| トップへ | 前月へ|  ※文字サイズは「小」に設定して最適環境でご覧下さい。
■2004年4月分のリスト 幸の作成した今月の映画ファイル(映画解説・レヴュー等) ※五十音順

S 『 Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス? (2004) SHALL WE DANCE? 』 4/23
い 『 イブラヒムおじさんとコーランの花たち (2003) MONSIEUR IBRAHIM ET LES FLEURS DU CORAN 』 4/6
え 『 エターナル・サンシャイン (2004) ETERNAL SUNSHINE OF THE SPOTLESS MIND 』 4/24
え 『 エル・コロナド 秘境の神殿 (2003) CORONADO 』 4/4
お 『 大いなる休暇 (2003) LA GRANDE SEDUCTION (原題) / SEDUCING DOCTOR LEWIS (英題) 』 4/21
か 『 カーサ・エスペランサ 〜赤ちゃんたちの家〜 (2003) CASA DE LOS BABYS 』 4/6
か 『 家族のかたち (2002) ONCE UPON A TIME IN THE MIDLANDS 』 4/4
き 『 キッチン・ストーリーズ (2003) SALMER FRA KJOKKENET (原題) / KITCHEN STORIES (英題) 』 4/20
こ 『 心の羽根 (2003) DES PLUMES DANS LA TETE (原題) / FEATHERS IN MY HEAD (英題) 』 4/17
す 『 スターシップ・トゥルーパーズ2 (2004) STARSHIP TROOPERS 2: HERO OF THE FEDERATION 』 4/29
す 『 スタスキー&ハッチ (2004) STARSKY & HUTCH 』 4/17
す 『 ステップフォード・ワイフ (2004) THE STEPFORD WIVES 』 4/18
せ 『 世界で一番パパが好き! (2004) JERSEY GIRL 』 4/16
せ 『 戦場のピアニスト (2002) THE PIANIST 』 4/30
て 『 テイキング・ライブス (2004) TAKING LIVES 』 4/15
と 『 隣のヒットマンズ 全弾発射 (2004) THE WHOLE TEN YARDS 』 4/27
に 『 ニューヨーク・ミニット (2004) NEW YORK MINUTE 』 4/18
ね 『 猫は、なんでも知っている (2002) TOY LOVE 』 4/28
は 『 パッション (2004) THE PASSION OF THE CHRIST 』 4/25
ひ 『 ピエロの赤い鼻 (2003) EFFROYABLES JARDINS (原題) / STRANGE GARDENS (英題) 』 4/6
ほ 『 ボーン・スプレマシー (2004) THE BOURNE SUPREMACY 』 4/19
ら 『 ラブ・アクチュアリー (2003) LOVE ACTUALLY 』 4/1

■2004年4月30日(金)


戦場のピアニスト
戦場のピアニスト (2002) THE PIANIST
2004.04.30
 旧作映画『 戦場のピアニスト (2002) THE PIANIST 』のレヴューをレヴューリストに加えます。この『 戦場のピアニスト 』は何日かに亙って少しずつ書き重ねて来て、かなり時間をかけた。今日29日に完全に仕上がった。
 この映画の幸の感想として、自分たちの民族が絶滅させられる、または国が無くなると感じた時、そういう切羽詰った状況の中では、人は自分たちの誇れる文化を代表するような人物を生き残らせようとするのだろうかと思った。“ポーランドの人たちにとっての音楽とは、パンよりも大切な日々の糧”であり、“その中世からつづく流れの中でショパンも生まれた”のだと、駐日ポーランド大使館のHPで、ピアニストでポーランド音楽に造詣の深い阿部緋沙子さんがおっしゃっている。ポーランドを代表する音楽家ショパンのピアノ曲を素晴らしく演奏するピアニストは、まさにポーランドの文化を代表する人物の一人ではなかろうか。メンデルスゾーン、マーラー、バーンスタインなど、ユダヤ民族は世界的な音楽家を多く輩出しているし、ポーランド内のユダヤ人社会でも、その位置づけは同じだろう。ウワディクを救ったポーランドの人たちは、はっきりと意識していたかどうかは分からないが、自分たちの国家や民族の未来を彼に託していたのではないだろうか。そして、同じように音楽を愛するドイツの国民性が、ドイツの良心的存在であるヴィルム・ホーゼンフェルト大尉をもって、ウワディクを救わせたのだろう。・・・もっと詳しく
■2004年4月29日(


スターシップ・トゥルーパーズ2
スターシップ・トゥルーパーズ2 (2004)
STARSHIP TROOPERS 2: HERO OF THE FEDERATION

2004.04.29
 日本公開は2004年06月12日の『 スターシップ・トゥルーパーズ2 (2004) STARSHIP TROOPERS 2: HERO OF THE FEDERATION 』を紹介します。これは勿論『 スターシップ・トゥルーパーズ (1997) STARSHIP TROOPERS 』の第2弾で、略して「 ST2 」と呼ばれる。『 スターシップ・トゥルーパーズ2 』では、第1弾で特撮監修だったフィル・ティペットが監督・製作を兼任している。『 スターシップ・トゥルーパーズ2 』の撮影は『 フィアー・ドット・コム (2002) FEAR DOT COM 』『 バイオハザード アポカリプス (2004) RESIDENT EVIL: APOCALYPSE 』のクリスチャン・セバルトである。『 スターシップ・トゥルーパーズ2 』の始まりは、第1弾のエンディングの続きから。暴風の吹きすさぶ惑星ズールー・エンジェル Zulu Angel では、昆虫型異星生物(バグズ bugs )という巨大な虫が人間の優位に立ってヒトを惨殺しまくっていた。「スターシップ・トゥルーパーズ2 」の歩兵隊はシェパード大将(エド・ローター:『 13デイズ (2000) THIRTEEN DAYS 』『 シービスケット (2003) SEABISCUIT 』に率いられて辺境の前哨点に避難に入る。そこで、ただ一人の生き残りが溶鉱炉の中にいるのか見つかる。もっと詳しく・・・
■2004年4月28日(水)


猫は、なんでも知っている
猫は、なんでも知っている (2002)
TOY LOVE

2004.04.28
 日本公開は2004年GWの映画『 猫は、なんでも知っている (2002) TOY LOVE 』を紹介します。。『 猫は、なんでも知っている 』はニュージーランドのナンセンスな男と女の恋愛ゲームのお話。『 猫は、なんでも知っている 』の監督は、『 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 (2003) THE LORD OF THE RINGS: THE RETURN OF THE KING 』でイシルドゥア Isildur の役に出演のハリー・シンクレアである。ロード・オブ・ザ・リングと大分イメージが違うけれど…。『 猫は、なんでも知っている 』の原題直訳は「玩具の恋」、それが何か猫に関係あって『 猫は、なんでも知っている 』となるのだろうか? 知りたいところだ。『 猫は、なんでも知っている 』の主人公はベン(ディーン・オゴーマン)という若い男性で、恋人エミリー(マリサ・ストット)には平気で嘘をついたり騙したり浮気したりと、何とも不道徳限りないダメ男だ。そういうベンが、セクシーで意表をつく女性クロー(ケイト・エリオット)と出会うと、すっかりはまり込んでしまい、クローにベッタリ付きまとうことに。ところが、このクローという女性は、ベン以上に不純な恋愛のやり手。それに・・・もっと詳しく
■2004年4月27日(火)


