVADAS (原題) / PRIVATE LIVES (英題) 』 7/13
ふ 『 ブギーマン (原題) (2005) BOOGEYMAN 』 7/23
ふ 『 プリンス&プリンセス (1999) PRINCES ET PRINCESSES (原題) / PRINCES AND PRINCESSES (英題) 』 7/20
へ 『 ベルヴィル・ランデブー (2003) LES TRIPLETTES DE BELLEVILLE (原題) / THE TRIPLETS OF BELLEVILLE (英題) 』 7/6
ほ 『 ホネツギマン (1998) THE NAKED MAN 』 7/30
ほ 『 ホワイト・ライズ (2004) WICKER PARK 』 7/2
み 『 みんな誰かの愛しい人 (2004) COMME UNE IMAGE (原題) / LOOK AT ME (英題) 』 7/24
み 『 ミリオンズ (原題) (2004) MILLIONS 』 7/1
み 『 未来世紀ブラジル (1985) BRAZIL 』 7/4
や 『 やさしい嘘 (2003) DEPUIS QU'OTAR EST PARTI (原題) / SINCE OTAR LEFT (英題) 』 7/26
ら 『 藍宇(ランユー) 情熱の嵐 (2001) LAN YU 』 7/5
れ 『 レビティ (原題) (2003) LEVITY 』 7/25
ろ 『 ロング・エンゲージメント (2004) UN LONG DIMANCHE DE FIANCAILLES (原題) / A VERY LONG ENGAGEMENT (英題) 』 7/19
わ 『 ワンダーランド (2003) WONDERLAND 』 7/3

■2004年7月31日(土)



ジェリー
ジェリー (2002) GERRY





オールド・ボーイ
オールド・ボーイ (2003) OLDBOY
2004.07.31
 エレファント・ピクチャーとギャガ・コミュニケーションズ配給の映画『 ジェリー (2002) GERRY 』のプレス用VHSは今週の初めに観てあったのだが難解というか、何と言うか書き辛かった。何とか「読む映画試写会:テキストによる映画の再現」レヴューをやっと書き上げた。映画『 ジェリー 』は出演者がたった二人という珍しい作品。マット・デイモンとケイシー・アフレックだ。それに、監督が『 エレファント (2003) ELEPHANT 』のガス・ヴァン・サントだと聞けば、何かクセがありそうだなとピンと来る。プロットは、男同士の親友(どういうわけか、マット・デイモン Matt Damon とケイシー・アフレック Casey Affleck の二人の役柄ともジェリーという名前)がふとしたことで、道に迷い、砂漠をさ迷い歩き、結果一人だけが生還するという単純なものだ。これは実は、実話を基にしているプロットなのだ。このような単純なプロットでどんな話が組み立てられるのだろうか?どんなメッセージを投げかけてくるのだろうか?そんな視点から観ていたので、映画は最後まで飽きずに観れたが、映画本来の「ナレーション、コンテ、ドラマツルギー」を期待して観ると、何だこの映画は!退屈そのものじゃないか!で終わってしまいそうな。幸はこの『 ジェリー 』を評して「シャイな幸の独り言」のエッセイ「ジェリー」で<非日常的な出来事は日常の中に存在するのだ。脆弱な人間・二人のジェリーの過酷な営みを見つめる自然は、容赦なく美しい。映画「ジェリー」はいい擬似体験だった。>と書いた。・・・もっと詳しく

 今日はもう一本紹介する。2004年10月公開予定の、東芝エンタテインメント配給の韓国映画『 オールド・ボーイ (2003) OLDBOY 』は日本の同名コミックの映画化。突然理由も分からずに拉致され 15 年間監禁されて、復讐するお話だ。『 オールド・ボーイ 』の監督・脚本のパク・チャヌク氏が 2004 年カンヌ国際映画祭で審査員特別グランプリに輝いたので取り上げてみた。出演は『 シュリ (1999) SHURI 』のチェ・ミンシク や『 春夏秋冬そして春 (2003) SPRING, SUMMER, FALL, WINTER... AND SPRING 』のチ・デハンら。映画『 オールド・ボーイ 』のストーリーは。主人公オ・デス(チェ・ミンシク)は、美しい妻とよちよち歩きの娘がいる、いたって一般的なサラリーマンだった。オ・デスはある晩、お酒に酔いつぶれて警官に咎められ、帰宅の車のことで妻に電話をかけている間に突然神隠しにあう。気付いたときには、ホテルのような一室の中だった。あるものはテレビだけ。ごくありふれたホテルのような部屋の造りである。しかしここはホテルではなく、どこか知らない場所に私的に作られた一種の監獄なのだった。・・・もっと詳しく
■2004年7月30日(金)


ホネツギマン
ホネツギマン (1998) THE NAKED MAN
2004.07.30
 日本公開は2004年秋の映画『 ホネツギマン (1998) THE NAKED MAN 』は『 ファーゴ (1996) FARGO 』のコーエン兄弟の弟イーサン・コーエンの脚本なのだけど、タイトル『 ホネツギマン 』と聞いてピンと来るように、何とと言うか、お遊び映画に徹した作品のようだ。『 ホネツギマン 』はもう数年も前の米国映画で、6年後にやっと日本にやってくる。『 ホネツギマン 』主人公は昼はカイロプラクティックの整体師、夜は「ホネツギマン」スーツに身を包んでレスリングで暴れまわる。でも、これには訳が・・・。
 面白そうなので、以前から調べていたが、先週の土曜日福留さんの「ブロードキャスター」で急にTVで露出した。それは<「ホネツギマン」入浴剤騒動とばっちり[Excite エキサイト : ニュース参照]>という事件?だ。それで、序に「シャイな幸の独り言」エッセイで「ホネツギマンって?」を急遽書いた。幸はまだこの映画は観ていないので、配給元のアルバトロス・フィルムズにプレスVHSを貸し出してくれるよう依頼したが、、映画資料は送付してもらったが、試写会期間中は原則として貸し出さないらしいので、聞き入れてもらえなかった。残念だ。『 マーズ・アタック! (1996) MARS ATTACKS! 』『 ギャラクシー・クエスト (1999) GALAXY QUEST 』『 オースティン・パワーズ (1997) AUSTIN POWERS: INTERNATIONAL MAN OF MYSTERY 』以来バカ面白いコメディーは観ていないので、これはと思って期待していたのだけど・・・。また、Amazonで購入して観るか!・・・もっと詳しく
■2004年7月29日(木)