隣のヒットマン2 (仮題)
隣のヒットマンズ 全弾発射 (2004)
THE WHOLE TEN YARDS
2004.04.27
 日本公開予定は未定の映画『 隣のヒットマンズ 全弾発射 (2004) THE WHOLE TEN YARDS 』を紹介します。前作『 隣のヒットマン 』の原題 THE WHOLE NINE YARDS には、“全部、全て”とか“とことんやる”“素っ裸になる(イギリスのスラング Full Monty と同義)”といった意味があるそうだ。たぶん、コメディ・アクション・犯罪・ロマンスといったエンターテイメントの全てが含まれた映画という意味で、前作はそう名付けられたのだろう。続編の本作の原題は THE WHOLE TEN YARDS となり、“全て”に 1 ヤード足されて蛇足になってしまったのかも…。しかし、映画『『 隣のヒットマンズ 全弾発射 』を観て、その 1 ヤードの意味を知ってみたいものだ。前作『 隣のヒットマン (2000) THE WHOLE NINE YARDS 』のラストで、ジミーの嘗ての隣人であり、友人である歯科医のニコラス“オズ”オゼランスキー(マシュー・ペリー:『 隣のヒットマン (2000) THE WHOLE NINE YARDS 』『 サービング・サラ (2002) SERVING SARA 』等)が偽の歯の記録を提出したお蔭で、ジミーはマフィアのゴゴラック一味を裏切り・・・もっと詳しく
■2004年4月26日(月)

ゴッド・ディーバ

スイミング・プール

ドーン・オブ・ザ・デッド

パッション
2004.04.26
 幸が選んだ5月の公開映画の一部を紹介します。その他の5月公開映画はここをクリックして下さい。

 『 ゴッド・ディーバ (2004) IMMORTEL AD VITAM
・・・『 ゴッド・ディーバ 』の横文字タイトルはフランス公式サイトのフランス語とラテン語の原題<IMMORTEL AD VITAM>に従って、ファイ・・・もっと詳しく


スイミング・プール (2003) SWIMMING POOL
 映画スイミング・プール (2003) SWIMMING POOLは、2003 年度カンヌ映画祭 Cannes Film Festival にコンペ出品された。『 8人の女たち (2002) 8 FEMMES 』の・・・最高にセクシー。・・・もっと詳しく


ドーン・オブ・ザ・デッド (2004) DAWN OF THE DEAD
この『 ドーン・オブ・ザ・デッド 』では地球を原因不明の疫病が襲い、・・・生き残った者たちは巨大なショッピング・モールの中を避難場にしていた。アンナとケネスも、そのシェルターに駆け込む。・・・もっと詳しく


パッション (2004) THE PASSION OF THE CHRIST
 映画『 パッション 』はキリストの最期の 12 時間の苦悩の物語。メル・ギブソン(『 パトリオット (2000) THE PATRIOT 』『 サイン (2002) SIGNS 』等)・・・もっと詳しく

■2004年4月25日(日)


パッション
パッション (2004)
THE PASSION OF THE CHRIST


上映時間 126分
製作国 アメリカ/イタリア
公開情報 日本ヘラルド映画
初公開年月 2004/05/ 予定
ジャンル ドラマ/歴史劇

2004.04.25
 日本公開2004年05月01日の映画『 パッション (2004) THE PASSION OF THE CHRIST 』を読む映画試写会レヴューとして紹介します(ネタばれも含まれていますので、前知識がご希望でない方は読まないで下さい)。 私は2004年03月01日に観たい度映画として 『 パッション 』の解説 を書いた。更に詳しく「テキストによる映画の再現」をレヴューする。映画『 パッション 』はキリストの最期の 12 時間の苦悩の物語。メル・ギブソン(『 リーサル・ウェポン4 (1998) LETHAL WEAPON 4 』『 パトリオット (2000) THE PATRIOT 』『 サイン (2002) SIGNS 』等)が監督・製作・脚本の三役を務めて評判になった映画『 パッション (2004) THE PASSION OF THE CHRIST 』は、是非観てみたいと思っていた。映画『 パッション 』はキリスト受難を描く話題の映画だけあって、世界では色々と取沙汰(とりざた)された。『 パッション THE PASSION OF THE CHRIST 』の「パッション passion 」とは「激情・激怒・熱烈な情愛・情欲・熱情・熱心」という意味が先ず頭に浮かぶが、古語で「苦痛」という意味もある。そして‘the Passion ザ・パッション’と「ザ」定冠詞を付けて表現すると「キリストの受難」を意味している。これがタイトル『 パッション 』の表すところである。(もっと詳しくネタばれも含めて映画『 パッション 』を読むなら、こちらをクリック・・・2004年04月24日更新)

■映画『 パッション (2004) THE PASSION OF THE CHRIST 』の更新記録
 ※2004年03月01日「幸の観たい度映画」として、本ファイル映画『 パッション 』の解説をアップ。
 ※2004年04月24日「読む映画試写会」レヴューとして映画『 パッション 』をアップ。
■2004年4月24日(土)


エターナル・サンシャイン
エターナル・サンシャイン (2004)
ETERNAL SUNSHINE OF THE SPOTLESS MIND

上映時間 108分
製作国 アメリカ
公開情報 松竹=ギャガ=ヒューマックス
初公開年月 2004/ 予定
ジャンル  コメディ/ドラマ/ロマンス/SF
2004.04.24
 現時点では日本公開予定は未定の映画『 エターナル・サンシャイン (2004) ETERNAL SUNSHINE OF THE SPOTLESS MIND 』を紹介します。原題『 エターナル・サンシャイン・オブ・ザ・スポットレス・マインド 』は直訳すれば「潔白な精神の永遠の日光」。何やら哲学的な雰囲気のするタイトルだと思ったら、クイックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィス the Quicksilver Messenger Service のLPレコードの語句の模倣でもあるし、アレクサンダー・ポープ Alexander Pope の書簡体の文学作品「エロイーザからアベラールへ Eloisa to Abelard 」から引用されている語句だそうだ。 『 エターナル・サンシャイン 』の原案は、『 マルコヴィッチの穴 (1999) BEING JOHN MALKOVICH 』『 アダプテーション (2002) ADAPTATION 』『 コンフェッション (2002) CONFESSIONS OF A DANGEROUS MIND 』のチャーリー・カウフマンだけあって、この『 エターナル・サンシャイン 』も精神・脳をいじるというトッピなストーリーだ。舞台はニューヨーク New York 。その郊外に住む独身男性ジョエル・バリッシュ(ジム・キャリー:『 トゥルーマン・ショー (1998) THE TRUMAN SHOW 』『 ブルース・オールマイティ (2003) BRUCE ALMIGHTY 』等)は、ある朝、目覚めると、NY市内の勤務先に向かわずに衝動的な行動をとる。通勤列車に乗ったが、ニューヨーク州ロングアイランド東端のモントーク Montauk, Long Island まで乗り付けたのである。そこで出会うのが、彼と正反対の感じの女性クレメンタイン(ケイト・ウィンスレット:『 いつか晴れた日に (1995) SENSE AND SENSIBILITY 』『 タイタニック (1997) TITANIC 』『 エニグマ (2002) ENIGMA 』『 アイリス (2001) IRIS 』『 ライフ・オブ・デビッド・ゲイル (2003) THE LIFE OF DAVID GALE 』)だ。クレメンタインは髪を青く染めて一風変わった外見であるばかりか、極めて開放的で強引で神経過敏の性質のようだ。もっと詳しく・・・
■2004年4月23日(金)

Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?
Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス? (2004)
SHALL WE DANCE?
2004.04.23
 日本公開は2004年としか情報がない映画『 Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス? (2004) SHALL WE DANCE? 』を解説で紹介します。映画『 Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス? 』は、日本で社交ダンス・ブームを起こすほど大ヒットした、周防正行監督・原案・脚本の映画『Shall we ダンス? (1996)』のリメイク。『Shall we ダンス?』を楽しく観させて頂いた日本人としては、非常に楽しみな一作だ。ハリウッド版『 Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス? 』はミラマックス製作の映画で、同じくミラマックスが製作したアカデミー賞作品『 シカゴ (2002) CHICAGO 』で 2003 年ゴールデン・グローブ賞コメディ・ミュージカル部門男優賞に輝いたリチャード・ギアが役所広司さんの役を演じる。草刈民代さんの役を演じるのは、歌って踊れる女優ジェニファー・ロペス。『 世界で一番パパが好き! (2004) JERSEY GIRL 』『 AN UNFINISHED LIFE (2004) 』に続く3度目のミラマックス映画への出演だ。働きすぎの弁護士〔会計士という説も〕ジョン・クラーク(リチャード・ギア:『 プリティ・ブライド (1999) RUNAWAY BRIDE 』『 プロフェシー (2002) THE MOTHMAN PROPHECIES 』『 運命の女 (2002) UNFAITHFUL 』等)は、仕事にも家族にも恵まれている。しかし、成功を手にしながら、決まりきった毎日を続けていくうちに、彼は何かしら喪失感を覚えるようになっていた。ジョンは、毎晩帰宅途中の電車から、ダンス・スタジオの窓から遠くをじっと見つめている、美しいダンス教師(ジェニファー・ロペス:『 イナフ (2002) ENOUGH 』『 ジーリ (2003) GIGLI 』等)を見ていた。もっと詳しく・・・
■2004年4月22日(木)
2004.04.22
  ちょっと映画解説とレヴューお休みして、トップページのマイナーチェンジを図った流れを再点検。再度フローチャートの再構築が必要かも。一応、試運転で動かしてみる。
■2004年4月21日(水)


大いなる休暇
大いなる 休暇
2004.04.21
 日本公開予定が未定の『 大いなる誘惑→大いなる休暇 (2003) LA GRANDE SEDUCTION (原題) / SEDUCING DOCTOR LEWIS (英題) 』をレヴューで紹介します。この映画はエアーカナダの機内で観たものだが、原語のフランス語と英語のみ。日本人をターゲットにしていり日本就航便なら、映画は日本語版をおいてほしいと言いたいものだ。(でもメールを打つ勇気もない私はヨワ子)。でも、この映画は結構良かったよ。カナダ映画だから、きっと飛行機内放映ならエアーカナダでしかやっていない映画だろう。いいものを観せてもらいました。Thanks, Air Canada! 映画は音が綺麗なのでフランス語で観た。あまり詳しく訳が分らないけど、折角観たので無責任にもレヴューした。映画を調査すると日本では全く情報がない。これをアップしたら、現時点でこの映画“La Grande Séduction”は幸のこのページだけというレア物になる。Yahoo! や Google で絶対一番にインデクサされるってわけで、邦題も自分で作って「大いなる誘惑」と勝手に邦題を付けておいた。なんだかいい気分だわ!※2005年5月25日に「大いなる休暇」と決定。公開はハピネット・ピクチャーズ + クレスト・インターナショナルから、2005年6月予定。
 ストーリーは・・・『 大いなる休暇 』の舞台はカナダ、ケベック州北部の小島の村サント・マリー・ラ・モデルン Sainte-Marie-La-Mauderne, Quebec 。ここはかつて漁業が盛んな漁港であり、村人達の労働意欲も旺盛で、活発な経済活動が行なわれていた。ところが付近の魚群が激減してしまったため、漁業では生計が立てられなくなって、村人の大多数は八年前から生活保護を受けるようになっている。住民はたったの 118 人ほど。暮らしができないので、元の村長は島を出て行って、本土で警官になっているほどだ。住民は、政府から出る失業保険のお金を受け取りに二週間に一度の水曜日、郵便局や銀行(支店長役:ブノワ・ブリエール)にだらだらと列を作る。郵便局といっても小屋のような建物でいかにも寂れているという感じだ。他に何の活動もしないし、隆盛を極めた過去を誇る気持ちも失せている。イギリス映画『 フル・モンティ (1997) THE FULL MONTY 』にそんな所は感じが似ている。もっと詳しく・・・
■2004年4月20日(火)


キッチン・ストーリーズ
キッチン・ストーリーズ (2003)
SALMER FRA KJOKKENET (原題) /
KITCHEN STORIES (英題)