父、帰る
父、帰る
2004.07.29
 2004年秋日本公開予定のアスミック・エース配給映画『 父、帰る (2003) VOZVRASHCHENIYE (原題) / THE RETURN (英題) 』の邦題タイトルは日本人には馴染みがある。ストーリーは知らなくとも『 父、帰る 』というと、 1917 年(大正 6 )に発表された、菊池寛(1888-1948 )の戯曲「父帰る」を思い出す。しかしこの映画は日本のものとは異なる。ロシア版 『 父、帰る 』は、2003 年ヴェネチア映画祭で絶賛され、金獅子賞や最優秀新人作品賞などを受賞、またヨーロッパ映画賞でもディスカバリー賞に輝くなど、かなり評価の高いロシア映画だ。映画『 父、帰る 』は悲しくも美しいロシアの荒野の海岸線などを背景に、余り会話のない映画だそうだが、それがかえって映画を素晴らしいものにしているらしい。映画『 父、帰る 』のロシア語の原題は、「 Возвращение 」で“帰還”という意味。「 VOZVRASHCHENIYE 」は英語で表した「 Возвращение 」の読み方だ。映画『 父、帰る 』はロシア側のフィンランド湾 Gulf of Finland, Russia や、レニングラード州とカレリア共和国の間にあるヨーロッパ最大の湖、ラドガ湖 Lake Ladoga でロケが行われた。僻地ロケや、名前があるのは主人公の 2 人の兄弟だけという数少ないキャストのお蔭で、かなり低予算な映画『 父、帰る 』だが、ズヴャーギンツェフ監督はその最小の設定に、象徴的に神話的・宗教的な要素を深く取り入れている。細部に渡ってありのままを描く映画『 父、帰る 』の世界は、『 惑星ソラリス (1972) SOLARIS 』(『 ソラリス (2002) SOLARIS 』はこの名作のリメイク)等を遺した旧ソ連の巨匠監督アンドレイ・タルコフスキー Andrei Tarkovsky の詩的な世界を彷彿とさせるそうだ。・・・もっと詳しく
■2004年7月28日(水)


イエスタデイ 沈黙の刻印
イエスタデイ 沈黙の刻印 (2002)
YESTERDAY

2004.07.28
 日本公開は2004年09月04日ギャガ・コミニュケーションズ配給の『 イエスタデイ 沈黙の刻印 (2002) YESTERDAY 』は韓国映画。「沈黙の刻印」と聞くと、『 奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002) HALF PAST DEAD 』『 ベリー・オブ・ザ・ビースト (原題) (2003) BELLY OF THE BEAST 』)の『 沈黙の標的 (2003) OUT FOR A KILL 』のようにスティーヴン・セガール Steven Seagal の作品かと思うがそうではない。『 イエスタデイ 沈黙の刻印 』はアクションも相当派手で、SF絡みの近未来スリラーである。キャストを見ると、『 冬のソナタ (2002) WINTER SONG OF LOVE 』の裴勇俊(ペ・ヨンジュン)、『 ブラザーフッド (2004) TAEGUKGI / BROTHERHOOD 』の張東健(チャン・ドンゴン)と元斌(ウォン・ビン)、 『 JSA (2000) JSA: JOINT SECURITY AREA 』の李炳憲(イ・ビョンホン)という‘韓国四天王’は少なくとも出演していないけど…。あっ、主役の女優さんを一人見つけた! 『 シュリ (1999) SHURI 』で重要人物を演じた金允珍(キム・ユンジン)が『 イエスタデイ 沈黙の刻印 』に出演している。金勝友(キム・スンウ)、崔民秀(チェ・ミンス)も主役だ。ストーリーは、先ず 1990 年が舞台になる。多数の子供が行方不明になり、防衛庁は極秘任務のエリート科学者グループを結成して捜査に乗り出す。それから三十年が経過し、 2020 年になった。韓国と北朝鮮は・・・もっと詳しく
■2004年7月27日(火)


ビハインド・ザ・サン (原題)
ビハインド・ザ・サン (2001)
2004.07.27
 日本公開は2004年10月となっているが、どこの配給かも現時点では分からないブラジル・フランス・スイス合作映画『 ビハインド・ザ・サン (2001) ABRIL DESPEDACADO (原題) / AVRIL BRISE (仏題) / BEHIND THE SUN (英題) 』は代々の宿恨の二家族間の復讐をめぐる話。このテーマは、『 ロミオ&ジュリエット (1996) WILLIAM SHAKESPEAR'S ROMEO & JULIET / ROMEO + JULIET 』『 ロミオ・マスト・ダイ (2000) ROMEO MUST DIE 』等、普遍的なテーマである。人間の勇気・臆病・暴力の愚かさを描いたアルバニア人のイスマイル・カダレの小説から映画化されたこの映画、古典的な内容で古典的な作り方なのに、現代人の心を十二分に揺さぶる感動作だそうだ。『 ビハインド・ザ・サン 』はブラジルの荒野が舞台で、その強烈な太陽の下で繰り広げられるからそんな英題がついたのだろう。『 ビハインド・ザ・サン 』のポルトガル語とフランス語の原題は「破れた四月」という意味で、これは『 ビハインド・ザ・サン 』原作のアルバニア人のイスマイル・カダレ著「 Broken April (邦題不明/直訳:壊れた四月・破れた四月)」からきている。映画『 ビハインド・ザ・サン 』は何しろ地球の裏側のブラジルが舞台なのでちょっと遠く感じるが、『 バナナ★トリップ (2002) BOAT TRIP 』『 シティ・オブ・ゴッド (2002) CIDADE DE DEUS / CITY OF GOD / GOD'S TOWN 』『 Envy (2003) ENVY 』はブラジルでロケが行なわれたのだ。・・・もっと詳しく
■2004年7月26日(月)


やさしい嘘
やさしい嘘 (2003)
2004.07.26
 2004年10月日本公開予定の東芝エンタテインメント配給の映画『 やさしい嘘 (2003) DEPUIS QU'OTAR EST PARTI (原題) / SINCE OTAR LEFT (英題) 』は、邦題『 やさしい嘘 』が示すように、家族の死を伝えない「やさしい嘘」を描いたフランス・ベルギー作品。原題の意味は仏・英語とも「オタールがいなくなって以来」という。「オタール」というのが、死んだけど「やさしい嘘」で隠される男の名前だ。映画『 やさしい嘘 』は 2003 年カンヌ国際映画祭で批評家週間 Critics Week グランプリを獲得、 2004 年セザール賞にも輝き、ヨーロッパの諸映画祭で受賞やノミネートを幾つもされた珠玉の作品と言えよう。『 やさしい嘘 』の舞台は、グルジアの首都トビリシ Tbilisi, Republic of Georgia 。このトビリシの町の古びて壊れかけたアパートに住んでいる三人の女性の一家が『 やさしい嘘 』の主人公達だ。祖母・母・娘という三世代にわたっている。先ず真ん中の 50 歳くらいの女性から。名前はマリーナ(ニノ・ホマスリゼ)。郵便局勤務がてら、スーパーでちょっとした雑貨を売っている。資本主義の走りのようなことだろう。夫のことは不明。なにしろこの映画『 やさしい嘘 』は女性中心で、男性は死ぬか、登場しても端役だけなのだ。・・・もっと詳しく
■2004年7月25日(日)