2004.04.20
 日本公開予定は現時点で2004年春としか情報がない映画『 キッチン・ストーリーズ (2003) SALMER FRA KJOKKENET (原題) / KITCHEN STORIES (英題) 』を紹介します。『 キッチン・ストーリーズ 』は北欧のノルウェーとスウェーデンの映画なのでスタッフと俳優は馴染みがないのだけど、音響のペッター・フラドビーは『 ソフィーの世界 (1999) SOFIES VERDEN / SOPHIE'S WORLD 』『 私は「うつ依存症」の女 (2001) PROZAC NATION 』、『 キッチン・ストーリーズ 』出演者の一人ビョルン・フロバーグも『 ソフィーの世界 (1999) SOFIES VERDEN / SOPHIE'S WORLD 』に携わっているのはどうにか確認できた。『 キッチン・ストーリーズ 』の米国配給会社のIFC社 IFC Films は『 マイ・ビッグ・ファット・ウェディング (2002) MY BIG FAT GREEK WEDDING 』『 カーサ・エスペランサ 〜赤ちゃんたちの家〜 (2003) CASA DE LOS BABYS 』等を扱っている。日本の『 キッチン・ストーリーズ 』配給会社のエスピーオーはヴィデオでは『 ルールズ・オブ・アトラクション (2002) THE RULES OF ATTRACTION 』、映画では『 シェイド (2003) SHADE 』『 ドット・ジ・アイ (2003) DOT THE I 』『 Uボート 最後の決断 (2004) IN ENEMY HANDS / U-BOAT 』等を扱っている模様だ。『 キッチン・ストーリーズ 』の舞台は第二次世界大戦終結間もない頃のスウェーデン。この映画『 キッチン・ストーリーズ 』の前半はコメディ要素が大きい。スウェーデンの研究機関‘家庭研究所 Home Research Institute ’は、成程(なるほど)と肯(うなず)けはするけど真面目な顔で発表するとおかしく聞こえる実験と研究をしていた。主婦達の身体ににヘンな装置をくっつけて台所内の動線を数値化して行動パターンを編み出したところ、一般家庭の主婦は食事の用意をする間、ストックホルム Stockholm からコンゴ Congo 間の距離に匹敵する距離を動き回るというデータが出た。もっと詳しく・・・
■2004年4月19日(月)


ボーン・スプレマシー
ボーン・スプレマシー (2004)
THE BOURNE SUPREMACY

ポスターは www.mrflix.comより引用
2004.04.19
 2004年10月日本公開予定の映画『 ボーン・スプレマシー (2004) THE BOURNE SUPREMACY 』を紹介します。伝説の暗殺者ジェイソン・ボーンは、マット・デイモンのはまり役となったようだ。『 ボーン・アイデンティティー (2002) THE BOURNE IDENTITY 』の続編。ロバート・ラドラム Robert Ludlum ( 1927-2001 )著のボーン三部作「暗殺者 The Bourne Identity 」(新潮文庫)「殺戮のオデッセイ The Bourne Supremacy 」(角川文庫)「最後の暗殺者 The Bourne Ultimatum 」(角川文庫)の2作目の映画化だ。 2000 年に『 MURDER OF STEPHEN LAWRENCE (1999) 』で英国アカデミー賞TV部門のベスト・シングル・ドラマ賞、 2002 年には日本の宮崎駿監督の『 千と千尋の神隠し (2001) SPIRITED AWAY 』と共に、『 BLOODY SUNDAY (2002) 』でベルリン国際映画祭の金熊賞を獲得するなど、確実にキャリア・アップしているポール・グリーングラス監督がメガホンを取る。前作『 ボーン・アイデンティティー (2002) THE BOURNE IDENTITY 』の監督ダグ・リーマン(『 Kissingジェシカ (2001) KISSING JESSICA STEIN 』製作)は、製作総指揮として参画。『 ボーン・スプレマシー 』のストーリーは、香港は九龍のキャバレーで、中国副首相が無残な姿で発見される。その床に殴り書きされた血文字は、暗殺者が“ジェイソン・ボーン”であることを示していた。CIAは動揺する。もっと詳しく・・・
■2004年4月18日(日)


ステップフォード・ワイフ
ステップフォード・ワイフ (2004)
THE STEPFORD WIVES









ニューヨーク・ミニット
ニューヨーク・ミニット (2004)
NEW YORK MINUTE

2004.04.18
 2004年秋日本公開予定の映画『 ステップフォード・ワイフ (2004) THE STEPFORD WIVES 』を紹介します。この映画の魅力は何といっても豪華キャスト。『 ステップフォード・ワイフ 』は、オーストラリアの人間国宝ニコール・キッドマン(『 ムーラン・ルージュ (2001) MOULIN ROUGE! 』< 2002 年アカデミー主演女優賞ノミネート>『 めぐりあう時間たち (2002) THE HOURS 』< 2003 年アカデミー主演女優賞受賞>)を主演に、ベット・ミドラー(『 ローズ (1979) THE ROSE 』< 1980 年アカデミー主演女優賞ノミネート>『 フォー・ザ・ボーイズ (1991) FOR THE BOYS 』< 1992 年アカデミー主演女優賞ノミネート>)、クリストファー・ウォーケン(『 ディア・ハンター (1978) THE DEER HUNTER 』< 1979 年アカデミー助演男優賞受賞>『 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (2002) CATCH ME IF YOU CAN 』< 2003 年アカデミー助演男優賞ノミネート>)、グレン・クロース(『 ガープの世界 (1983) THE WORLD ACCORDING TO GARP 』< 1983 年アカデミー助演女優賞ノミネート>『 再会の時 (1983) THE BIG CHILL 』< 1984 年アカデミー助演女優賞ノミネート>『 ナチュラル (1984) THE NATURAL 』< 1985 年アカデミー助演女優賞ノミネート>『 危険な情事 (1987) FATAL ATTRACTION 』< 1988 年アカデミー主演女優賞ノミネート>『 危険な関係 (1988) DANGEROUS LIAISONS 』< 1989 年アカデミー主演女優賞ノミネート>)の豪華キャストで送るホラー・コメディ・ミュージカル。さてストーリーは...。もっと詳しく・・・

 もう一本新作。2004年夏公開予定の映画『 ニューヨーク・ミニット (2004) NEW YORK MINUTE 』を紹介します。映画『 ニューヨーク・ミニット (2004) NEW YORK MINUTE 』は全米で大ブレイクの双子のアイドル、オルセン姉妹がプロデューサーと主演の二役で活躍する楽しそうな映画。『 ニューヨーク・ミニット 』というタイトルだけあって、舞台はニューヨークで、この姉妹の一日の強烈な出来事をコメディ・タッチで見せる。『 ニューヨーク・ミニット 』の監督は『 ジョー・ダート (原題)(2001)JOE DIRT 』『 ロイヤル・セブンティーン (2003) WHAT A GIRL WANTS 』のデニー・ゴードンであり、『 ニューヨーク ミニット 』共同製作も『 シザーハンズ (1990) EDWARD SCISSORHANDS 』『 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス (1993) THE NIGHTMARE BEFORE CHRISTMAS 』『 若草物語 (1994) LITTLE WOMEN 』『 ウォーク・トゥ・リメンバー (2002) A WALK TO REMEMBER 』『 ロイヤル・セブンティーン (2003) WHAT A GIRL WANTS 』『 キャットウーマン (2004) CATWOMAN 』のデニーズ・ディ・ノヴィというから、『 ロイヤル・セブンティーン (2003) WHAT A GIRL WANTS 』のあのノリできっと楽しい展開になるのだろう。もっと詳しく・・・