レビティ LEVITY
レビティ (原題) (2003) LEVITY
2004.07.25
 日本公開は2004年としか情報がない映画『 レビティ (原題) (2003) LEVITY 』について。「レヴィティ Levity 」とは「軽率・軽薄・移り気」という意味なのだが、この映画『 レビティ LEVITY 』では、この「軽率・軽薄・移り気」を持たない主人公の贖罪の話である。映画『 レビティ LEVITY 』の監督・製作・脚本の三役を務めるのは、『 チャーリーズ・エンジェル (2000) CHARLIE'S ANGELS 』『 セイブ・ザ・ワールド (2003) THE IN-LAWS 』のエド・ソロモン。この『 レビティ LEVITY 』は、 2003 年サンダンス国際映画祭正式出品で、ビリー・ボブ・ソーントン、モーガン・フリーマン、ホリー・ハンター、キルスティン・ダンストの四人が競演している。『 レビティ LEVITY 』の一番の主人公は、マニュエル・ジョーダンという、刑務所から出たばかりの中年男。マニュエル・ジョーダンにはビリー・ボブ・ソーントン(『 ギフト (2000) THE GIFT 』脚本、『 ダディ&ゼム (原題) (2001) DADDY AND THEM 』『 バンディッツ (2001) BANDITS 』『 ウェイキン・アップ・イン・リノ (原題) (2002) WAKING UP IN RENO 』『 ディボース・ショウ (2003) INTOLERABLE CRUELTY 』『 ラブ・アクチュアリー (2003) LOVE ACTUALLY 』『 アラモ (2003) THE ALAMO 』等出演)が扮している。やつれて、白髪で長髪で、エエッという感じ。マニュエルは若い頃、 17 歳の少年を射殺し・・・もっと詳しく
■2004年7月24日(土)


みんな誰かの愛しい人
みんな誰かの愛しい人 (2004)
ポスターはhttp://www.cinemovies.fr/
より引用・加工させて頂きました。


2004.07.24
 2004年秋日本公開予定のギャガ・コミュニケーションズの配給『 みんな誰かの愛しい人 (2004) COMME UNE IMAGE (原題) / LOOK AT ME (英題) 』は、2004 年カンヌ国際映画祭でスタンディング・オベーションを受けたフランスの話題作。『 みんな誰かの愛しい人 』はカンヌでパルム・ドールはノミネートで終わったものの、アニエス・ジャウィとジャン=ピエール・バクリが脚本賞に輝いた。『 みんな誰かの愛しい人 』のフランス語の原題「 COMME UNE IMAGE 」は直訳すれば「絵のような」という意味で、英語直訳は「 like a picture 」、慣用的には「 picture-perfect (絵に描いたように完璧な)」ということになる。フランスでは、従順な大人しい子を描写するのに「 Sage comme une image (絵のように賢い・大人しい・聞き分けの良い)」という表現を用いるそうだ。これが映画『 みんな誰かの愛しい人 COMME UNE IMAGE 』のテーマ。この映画では、女性は皆、奥さん達も、娘も、文学関係者も、大人しく、活気がなく、抑えられた登場人物である。アニエス・ジャウィは、女性は生まれた時から可愛く、素直になるよう、そして人に迷惑をかけないようにと育てられる、その結果、女性は怒りを表す経験を殆ど持つことがないのだ、と考える。・・・もっと詳しく
■2004年7月23日(金)


ブギーマン (原題)
ブギーマン (原題) (2005) BOOGEYMAN
2004.07.23
 2005年日本公開予定の映画『 ブギーマン (原題) (2005) BOOGEYMAN 』は、日本ヘラルド映画が 2005 年に封切りする『 THE JUON/呪怨 (2004) THE GRUDGE 』と同様、怖〜いホラー映画だ。「ブギーマン Boogeyman 」とは「お化け」という意味で、欧米では子供が言うことを聞かない場合等に「そんなことしたらブギーマンに浚われるよ」と言って脅かす言葉らしい。「ブギーマン Boogeyman 」を題材にしたこの映画『 ブギーマン 』は、『 THE JUON/呪怨 』でホラーを製作したサム・ライミ(『 ギフト (2000) THE GIFT 』『 フレイルティー/妄執 (2001) FRAILTY 』『 スパイダーマン (2002) SPIDER-MAN 』『 スパイダーマン2 (2002) SPIDER-MAN 2 』等)が送るホラー第2弾である。青年になっても「ブギーマン Boogeyman 」の幻影から逃れられない青年の戦慄のストーリー。この主人公ティムには、『 オーシャンズ11 (2001) OCEAN'S ELEVEN 』に出たバリー・ワトソンが扮する。ティムは幼少期、ペンシルベニアの小さな町で、父ジェンセン氏(チャールズ・メジャー)と母メアリー(ルーシー・ローレス)と暮らしていた。両親は、息子ティムが言うことを聞かない時、「ブギーマンが出てくるぞ。ブギーマンに浚われるよ。」と頻繁に言って脅かしていた。ブギーマンつまりお化けは、子供部屋のベッドの下に、そして押入れの中に隠れていて、幼いティムを怖がらせていた。ある時、父親は蒸発してしまい、夫に去られた妻メアリーは気が狂う。・・・もっと詳しく
■2004年7月22日(木)


THE JUON/呪怨
THE JUON/呪怨
2004.07.22
 2005年春、日本公開予定の映画『 THE JUON/呪怨 (2004) THE GRUDGE 』は、清水崇監督・脚本の日本のホラー映画『 呪怨 (2002) 』『 呪怨2 (2003) 』の流れをくむハリウッド版リメイクである。ジャパニーズ・ホラーのリメイクは『 ザ・リング2 (2004) THE RING 2 』も米国で製作されたくらい関心を持たれているようだ。『 THE JUON/呪怨 ( THE JUON/呪怨)』の製作・製作総指揮サム・ライミは『 ギフト (2000) THE GIFT 』『 フレイルティー/妄執 (2001) FRAILTY 』『 スパイダーマン (2002) SPIDER-MAN 』『 スパイダーマン2 (2002) SPIDER-MAN 2 』等、徹底的に娯楽作品に拘っているようだ。共同製作総指揮のカーステン・H・W・ロレンツは『 コール (2002) TRAPPED 』等にも携わる。因みに、サム・ライミのホラー第2弾『 ブギーマン (原題) (2005) BOOGEYMAN 』が、同じく日本ヘラルド映画の配給で 2005 年に日本公開される模様だ。『 THE JUON/呪怨 ( THE JUON/呪怨)』の舞台は当初は北米の予定だったが、東京になった。ヒロインは、東京で看護師になろうとしている若い医学生カレン(サラ・ミシェル・ゲラー:『 スクービー・ドゥー (2002) SCOOBY-DOO 』『 スクービー・ドゥー2 モンスター パニック (2004) SCOOBY-DOO 2: MONSTERS UNLEASHED 』)。彼女は恋人ダグ(ジェイソン・ベア)と比較的田舎っぽい生活をしている。同棲しているのかも。そんな時、上司のアレックス(テッド・ライミ:製作サム・ライミの弟)がカレンにいいアルバイトを紹介してくれる。・・・もっと詳しく
■2004年7月21日(水)


恋に落ちる確率
恋に落ちる確率 (2003)
RECONSTRUCTION

2004.07.21
 日本公開は2004年冬、ファントム・フィルム配給の映画『 恋に落ちる確率 (2003) RECONSTRUCTION 』はデンマークの新人監督による不倫にのめり込んでその後が大変な青年の話。「 リコンストラクション(再建・復元)」とは、その後の人生設計を指すのだろうか。『 リコンストラクション 』は 2003 年カンヌ国際映画祭 Festival de Cannes / Cannes Film Festival で批評家週間 Semaine de la critique / Critic's Week に上映され、監督・脚本兼任のクリストファー・ボーは見事、カメラドール(新人監督賞) Camera d'Or / Golden Camera を獲得した。この時は最高賞パルムドール Palme d'Or / Golden Palm に『 エレファント (2003) ELEPHANT 』、そして諸々の賞には『 アメリカン・スプレンダー (2003) AMERICAN SPLENDOR 』『 ミスティック・リバー (2003) MYSTIC RIVER 』『 みなさん、さようなら (2003) LES INVASIONS BARBARES (原題) / THE BARBARIAN INVASIONS (英題) 』らが輝いている。『 スイミング・プール (2003) SWIMMING POOL 』『 デュラス 愛の最終章 (2001) CET AMOUR-LA 』『 ドッグヴィル (2003) DOGVILLE 』『 ブラウン・バニー (2003) THE BROWN BUNNY 』らはパルムドールにノミネートされていた。『 リコンストラクション 』の主人公アレックス(ニコライ・リー・カース)は、いかつくてハンサムなデンマーク人の若者だ・・・もっと詳しく
■2004年7月20日(火)


プリンス&プリンセス
プリンス&プリンセス
2004.07.20
 日本配給はワイズポリシー=ツインのフランス製アニメ(影絵)映画『 プリンス&プリンセス (1999) PRINCES ET PRINCESSES (原題) / PRINCES AND PRINCESSES (英題) 』は、フランス語で「プランス・エ・プランセス」と発音する。NHKのフランス語会話で紹介されていたので興味をもった映画だ。影絵はなんかノスタルジックな感じがして観てみたい。『 プリンス&プリンセス 』は、フランスのアニメーターで当作品の監督・脚本のミッシェル・オスロが、何と十年もかけて構想を練って完成したもの。ミッシェル・オスロの前作品『 キリクと魔女 (1998) KIRIKOU ET LA SORCIERE / KIRIKOU AND THE SORCERESS 』がアフリカを舞台にした珍しいタイプのアニメなのと同様、この『 プリンス&プリンセス 』も単なる幼稚なお伽の世界の話ではない。『 プリンス&プリンセス 』は時空を色々飛んで、バラエティに富んだ国と時代が舞台になって、なかなかエキゾチックなつくりだ。影絵か切り絵の手法を使って、非常に繊細な美しさがある。音響は、『 ベルヴィル・ランデブー 』や『 ル・ディヴォース/パリに恋して (2003) LE DIVORCE 』に携わったアレック・グースが担当している。『 プリンス&プリンセス 』は六話あり、上映時間 70 分というから、一話が 12 分弱ずつということだろう。一話一話が密度の濃いエピソードになりそうだ。・・・もっと詳しく
■2004年7月19日(月)
祭日(海の日)

ベリー・ロング・エンゲージメント (原題)
ロング・エンゲージメント (2004)
2004.07.19
 日本公開は2005年1月予定のフランス映画『 ロング・エンゲージメント (2004) UN LONG DIMANCHE DE FIANCAILLES (原題) / A VERY LONG ENGAGEMENT (英題) 』は、直訳「非常に長い婚約」で、ヒロインは『 アメリ (2001) 』のオドレイ・トトゥだからロマコメかと思うと、全然異なったタイプのラブストーリーを軸にしたドラマだ。『 ベリー・ロング・エンゲージメント 』のフランス語の原題は“アン・ロン・ディマンシュ・ドゥ・フィアンサーユ”と発音し、「長い婚約の日曜日/婚約式の長い日曜日」という意味。この映画『 ベリー・ロング・エンゲージメント 』のスタッフも出演者も、監督・脚本ジャン=ピエール・ジュネや主役オドレイ・トトゥを始め、大半が『 アメリ (2001) AMELIE POULAIN / LE FABULEUX DESTIN D'AMELIE POULAIN 』に関わっている。幸は『 アメリ 』はとても気に入って何度も観たので、この映画随分期待している。『 ベリー・ロング・エンゲージメント 』は制作費 $50,000,000 ($1=¥ 110 換算で 55 億円)と、フランス映画にしてはお金をかけているのはワーナーがバックアップしているからだろう。戦争が背景にある映画だからセットに費用がかかるだろうし、出演者も豪華だ。ジョディ・フォスター(『 タクシードライバー (1976) TAXI DRIVER 』、『 フォーチュン・クッキー (2003) FREAKY FRIDAY 』の前作、『 アンナと王様 (1999) ANNA AND THE KING 』等)が、ノークレジットらしいが、フランス語を喋って出演しているのも楽しみ。・・・もっと詳しく
■2004年7月18日(日)


雲 〜息子への手紙
雲 〜息子への手紙 (2001)
2004.07.18
 日本では2004年09月11日公開予定の映画『 雲 〜息子への手紙 (2001) NUAGES: LETTRES A MON FILS (仏題) / CLOUDS: LETTERS TO MY SON (英題) 』のフランス語原題「 ヌアージュ」とは英語の「 clouds 」に当たるフランス語の「雲」のこと。それに、その後に続くサブタイトルは仏・英語とも「息子への手紙」。だから邦題『 雲 〜息子への手紙 』は直訳そのまま。この映画『 雲 〜息子への手紙 』は、雲を映しながら、巣立っていく息子への母親の愛情を詠った珍しい種類のドキュメンタリーである。 映画『 雲 〜息子への手紙 』の製作国はドイツ・ベルギー合作であるが、手紙を語るのはフランス語。それも、超一流のカトリーヌ・ドヌーヴ(近年では『 ダンサー・イン・ザ・ダーク (2000) DANCER IN THE DARK 』『 リトル・トム (2001) LE PETIT POUCET (原題) / TOM THUMB (英題) 』『 8人の女たち (2002) 8 FEMMES (原題) / 8 WOMEN (英題) 』『 永遠の語らい (2003) A TALKING PICTURE 』等)が朗々と読み上げるらしい。『 雲 〜息子への手紙 』は上映国によってナレーションの言語を四つ揃えている。ドヌーヴのフランス語バージョンの他に、ドイツ語バージョンはドイツ人の女優バーバラ・アウアー、オランダ語バージョンはベルギー人の女優アンチュ・デゥ・ブック(『 マグノリア (1999) MAGNOLIA 』等)、そして英語バージョンはイギリス人女優で最近では『 スイミング・プール (2003) SWIMMING POOL 』が評判のシャーロット・ランプリング(『 スパイ・ゲーム (2001) SPY GAME 』『 デブラ・ウィンガーを探して (2002) SEARCHING FOR DEBRA WINGER 』『 ウーマン・トラップ (仮題) (2003) TRILOGY 』=『 ゴッド・ディーバ (2004) IMMORTEL AD VITAM 』)が担当している。・・・もっと詳しく
■2004年7月17日(土)