 ※ 「Google インデクサからの幸ファイル削除」対策を幾つか講じた。
■2004年4月17日(土)


スタスキー&ハッチ
スタスキー&ハッチ (2004)
STARSKY & HUTCH






心の羽根
心の羽根 (2003)
DES PLUMES DANS LA TETE (原題) /
FEATHERS IN MY HEAD (英題)
2004.04.17
 日本では公開未定だが、映画『 スタスキー&ハッチ (2004) STARSKY & HUTCH 』を読む映画試写会としてレヴューした。この映画『 スタスキー&ハッチ 』は 1974〜1979 に米国で、そして日本でもTVで放映された『 刑事スタスキー&ハッチ STARSKY AND HUTCH 』シリーズの映画版リメイクである。だから『 刑事スタスキー&ハッチ 』という同じ邦題になるかもしれない。スタスキーとハッチのオリジナルの俳優ポール・マイケル・グレイザーとデヴィッド・ソウルご両人も顔を出すのが粋な計らい。映画『 スタスキー&ハッチ 』では、黒髪でイカツイ方のスタスキーにベン・スティラー(『 ズーランダー (2001) ZOOLANDER 』『 ザ・ロイヤル・テネンバウムズ (2001) THE ROYAL TENENBAUMS 』『 デュプレックス (原題) (2003) DUPLEX 』『 Envy (2003) ENVY 』)、ブロンドの柔な方のハッチにオーウェン・ウィルソン(『 シャンハイ・ヌーン (2000) SHANGHAI NOON 』『 ズーランダー 』『 ザ・ロイヤル・テネンバウムズ 』『 アイ・スパイ (2002) I SPY 』『 シャンハイ・ナイト (2003) SHANGHAI KNIGHTS 』『 ビッグ・バウンス (2004) THE BIG BOUNCE 』『 80デイズ (2004) AROUND THE WORLD IN 80 DAYS 』)が扮している。この『 スタスキー&ハッチ 』は理屈なく愉快な刑事もの映画だ。もっと詳しく・・・

 日本公開は2004年5月15日の『 心の羽根 (2003) DES PLUMES DANS LA TETE (原題) / FEATHERS IN MY HEAD (英題) 』を紹介します。この映画が5月に公開されるとは知らなかった。映画『心の羽根 』の邦題「心の羽根」は、原題の殆ど直訳ながら上手くつけられている。『 息子の部屋 (2001) LA STANZA DEL FIGLIO (伊題) / THE SON'S ROOM (英題) 』と同様、息子を亡くして悲嘆に暮れる若い母親の1年間にわたる心の葛藤と進歩を描き出した作品である。映画『心の羽根 』はベルギー映画なのでスタッフも俳優もよく知らない面々ではあるが、美術担当のヴァウター・ズーンは『 スイミング・プール (2003) SWIMMING POOL 』に携わっている人だ。監督の新人トマ・ドゥティエールは野生動物のドキュメンタリー映画を撮っていた関係上、この映画『心の羽根 』の自然を映し出す描写がものすごく綺麗で目を見張るものだそうだ。映画『心の羽根 』のストーリーは観ていて本当に辛く悲しいらしい。舞台はベルギーの小さな町。若いブランシュ(ソフィー・ミュズール)は工場勤めの夫ジャンピエール(フランシス・ルノー:『 クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち (2004) CRIMSON RIVERS 2: ANGELS OF THE APOCALYPSE 』)と幸せな結婚生活を送っていた。彼らには3歳の(5歳という情報もある)一人息子アルチュールがいて、それはそれは愛情を注いで可愛がっていた。その地域は牧歌的な雰囲気の田園地帯で、映画は先ず、鳥が舞い降りて水中の魚を嘴でさらうシーンから始まるという。もっと詳しく・・・
■2004年4月16日(金)


世界で一番パパが好き!
世界で一番パパが好き! (2004)
JERSEY GIRL

2004.04.16
 映画『 世界で一番パパが好き! (2004) JERSEY GIRL 』を紹介します。『 世界で一番パパが好き! 』の最大の話題は『 ジーリ (2003) GIGLI 』でラジー賞(RAZZI AWARDS ゴールデン・ラズベリー賞)のワースト・スクリーン・カップル賞を頂戴しちゃった、あのベン・アフレックとジェニファー・ロペスが短期間の夫婦の役になることだ! 二人はご存知、 2002 年 10 月に婚約したのに、この 2004 年 1 月に婚約解消している。この『 世界で一番パパが好き! 』のプロットを知って、二人の婚約解消をジョークにして作った映画かとマジに思った。でも、年月日を調べると、『 世界で一番パパが好き! 』撮影スタートは 2002 年 8 月だから、婚約解消時期どころか、ずっと以前で、むしろこの『 世界で一番パパが好き! 』共演でラブラブになったのかしら?『 世界で一番パパが好き! 』のストーリーはシングル・ファーザーの精神的進歩がテーマ。 1994 年のことである。ニューヨークはマンハッタン Manhattan, NYC で音楽関係のプロモーターをしているオリー・トリンク(ベン・アフレック:『 パール・ハーバー (2001) PEARL HARBOR 』『 ダディ&ゼム (原題) (2001) DADDY AND THEM 』『 チェンジング・レーン (2002) CHANGING LANES 』『 トータル・フィアーズ (2002) THE SUM OF ALL FEARS 』『 デアデビル (2003) DAREDEVIL 』『 ジーリ (2003) GIGLI 』『 ペイチェック 消された記憶 (2003) PAYCHECK 』等)は仕事の虫で、雄弁であり、報道関係者をも上手に操っていた。業績も波に乗って成功していたし何不自由しない独身生活を送っていた。もっと詳しく・・・

 ※時々ログをチェックするのだが、幸の過去の映画解説やレヴューのいくつか(約 120 タイトル)が Google のインデクサからいつの間にか削除されている。カナダから帰ってアクセスがいつもより2割ばかり少ないのが気にかかる。最近映画の森てんこ森へのアクセスグロスが大きいので、2割ダウンというのは大変な落ち込みのように思えてとても残念だ。ひょっとして数台あるといわれている Google のサーバーの点検で表示されていないのかも知れないので、すこし様子を見よう。それでもダメなら何らかの対策をしなくては...(^_^;)
■2004年4月15日(木)