16歳の合衆国
画像は公式サイトより
2004.07.17
 「シャイな幸の独り言」に、本日付でエッセイ「16歳の合衆国(16歳の合衆国を観て)」を書き上げアップした。ここでは<なぜ、16歳の少年リーランドは、恋人の弟を殺したのか?>ということを含めて幸の勝手な映画の解釈を書いた。この映画『 16歳の合衆国 』の幸なりの解釈は(1)「不条理」、(2)「哀しみの連鎖」→「弱い人間の為す悪」→「束の間の善」だ。・・・もっと詳しく
※左の画像は「16歳の合衆国」の公式サイト http://16sai.jp/ より引用。掲載許可申請中。
■2004年7月16日(金) 2004.07.16
 会社から帰宅して、家の者が受け取ってくれていたアスミック・エースのプレス用ビデオ『 16歳の合衆国 (2003) THE UNITED STATES OF LELAND 』を観た。この映画は前に調査したとき『 エレファント (2003) ELEPHANT 』と同じような作品かな?少年犯罪を扱った微妙な映画は書くのが難しいな、などと思いながら映画解説を書いた覚えがある。先方からビデオや資料をもらえてウレシイ。早く観て、解説をレヴューにしたい。そしてビデオを返送しなくては...。
 先日からこつこつ実施しているファイル書式変更とリンク更新がかなり進んだ。これでかなりのファイルが検索エンジンで露出するはず。楽しみだ。
■2004年7月15日(木) 2004.07.15
 今日と明日は過去一度紹介した、7月公開映画『 家族のかたち (2002) ONCE UPON A TIME IN THE MIDLANDS 』と『 マッハ! (2003) ONG-BAK / ONG BAK: MUAY THAI WARRIOR 』を再紹介する。この間に稼いだ時間内で、残っている各レヴューや解説の更新を一気にする予定だ。
■2004年7月14日(水) 2004.07.14
 「シャイな幸の独り言」に、今話題になっている北朝鮮拉致問題関連の「曽我さんとジェンキンスさん 」をアップした。
■2004年7月13日(火)


ブエノスアイレスの夜
ブエノスアイレスの夜 (2001)
2004.07.13
 日本公開予定は2004年秋、アットエンタテインメント配給の映画『 ブエノスアイレスの夜 (2001) VIDAS PRIVADAS (原題) / PRIVATE LIVES (英題) 』を続けて紹介する。この映画の原題と英語タイトルの意味は「プライベートな暮らし」。邦題『 ブエノスアイレスの夜 』も正に映画内容そのままを指しているように、中年女性と若者の燃えるような恋を描く。『 ブエノスアイレスの夜 』は遠く南米から三年遅れで日本にやってくる。丁度『 ジャスティス 闇の迷宮 (2003) IMAGINING ARGENTINA 』が同じくブエノス・アイレスが舞台の映画で解説を書いたところなので、この映画『 ブエノスアイレスの夜 』も調べてみた。『 ブエノスアイレスの夜 』のヒロインと情熱的で訳アリの恋に落ちる青年グスタボ・ベルトリーニをガエル・ガルシア・ベルナルが演じるのだ。ガエル・ガルシア・ベルナルは『 アマロ神父の罪 (2002) EL CRIMEN DEL PADRE AMARO / THE CRIME OF FATHER AMARO / LE CRIME DU PERE AMARO 』『 ドット・ジ・アイ (2003) DOT THE I 』『 モーターサイクル・ダイアリーズ (2004) THE MOTORCYCLE DIARIES 』等、随分躍進してきているメキシコ Mexico の若手俳優さん。日本でも知名度が上がり人気が急上昇。メキシコ訛りのスペイン語が母国語であるガエル・ガルシア・ベルナルは、この『 ブエノスアイレスの夜 』では、舞台ブエノス・アイレス Buenos Aires に合わせて、アルゼンチン訛りのスペイン語を特訓して覚えたそうだ。・・・もっと詳しく
■2004年7月12日(月)


ジャスティス 闇の迷宮
ジャスティス 闇の迷宮 (2003)
IMAGINING ARGENTINA

2004.07.12
 日本公開は2004年08月28日予定の映画『 ジャスティス 闇の迷宮 (2003) IMAGINING ARGENTINA 』はアルゼンチンの独裁政治時代の重いテーマ。日本配給はファインフィルムズ。『 ジャスティス 闇の迷宮 』の原題は「アルゼンチンを想像して」ということで、映画『 ジャスティス 闇の迷宮 』では、アントニオ・バンデラス扮する夫が鋭い想像力・透視を駆使して、独裁政府に誘拐・拷問されている妻を探す。正義を用いて、闇に迷宮入りになった愛する者たちを探し求める話なので『 ジャスティス 闇の迷宮 』と邦題をつけたのだろう。この映画をより理解するには、当時の背景を少しは知っておく必要がある。 1960 年代から 1980 年代まで、ラテンアメリカ Latin America の8ヶ国を巻き込んだ掃討作戦 Operation Condor が行われた。この映画『 ジャスティス 闇の迷宮 』の舞台アルゼンチンは最も被害がひどく、 1976 年から 1983 までの間に3万人の犠牲者が出たと言われている。その恐ろしさをはっきりと描写した『 ジャスティス 闇の迷宮 』は、従って、娯楽映画とはかけ離れ、人権というものを見直す姿勢で鑑賞すべき映画なのだろう。 2003 年ヴェネチア国際映画祭 Internazionale d'Arte Cinematografica di Venezia / Venice Film Festival (『 21グラム (2003) 21 GRAMS 』等が受賞)で『 ジャスティス 闇の迷宮 』は金獅子賞 Golden Lion にノミネートされたし、政治映画協会 Political Film Society も「年間最優秀映画賞」と「人権に関する最優秀映画賞」にノミネートしたくらいだ。・・・もっと詳しく
■2004年7月11日(日) 2004.07.11
 第20回参院選挙

■2004年7月10日(土)


2004.07.10
 10(土)・11(日)の二日間都合でお休みします。
■2004年7月09日(金)


TUBE
TUBE (2003)
TYUBEU (原題) / TUBE (英題)

2004.07.09
 さらに韓国映画をラインアップします。2004年10月日本公開の『 TUBE (2003) TYUBEU (原題) / TUBE (英題) 』です。『 TUBE 』は 2003 年春に韓国で封切られる筈だった。ところが、大邱地下鉄放火事件が起こり、地下鉄(TUBE)の現実の悲劇のため公開を6月に延期、日本には 2004 年の秋にやってくる。映画は「TUBE = subway = 地下鉄(チハチョル)」を舞台にテロリストと戦う一匹狼の物語である。キアヌ・リーヴス Keanu Reeves の『 スピード (1994) SPEED 』とブルース・ウィリス Bruce Willis の『 ダイ・ハード (1988) DIE HARD 』を合わせたような感じらしい。『 TUBE 』の冒頭シーンは、ソウル Seoul の金浦空港 Gimpo Airport 。‘T’という名のテロリスト(パク・サンミン)が仲間二人と、空港で、厳重警護下の政府役人からデータチップを奪い取る。‘T’は元政府要人の刺客で、以前の雇い主への恨みを持っている。ここでこの三人のテロリスト達とSWAT (『 S.W.A.T. (2003) S.W.A.T. 』参照)とは銃撃戦となるが、SWATは何十人もいるのに拘わらず、たった三人のテロリストに首尾よく逃げられてしまう。『 TUBE 』の主人公、一匹狼の警官か刑事に扮するキム・ソックンは、西洋人から見ると、香港からハリウッドに移住したチョウ・ユンファ 周潤發 Chow Yun-fat (『 グリーン・デスティニー (2000) 臥虎藏龍 (原題) / CROUCHING TIGER, HIDDEN DRAGON 』『 バレットモンク (2003) BULLETPROOF MONK 』等)っぽいらしい。・・・もっと詳しく

■2004年7月08日(木)

春夏秋冬そして春
春夏秋冬そして春 (2003)
2004.07.08
 日本公開は2004年秋の韓国映画『 春夏秋冬そして春 (2003) SPRING, SUMMER, FALL, WINTER... AND SPRING 』をラインアップします。キム・ギドクが監督・脚本・編集・出演の四役を務める『 春夏秋冬そして春 』はタイトルの文字通り、人生を季節(春夏秋冬そして春)に喩えて描いた非常に美しい映画だと絶賛されている。僧侶の人生の歩みと転換は、自然の美をあますところなく見せながら、西洋人にでも十分理解できるものだろう。「春」。この寺に預けられている十歳くらいの小僧さん(キム・ジョンホ)は、湖水や森の中で戯れたり、薬草集め等の日々の雑用をこなしたり・・・。「夏」。十年後、小僧はハイティーンくらいのお年頃の若者僧(ソ・ジェギョン)になった。お寺には病気の若い娘(ハ・ヨジン)が病気回復を願って連れてこられた・・・。「秋」。また十年後、若い男(キム・ヨンミン)に成人したあの僧侶は、法を犯した逃亡者として僧院に戻ってきた・・・。「冬」。あれからまた十年後、四十男になった僧侶は、当映画の監督・脚本・編集をしているキム・ギドクが扮している・・・もっと詳しく
■2004年7月07日(水)


2004.07.07
 「シャイな幸の独り言」に「検索エンジンで上位表示チェック 」をアップした。
■2004年7月06日(火)

ベルヴィル・ランデブー
ベルヴィル・ランデブー (2003)
2004.07.06
 日本公開予定は2004年の秋または冬とも情報がある映画『 ベルヴィル・ランデブー (2003) LES TRIPLETTES DE BELLEVILLE (原題) / THE TRIPLETS OF BELLEVILLE (英題) 』は、フランス・ベルギー・カナダ・イギリス合作のアニメである。アニメと言っても、ディズニー Disney に代表される可愛い感じのものでも最新の3DのCGアニメでもない。ポスターでも垣間見ることが出来るように、『 ベルヴィル・ランデブー 』は独特の雰囲気のする、非常にレトロな出来で、大人が鑑賞するに値するアニメーションなのだ。製作にはコミックブックのアーティストであるシルヴァン・ショメが監督・脚本を兼任した。アニメでは、我が国の『 もののけ姫 (1997) PRINCESS MONONOKE 』や『 千と千尋の神隠し (2001) SPIRITED AWAY 』が高く評価されているのと同じくらい、この『 ベルヴィル・ランデブー 』は賞賛されている。アニメの描き方だけでなく、音楽面でも大変素晴らしいそうだ。歌は『 天使の肌 (2002) PEAU D'ANGE (原題) / ONCE UPON AN ANGEL (米題) 』等のマシュー・シュディが歌っている。・・・もっと詳しく
■2004年7月05日(月)


藍宇(ランユー) 情熱の嵐
藍宇(ランユー) 情熱の嵐 (2001)
LAN YU

2004.07.05
 日本公開予定は2004年07月31日の香港映画『 藍宇(ランユー) 情熱の嵐 (2001) LAN YU 』は中国香港のゲイ同士のお話。藍宇(ランユー)とは、ゲイの中年男に見初められる綺麗な青年の名前。この藍宇(ランユー)が情熱の嵐にのみ込まれ、邦題『 藍宇(ランユー) 情熱の嵐 』の文字通り、引っ付いたり離れたり、情熱を弄ばれて嵐のような新しい人生を知る。中国では未だに同性愛はタブー視されているので、『 藍宇(ランユー) 情熱の嵐 』は挑戦的で話題の映画となっている。『 藍宇(ランユー) 情熱の嵐 』は、香港アカデミー賞と言われる香港電影金像奨 Hong Kong Film Awards 2002 年度で11部門にノミネートされたのに受賞は惜しくも逃した。因みに同年の香港電影金像奨では、『 少林サッカー (2001) SHAOLIN SOCCER / 少林足球 (原題) 』は最優秀作品賞を始め7部門も制覇した。最優秀アジア映画賞は『 千と千尋の神隠し (2001) SPIRITED AWAY 』が獲得。藍宇(ランユー)は生まれて初めてゲイ関係を経験して、ゲイの世界の秘伝を伝授された。これは藍宇(ランユー)のこれまでの生き方を覆す出来事だった。その日から、二人は頻繁に会って‘愛し’合った。・・・もっと詳しく
■2004年7月04日(日)


箪笥/薔花、紅蓮
箪笥 (2003) 薔花、紅蓮 (原題)
/ A TALE OF TWO SISTERS (英題)