テイキング・ライブス
テイキング・ライブス (2004)
TAKING LIVES

2004.04.15
 2004年夏日本公開の映画『 テイキング・ライブス (2004) TAKING LIVES 』を紹介します。原題の『 テイキング・ライブス 』は直訳すれば「命を奪うこと」だが、犯人は、単に犠牲者の命を奪うだけでなく、アイデンティティ(『 “アイデンティティー” (2003) IDENTITY 』参照)まで奪い取って、自分がその人物になりきるという特殊な事件なのだ。『 テイキング・ライブス 』の製作国は米国とカナダで、カナダでもケベック州が舞台である。ロケはケベック州のケベック・シティ Quebec City やモントリオール Montreal, Quebec でなされ、『 フィオナが恋していた頃 (1998) THIS IS MY FATHER 』『 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (2002) CATCH ME IF YOU CAN 』『 ケイティ (2002) ABANDON 』『 シティ・オブ・ゴースト (2002) CITY OF GHOSTS 』『 ジョンQ−最後の決断− (2002) JOHN Q 』『 プルート・ナッシュ (2002) THE ADVENTURES OF PLUTO NASH 』『 白いカラス (2003) THE HUMAN STAIN 』『 セルラー (2004) CELLULAR 』等、非常に多くの映画が撮影されているところだ。映画ではアンジェリーナ・ジョリーが魅力的なFBIプロファイラーとなって連続殺人鬼を追う。アンジェリーナ・ジョリー扮するイレーナ捜査官は手掛かりを探して捜査していく。すると、レベッカ・アッシャーという老女が、二十年も前に死んだ息子(キーファー・サザーランド:『 フォーン・ブース (2002) PHONE BOOTH 』)をフェリーで見かけたと言っているのを知る。ポール・ダノ(『 ガール・ネクスト・ドア (2004) THE GIRL NEXT DOOR 』)は若いときの息子の映像かと思われる。それから、美術館勤務のジェームズ・コスタ(イーサン・ホーク)が殺人犯を目撃したと言って似顔絵を描くと、それはアッシャー夫人の死んだ筈の息子の顔だった。もっと詳しく・・・
■2004年4月14日(水)




カナダの桜
2004.04.14
 一週間のご無沙汰でした。また今日からHP頑張りま〜す。
 カナダから帰国して、感激の余韻が残っているバンクーバー(ヴァンクーヴァー)島、ブリティッシュ・コロンビア州都ビクトリア(ヴィクトリア)の桜について、エッセイ「シャイな幸の独り言」に「カナダの桜」を書きました。帰りのエア・カナダ AIR CANADA 機内では3本しか映画がなく、それも観たものばかり。オマケに日本語版は一本だけ。日本人観光客がターゲットならその辺の気配りも必要では?・・・結局関空までの所要の 10 時間することがなく、ほんとにじゆう(10、自由)時間で、「カナダの桜」の作文をしていました。唯一の楽しみの機内食も、食欲がなかったせいか、何でも食べる私には珍しく、ヘンなもの食べる試練のメニューのように感じました。食べていないから体温が下がる。小太りの髭のスチュワードさんに、寒かったので毛布を頼むと「満席だからエクストラ毛布もない。」という。ほんとに寒かったので食い下がって少し文句を言うと10分ほどしてから持ってきて、これが最後の毛布だと言う。ケチ臭いエア・カナダです。先月乗ったシンガポール航空に比べると、サービスが随分落ちると思います。
 まあ、それはともかくとして、ビクトリア市の桜はホントに綺麗でした。主に八重桜ですが、満開です。州会議事堂横のメンツィーズ通り MENZIES ST.はロマンチック馬車ツアーの起点があり、その通りの桜も満開で雰囲気があっていかにも外国にやって来たという感激です。ビクトリア州会議事堂界隈は町の中心。幸の泊まったホテルはすぐ近くだったので、かなり疲れていても散歩に出てこんないい景色を観なきゃ損!という気持ちに駆られて、また自分で企画した「モス通り桜探検ウォーキング」をしました。ホテルから目的地までの往復、約80分ばかりの桜花見のお散歩です。もっと詳しく・・・
■2004年4月6日(火)


イブラヒムおじさんとコーランの花たち
イブラヒムおじさんとコーランの花たち (2003)
MONSIEUR IBRAHIM ET LES FLEURS DU CORAN






カーサ・エスペランサ 〜赤ちゃんたちの家〜
カーサ・エスペランサ 〜赤ちゃんたちの家〜 (2003) CASA DE LOS BABYS






ピエロの赤い鼻
ピエロの赤い鼻 (2003)
EFFROYABLES JARDINS (原題) /
STRANGE GARDENS (英題)

2004.04.06
 明日から海外で一週間ばかり更新できないので、書き溜めてある映画を三本一気に紹介します。
 (1)2004年夏日本公開予定の映画『 イブラヒムおじさんとコーランの花たち (2003) MONSIEUR IBRAHIM ET LES FLEURS DU CORAN
 この『 イブラヒムおじさんとコーランの花たち 』はエリック・エマニュエル・シュミット著作のフランスのベストセラー小説が原作で、各映画祭で高い評価を得ている。『 イブラヒムおじさんとコーランの花たち 』が受賞した映画賞は、 2003 年セザール賞 Cesar Awards 主演男優賞とヴェネチア国際映画祭 Venice Film Festival の功労賞。それに、アメリカの 2003 年ゴールデン・グローブ Golden Globes では最優秀外国映画賞にノミネートされた。『 イブラヒムおじさんとコーランの花たち MONSIEUR IBRAHIM ET LES FLEURS DU CORAN 』のフランスのワーキングタイトルは『 MOMO 』という。これは主人公イブラヒムおじさんと共演の主役少年の配役名モモのことだ。このストーリーの舞台は 1960 年代初頭のパリ Paris 。 Moise (モーゼかモイーズと発音か?)というユダヤ人の 16 歳の少年の愛称がモモなのだ。彼はパリの裏町のむさ苦しいアパートに、父親(ギルバート・メルキ)と暮らしている。母(イザベル・ルノー:『 ヴィドック (2001) VIDOCQ 』)は家を出て行ったらしく父子家庭となっている。もっと詳しく・・・

 (2)2004年初夏日本公開予定の映画『 カーサ・エスペランサ 〜赤ちゃんたちの家〜 (2003) CASA DE LOS BABYS
 このカーサ・デ・ロス・ベイビーズ・ホテルに滞在して赤ん坊の養子縁組の手続きをじっと待つ6人の女性たちの人間模様を描いている。だから『 マグノリア (1999) MAGNOLIA 』『 ゴスフォード・パーク (2001) GOSFORD PARK 』『 8人の女たち (2002) 8 FEMMES (原題) / 8 WOMEN (英題) 』『 スパニッシュ・アパートメント (2002) L'AUBERGE ESPAGNOLE (原題) / SPANISH APARTMENT (英題) 』『 フル・フロンタル (2002) FULL FRONTAL 』のような一種の群像劇だと思われる。「赤ちゃんたちの家」という意味のカーサ・デ・ロス・ベイビーズ Casa de Los Babys ・ホテルは、ラテンアメリカ或いは南米のある場所のホテルで、米国から養子をもらうために来ている女性たちが滞在する所。だから「赤ちゃんたちの家」という名がついているのだろうか。そして、邦題が「カーサ・エスペランサ(希望の家)」とつけられたのは、諸事情で自分の赤ん坊を生めない女性たちに養子という希望をもたらす所だからだろうか。もっと詳しく・・・