未来世紀ブラジル
未来世紀ブラジル (1985) BRAZIL
2004.07.04
 日本公開は2004年07月24日予定の韓国映画『 箪笥 (2003) 薔花、紅蓮 (原題) / A TALE OF TWO SISTERS (英題) 』は、韓流(幸も肖って「シャイな幸の独り言」で「韓国」訪問記を書いた。)ブームに乗って韓国から届いたホラーだ。『 箪笥(たんす) 』という全く違う邦題になっているが、韓国の原題が「薔花、紅蓮」なのは、韓国の古典の怪談「薔花紅蓮伝 Janghwa Heungryeonjeon 」を基にしているから。英語タイトル「 A TALE OF TWO SISTERS (直訳:二人の姉妹の物語)」は、『 箪笥 』が「薔花、紅蓮」という名の姉妹がヒロインの話だからだろう。では邦題『 箪笥 』は一体どういう由来なのか…。『 箪笥 』の原作、韓国の古典ホラー小説「薔花紅蓮伝」は韓国の人達には周知の怪談だそうで、 1924 年から  1972 年にかけて幾度も映画化された人気ホラーだ。『 箪笥 』の音楽のイ・ビョンウは、ヨン様<裴勇俊 ペ・ヨンジュン>主演の映画『 スキャンダル (2003) THE SCANDAL 』で、『 箪笥 』の編集のイ・ヒョンミは『 子猫をお願い (2001) TAKE CARE OF MY CAT 』でも活躍している。『 箪笥 』出演の長女役イム・スジョンは『 ...ing (2003) 』にも出ている。・・・もっと詳しく

 もう一本紹介します。以前から機会があれば借りて観たいと思っていた映画『 未来世紀ブラジル (1985) BRAZIL 』を昨日から何度も観てレヴューを書き上げた。何で今頃?こんな映画を?と思われるかもしれないけど自分なりに興味があった。TSUTAYAが半額キャンペーンしていて別の目当てのビデオを探していたときに棚にあったのが目に入って借りた。映画『 未来世紀ブラジル (1985) BRAZIL 』は、1986 年アカデミー脚本賞&美術賞にノミネートされた鬼才テリー・ギリアム監督・脚本作品。『 未来世紀ブラジル (1985) BRAZIL 』という題名から、南米の国ブラジルが舞台のSF映画かなと思って観たら全然違った。“ BRAZIL ”という原題名は、テリー・ギリアム監督がウェールズにあるポート・タブロット Port Talbot, Walesという鉄鋼の町を訪れた時に得たインスピレーションから生まれたそうだ。鉄と埃で灰色に覆われた町は、ビーチも黒い。しかし、そこで見た夕陽は素晴らしく美しかった。テリー・ギリアム監督は、♪ BRAZIL♪のような逃避主義的ラテン音楽が流れるポータブル・ラジオを持ってこの薄汚い海岸に座っている男をイメージしたらしい。もっと詳しく・・・
■2004年7月03日(土)


ワンダーランド WONDERLAND
ワンダーランド (2003)
WONDERLAND
2004.07.03
 現時点で日本公開は2004年としか情報がない映画『 ワンダーランド (2003) WONDERLAND 』を紹介します。邦題は現時点で日本のどのサイトにもないので幸が勝手に付けさせて頂いた。原題「ワンダーランド」だけ見るとファンタジーのように勘違いしそうだけど、これは、ヴァル・キルマー主演で、ハリウッドのワンダーランドという通りに沿った地域で起こった実際の殺人事件を基にした映画だからだ。実際、英語の別題は「 THE WONDERLAND MURDERS (ワンダーランド殺人事件)」という。『 ワンダーランド (2003) WONDERLAND 』日本配給は、『 DEMONLOVER (2002) DEMONLOVER 』『 ディープ・ブルー (2003) DEEP BLUE 』『 ロスト・イン・トランスレーション (2003) LOST IN TRANSLATION 』等の東北新社である。『 ワンダーランド 』の舞台は 1981 年の7月。何かが狂った夏のことだった。ロサンゼルスのハリウッド・ヒルズ地区 the Hollywood Hills, Los Angeles 。そこのワンダーランド大通り Wonderland Avenue 沿いのローレル・キャニオン Laurel Canyon (映画『 しあわせの法則 (2002) LAUREL CANYON 』参照)で四人が惨殺されるという事件が起こった。・・・もっと詳しく
■2004年7月02日(金)


アパートメント
ホワイト・ライズ (2004) WICKER PARK
2004.07.02
 現時点で日本公開は2004年か2005年かはっきりしない映画『 ホワイト・ライズ (2004) WICKER PARK 』をラインアップします。。『 アパートメント 』原題の「 Wicker Park ウィッカー・パーク」は当初は「 Obsessed (直訳:取りつかれた・夢中の)」となっていた。そのタイトルが示す通り、この映画『 アパートメント 』は、シカゴのウィッカー・パークを舞台に、主人公の男性が蒸発した恋人らしき姿を追って夢中になる心理ドラマである。この『 アパートメント 』は、同題のフランス映画『 アパートメント (1996) L' APPARTEMENT 』のリメイク。フランス語発音なら「アパルトマン」。そのフランス版『 アパートメント (1996) 』の主人公マックスはヴァンサン・カッセル Vincent Cassel (『 エリザベス (1998) ELIZABETH 』『 ジャンヌ・ダルク (1999) JOAN OF ARC / THE MESSENGER: THE STORY OF JOAN OF ARC 』『 クリムゾン・リバー (2000) THE CRIMSON RIVERS / LES RIVIERES POURPRES 』『 ジェヴォーダンの獣 (2001) LE PACTE DES LOUPS (原題) / BROTHERHOOD OF THE WOLF (英題) 』『 シュレック (2001) SHREK 』『 リード・マイ・リップス (2001) SUR MES LEVRES (原題) / READ MY LIPS (英題) 』『 ブルーベリー (原題) (2004) BLUEBERRY 』『 オーシャンズ12 (2004) OCEAN'S TWELVE 』等)だった。今回のハリウッド版『 アパートメント (2004) 』では、その役をジョシュ・ハートネットが演ずる。・・・もっと詳しく

 韓国映画『 箪笥 (2003) 薔花、紅蓮 (原題) / A TALE OF TWO SISTERS (英題) 』を調査していて、韓国語の必要性を特に感じた。「箪笥」の韓国の公式サイトは力が入っていて綺麗だ。幸はハングル文字もまともに覚えていないので、韓国語では意味が分からない。結局「箪笥」の英語と日本語のサイトであちこち調べた。一念奮起してハングル文字だけでも読めるようにと勉強モードで取り組み始めた。そして、「シャイな幸の独り言」に「韓国映画とハングル文字」をエッセイした。
■2004年7月01日(木)


ミリオンズ (原題) MILLIONS
ミリオンズ (原題) (2004) MILLIONS
2004.07.01
 現時点で日本公開は2004年としか情報がない映画『 ミリオンズ (原題) (2004) MILLIONS 』をラインアップします。大金を拾った子供が巻き起こすイギリスのコメディ。英国ポンドと、EUのユーロ移行という通貨問題がテーマとなるヨーロッパ独特の映画だそうだ。映画『 ミリオンズ 』の監督は『 トレインスポッティング (1996) TRAINSPOTTING 』『 ザ・ビーチ (1999) THE BEACH 』『 28日後... (2002) 28 DAYS LATER 』のダニー・ボイルで、監督助手には『 ショコラ (2000) CHOCOLAT 』『 マリー・アントワネットの首飾り (2001) THE AFFAIR OF THE NECKLACE 』『 ジョニー・イングリッシュ (2003) JOHNNY ENGLISH 』のアレックス・ストリーター Alex Streeter 。イケテル映画のような気がする。映画『 ミリオンズ 』は本国イギリスでも今年の 11 月封切りということで、プロットは限られた内容しか公表されていない。主人公の少年二人は、9歳のアンソニー Anthony と7歳のダミアン Damian の兄弟だ。季節はクリスマスの頃。二人は銀行強盗のお金に出くわす。・・・映画『 ミリオンズ 』では、ユーロに移行するまでたった一週間しかないのだ。(英国の複数のウェブサイトで幸が映画『 ミリオンズ MILLIONS 』に関して調べた結果は「一週間(7日間)」。ところが、『 ミリオンズ 』日本配給会社のアスミック・エースHPでは「一日( 24 時間)」となっている。???) ・・・もっと詳しく
■2004年7月分
 幸が調査した7月の公開予定映画リストを下に挙げておきます。これを作成した時点と現在とでは情報が異なる場合があります。
 詳しくは「とれ幸2004年7月」で確認してください。

あ ある日、突然。 (2002) TAN DE REPENTE (原題) / SUDDENLY (英題) 2004/07予定 IMDbの本作品映画データへ http://us.imdb.com/title/tt0324158/
あ アメリカン・スプレンダー (2003) AMERICAN SPLENDOR 2004/07/10 予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0305206/
い いつか、きっと (2002) LA VIE PROMISE (原題) / GHOST RIVER (英題) 2004/07/03予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0295004/
い イザベル・アジャーニの惑い (2002) ADOLPHE 2004/07/03予定 IMDbの本作品映画データへ http://us.imdb.com/title/tt0307923/
い イブラヒムおじさんとコーランの花たち (仮題) (2003) MONSIEUR IBRAHIM ET LES FLEURS DU CORAN IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0329388/
う ウォルター少年と、夏の休日 (2003) SECONDHAND LIONS 2004/07/10予定 IMDbの各タイトルデータへ http://www.imdb.com/title/tt0327137/
え 永遠の片想い (2003) LOVER'S CONCERTO 2004/07/17予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0328675/
か カーサ・エスペランサ 〜赤ちゃんたちの家〜 (2003) CASA DE LOS BABYS 2004/07/31予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0303830/
か カレンダー・ガール(原題) CALENDAR GIRLS 2004/07/未定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0337909/
か 家族のかたち (2002) ONCE UPON A TIME IN THE MIDLANDS 2004/07/10予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0301684/
き キング・アーサー (原題) (2004) King Arthur 2004/07/24予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0349683/
こ 午後の五時 (2003) A CINQ HEURES DE L'APRES-MIDI(仏題)/AT FIVE IN THE AFTERNOON(英題) 2004/07/03予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0363303/
さ ザ・ドリーマーズ (原題) →ドリーマーズ (2003) THE DREAMERS 2004/07/31予定 IMDbの各タイトルデータへ http://www.imdb.com/title/tt0309987/
さ サンダーバード Thunderbirds 2004/07/予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0167456/
し シュレック2 (2004) Shrek 2 2004/07/24予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0298148/
し シンドバッド/7つの海の伝説 Sinbad: Legend of the Seven Seas 2004/07/予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0165982/
し 白くまになりたかった子ども (2002) L' ENFANT QUI VOULAIT ETRE UN OURS(仏題)/THE BOY WHO WANTED TO BE A BEAR(英題) 2004/07/10予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0322177/
す ステップ・イントゥ・リキッド (2003) STEP INTO LIQUID 2004/夏 予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0308508/
す スパイダーマン2 The Amazing Spider-Man 2004/07/10 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0316654/
す 好きと言えるまでの恋愛猶予 (2002) LA BANDE DU DRUGSTORE (原題) / DANDY (英題) 2004/07/31予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0286482/
た 箪笥 (2003) 薔花、紅蓮 (韓題) / A TALE OF TWO SISTERS (英題) 2004/07/24予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0365376/
て ディープ・ブルー (2003) DEEP BLUE 2004/07/17 予定 IMDbの各タイトルデータへ http://www.imdb.com/title/tt0365109/
と ドリーマーズ (2003) THE DREAMERS 2004/07/31予定 IMDbの各タイトルデータへ http://www.imdb.com/title/tt0309987/
に ニューヨーク ミニット (2004) NEW YORK MINUTE 2004/夏 予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0363282/
は ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 HARRY POTTER AND THE PRIZONER OF AZKABAN 2004/07/予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0304141/
は バレエ・カンパニー (2003) THE COMPANY 2004/夏 予定 IMDbの各タイトルデータへ http://www.imdb.com/title/tt0335013/
は 花咲ける騎士道 (2003) FANFAN LA TULIPE 2004/07/10 予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0305568/
ふ プリティ・プリンセス2 The Princess Diaries 2 2004/07/予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0368933/
ほ ぼくセザール10歳半1m39cm (2003) MOI CESAR, 10 ANS 1/2, 1M39 (原題) / I, CESAR (英題)  2004/夏 予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0314390/
ほ 炎のジプシー・ブラス 地図にない村から (2002) BRASS ON FIRE 2004/07/03予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0346651/
ま マッハ! Ong-Bak 2004/07/24予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0368909/
ら 僕はラジオ (2003) RADIO 2004/07/予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0316465/
ら 藍宇(ランユー) 情熱の嵐 (2001) LAN YU 2004/07/31予定 IMDbの各タイトルデータへ http://www.imdb.com/title/tt0292066/
り リヴ・フォーエヴァー (2002) LIVE FOREVER 2004/07/03 予定 IMDbの各タイトルデータへ http://www.imdb.com/title/tt0358569/
わ ワイルド・レンジ 最後の銃撃 (2003) OPEN RANGE 2004/07/03 予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0316356/



 表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集
映画人解説・レヴュー一覧表映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版旅行の森てんこ森


【お断り】 以上の映画関連イメージは、nostalgia.com、予告編は.cinemaclock.com社の許諾を得ています。
HOME
Copyright ©2002-2004 Sachi Coda at Eigano-Mori Tenko-Mori, Coda21. All Rights Reserved.