 (3)2004年夏以降か10月日本公開予定の映画『 ピエロの赤い鼻 (2003) EFFROYABLES JARDINS (原題) / STRANGE GARDENS (英題)
 『 ストレンジ・ガーデン 』のフランス語原題の「 Effroyables Jardins 」を直訳すると「恐るべき庭」、『 ピエロの赤い鼻 』の英語題の「 Strange Gardens 」を直訳すれば「妙な・普通でない・知らない・見[聞き]なれない・不慣れな・経験のない・よそよそしい・〔古〕 他国の 庭」ということで、この映画『 ピエロの赤い鼻 』は、第二次世界大戦後と戦時中ドイツ占領下のフランスを舞台にしている。映画『 ピエロの赤い鼻 』は、ミシェル・クイント(発音不明/ミシェル・カン?)原作の小説“Effroyables Jardins (小説の英題は In Our Strange Gardens )”を基にしている。監督・脚本のジャン・ベッケルは、名匠ジャック・ベッケル Jacques Becker 監督の息子。共同脚本のジャン・コスモは『 花咲ける騎士道 (2003) FANFAN LA TULIPE 』に携わった。撮影は『 トゥー・ブラザーズ (原題) (2004) TWO BROTHERS 』のジャン=マリー・ドルージュ、衣装は『 パピヨンの贈り物 (2002) LE PAPILLON (原題) / THE BUTTERFLY (英題) 』のシルヴィー・ド・セゴンザックである。時代は、1950 年代後半だろうか、第二次世界大戦後のフランスから始まる。そしてフラッシュバックしてドイツ占領下の大戦中へさかのぼる。戦時はフランスの小さな町でも誰もが英雄になりたいと思っていた。レジスタンスである。もっと詳しく・・・
■2004年4月5日(月)


フリーマントルについての寄稿
2004.04.05
 先日のパース旅行で知り合った夏帆チャン(5歳)のお父さんから、フリーマントルの手記を頂いた。テキストと画像が添えてあったので、私のページに彼の許諾のもと掲載した。エッセイ「シャイな幸の独り言」のパースシリーズの一本として紹介している。タイトルは「フリーマントルについての寄稿」だ。
 文を紹介すると、---ノドも渇き、我慢も限界に来たので、マーケットの横にあるカウンターバーでビールを買って、子供とベンチに座ってたまたまやっていた大道芸を見ていました。とにかく、その芸人さんのしゃべりがおもしろく、見入ってしまいました。もっと詳しく・・・

■2004年4月4日(日)


エル・コロナド 秘境の神殿
エル・コロナド 秘境の神殿 (2003)
CORONADO






家族のかたち
家族のかたち (2002)
ONCE UPON A TIME IN THE MIDLANDS

2004.04.04
 今日は朝から雨だ。いい天気なら大阪城公園か京都平安神宮へお花見に行こうと思っていたのだが・・・。桜の下でお弁当したかった。昨日の今日だが、桜はほんの一時(いっとき)しか咲かないのでタイミングがあれば見ておきたい。7日からカナダなので今年はもう見れないかも知れない。

 さて、日本公開2004年5月29日公開予定の映画『 エル・コロナド 秘境の神殿 (2003) CORONADO 』を紹介します。映画『 エル・コロナド 秘境の神殿 』の「エル・コロナド」とは架空の中米の国で、秘境の神殿を舞台に派手な演出で出来ているらしい。『 エル・コロナド 秘境の神殿 』のヒロインは、米国ビバリーヒルズ Beverly Hills に住む裕福な家庭の若い女性クレア・ウィンズロー(クリスティン・ダッティロ:『 ディボース・ショウ (2003) INTOLERABLE CRUELTY 』)。クレアには法律家のフィアンセ、ウィル・ギャラガー(マイケル・ローリー)がいる。ウィルがスイス Switzerland に仕事で旅立った後、書類を持っていくのを忘れたと知って、クレアは彼の後を追ってスイスへ行く。すると彼はもうスイスを離れ、革命がまさに勃発しようとしている危険な中米の国エル・コロナドへ発っていた。婚約者を追って、クレアもエル・コロナドへ赴くことに。もっと詳しく・・・

 次に、日本公開が6月予定の映画『 家族のかたち (2002) ONCE UPON A TIME IN THE MIDLANDS 』を紹介します。『 家族のかたち 』の原語のタイトルは、『 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地雄覇 (1993) THE LAST HERO IN CHINA / ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ/烈火風雲 』『 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ/天地風雲 (1997) 黄飛鴻之西域雄獅 / ONCE UPON A TIME IN CHINA & AMERICA 』『 レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード (2003) ONCE UPON A TIME IN MEXICO 』と同様、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン〜=昔々〜で」だけど、現代のストーリー。それも、アクション・犯罪・ロマンス・ドラマに西部劇の要素まで入っているという珍しい映画のようだ。デック(リス・エヴァンス)はシャーリー(シャーリー・ヘンダーソン)と同棲している。ある日デックは、米国の人気トーク番組ジェリー・スプリンガー・ショー Jerry Springer Show (『 オースティン・パワーズ ゴールドメンバー (2002) AUSTIN POWERS IN GOLDMEMBER 』出演のセス・グリーン Seth Green も登場)の英国版とも言える視聴者参加番組にシャーリーと一緒に出演する。心からシャーリーを愛しているデックは、何の予告もなしに、全国ネットの番組の最中に「結婚してください」とシャーリーにプロポーズ。しかしシャーリーは動転したのか、断ってしまう。それを見ていたのが、シャーリーの前夫のジミー(ロバート・カーライル:『 トレインスポッティング (1996) TRAINSPOTTING 』『 フル・モンティ (1997) THE FULL MONTY 』『 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ (1999) THE WORLD IS NOT ENOUGH 』『 アンジェラの灰 (1999) ANGELA'S ASHES 』『 リトル・ストライカー (2000) THERE'S ONLY ONE JIMMY GRIMBLE 』『 HOTEL (2001) HOTEL 』『 ケミカル51 (2002) THE 51st STATE (原題) / FORMULA 51 (米題) 』)だ。ジミーは何年も前にシャーリーの前から姿を消していた。もっと詳しく・・・
■2004年4月3日(土)



桜 さくら
2004.04.03
 大阪の祖父母の家へ家族で行った。東京から姉の帰省に合わせての恒例の集まりだ。弟は今もLAに住んでいるので、今年も遠くて来れない。近くの和泉市(いずみし)黒鳥山へ皆でお花見に行った。正午過ぎだったので沢山の花見客がいた。出店も出ていた。お弁当の時にいか焼きとたこ焼きも買って食べた。帰りに甥にせがまれて二人でドライブした。やはり近くの松尾寺まで桜を見に行った。明日なら餅撒(もちま)きがあったらしい。しかし、今日しかないので、黒鳥山も松尾寺も写真に収めてきた。幸は桜が大好きだ。甥ははしゃぎ過ぎて疲れたのか帰りに幸の車で寝ていた。この顛末は日記代わりに、「シャイな幸の独り言」にエッセイ「桜 さくら」として帰宅後すぐ書いた。いい経験をした。
■2004年4月2日(金)



シンガポール航空
画像はシンガポール航空サイトより引用
2004.04.02
 「シャイな幸の独り言」にエッセイ「シンガポール航空」を書いた。先月関空→シンガポール→パース、パース→シンガポール→関空の移動にシンガポール航空(SIA)を初めて使った。機内に置いてある雑誌「SILVER KRIS」には色々な情報が掲載されているが、幸の目を引いたのは、「ご搭乗の皆様へ」と「シンガポール航空その歴史」というコーナー記事だ。1947年操業開始して56年で最新のテクノロジーと最高のサービスで業界きっての航空会社を誇っている。(※雑誌「SILVER KRIS」には「スチュワーデス」という語を使っているユニフォームのガイドがあるのを参照した。)態々(わざわざ)シンガポール航空(SIA)でエッセイ「シャイな幸の独り言」でページを割くのは、映画が最新でそのラインナップは30本と凄かったからだ。私は映画が好きだから、乗る飛行機で一番の関心事の一つは、機内で放映される映画だ。利用するいくつかの航空会社の機内での映画はこれほどのラインナップはなかったように記憶する。それとも幸の利用する航空会社に限って、幸の観た映画ばかりが、偶々放映されているのかもしれない。まあ、とにかくシンガポール航空(SIA)は映画が随分楽しめた。機内の「クリスワールド KRIS WORLD(CMIV)」の機内上映長編映画プログラムでは、オンデマンドでいつでも観ることができた。お陰で睡眠が摂れないくらい何本も観た。もっと詳しく・・・
■2004年4月1日(木)


ラブ・アクチュアリー
ラブ・アクチュアリー (2003)
LOVE ACTUALLY

2004.04.01
 2004年02月07日に日本で既に公開された映画『 ラブ・アクチュアリー (2003) LOVE ACTUALLY 』のレヴューを再度更新した。先日のシンガポール航空の機内で再度見直したので納得のいくレヴューが書けた。この映画『 ラブ・アクチュアリー 』の作文は過去2003年09月に蓄積していた 52 本の解説やレヴューを一気に紹介した映画の中の一つだったので、「読む映画試写会」として分類していなかった。そして2004年02月01日にレヴューして、今日又一部変更追記して更新したものだ。
 幸は映画は何でも観るが、安心して観れるラブコメは性に合っていると思う、どちらかと言うとラブコメファンだ。とりわけヒュー・グラントのラブコメは結構好きなほうだ。映画『 ラブ・アクチュアリー 』は、『 フォー・ウェディング (1994) FOUR WEDDINGS AND A FUNERAL 』『 ノッティングヒルの恋人 (1999) NOTTING HILL 』『 ブリジット・ジョーンズの日記 (2001) BRIDGET JONES'S DIARY 』の脚本などを手掛けてきたリチャード・カーティスが送る究極のロマンティック・コメディ。 ロンドンの町で起こったラブ・ストーリーがそれぞれ絡み合いながら、クリスマス・イヴにクライマックスを迎える様を描く。その内の一つは、ヒュー・グラント演じる就任したばかりのイギリス首相が、ダウニング街 10 番地の首相官邸に初登庁した日に、お茶を運びの女の子(マルティン・マカッチョン)に一目惚れしてしまうというストーリー。イギリス首相の姉を演じるのがエマ・トンプソンで、その夫役がアラン・リックマンだ。また、別のストーリーでは継父(リーアム・ニーソン)とその継子の関係を追う。 群像劇である映画『 ラブ・アクチュアリー (2003) LOVE ACTUALLY 』の登場人物がそれぞれ微妙にリンクされていて、まさにイギリス国内は“ Love actually is all around. ”といった感じ。もっと詳しく・・・
■2004年4月分
 幸が調査した4月の公開予定映画リストを下に挙げておきます。これを作成した時点と現在とでは情報が異なる場合があります。
 詳しくは「とれ幸2004年4月」で確認してください。

い イントレラブル・クルエルティ(原題)→ディボース・ショウ (2003) Intolerable Cruelty IMDbの各タイトルデータへ
う ウーマン・トラップ Trilogy 2004/04/予定
え 永遠の語らい (2003) A TALKING PICTURE 2004/04/GW 予定 IMDbの各タイトルデータへ http://us.imdb.com/title/tt0364093/
お オーシャン・オブ・ファイヤー (2004) Hidalgo 2004/04/17 IMDbの各タイトルデータへ
き キル・ビル: Volume 2 Kill Bill: Volume 2 2004/04/予定
こ ゴッド・ディーバ (2004) IMMORTEL AD VITAM 2004/G.W. IMDbの各タイトルデータへ
し しあわせの法則 (2002) LAUREL CANYON 2004/04/03/ IMDbの各タイトルデータへ

し ションヤンの酒家 Life Show/生活秀 2004/04/予定
し シンドバッド/7つの海の伝説 Sinbad: Legend of the Seven Seas 2004/04/予定
し ジリ(原題) Gigli 2004/04/予定
す スイミング・プール(原題) SWIMMING POOL 2004/03/予定
す スクービー・ドゥー2(原題) Scooby-Doo 2: Monsters Unleashed 2004/04/予定
て ディボース・ショウ (2003) Intolerable Cruelty IMDbの各タイトルデータへ
は ハニー (原題) (2003) HONEY 2004/04/予定 IMDbの各タイトルデータへ
ひ ビッグ・バウンス (原題) (2004) THE BIG BOUNCE 2004/春予定 IMDbの各タイトルデータへ
ほ ホーンテッド・マンション(原題) The Haunted Mansion 2004/04/予定
め メイ MAY 2004/04/予定




 表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集
映画人解説・レヴュー一覧表映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版旅行の森てんこ森


【お断り】 以上の映画関連イメージは、nostalgia.com、予告編は.cinemaclock.com社の許諾を得ています。
HOME
Copyright ©2002-2004 Sachi Coda at Eigano-Mori Tenko-Mori, Coda21. All Rights Reserved.