表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集
映画人解説・レヴュー一覧表映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版旅行の森てんこ森
 シャイな幸の独り言
パース散策 PERTH @映画の森てんこ森 幸田幸
2004年03月26日金曜日 「シャイな幸の独り言」トップへ

【幸のパース関連サイトマップ】
パースについて (2004年03月12日作成)
  パース旅行の前知識として幸が調べたデータです。
パース旅行 パースは暑かった! (2004年03月24日作成)
  パースは本当に世界一住みやすい町か調べます。
パース散策 (2004年03月26日作成)
  パースの名所を幸が歩いて巡ります。
パースの近郊フリーマントル散策 (只今作成中・・・)
  パースから気軽に行ける人気スポットのプチ遠足
  フリーマントルマーケットについての寄稿(2004年04月05日作成)
パース近郊のヤンチェップ国立公園 (2004年03月25日作成)
  パース近場の半日観光に絶好の場所です。
パースから観光バスでピナクルズへ (2004年03月27日作成)
  パースから約 250 km の一日観光で奇石群が堪能できます。ハエ対策必要!
パースからフェリーでロットネスト島へ (2004年03月28日作成)
  スローライフ、マリーンスポーツ、アウトドア等思い思いのライフスタイルを満喫!


 西オーストラリアの町パース Perth が眼下の暗闇に光る。シンガポール航空機 Singapore Airlines の小さな窓から、同一色に統一された町の光が見え、その美しさに感動!
 “…さて今、こうして夜警のように、夜の真っただ中にいて、彼は、夜がみせている、あの呼びかけ、あの灯、あの不安、あれが人間の生活だと知るのだった。…”「夜間飛行 / VOL DE NUIT 」(著:アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ 訳:堀口大學)なんて、ちょっとサンテグジュペリな気分である。「夜間飛行」では、“…あの農夫たちは、自分たちのランプは、その貧しいテーブルを照らすだけだと思っている。だが、彼らから八十キロメートルも隔たった所で、人は早くもこの灯火の呼びかけを心に感受しているのである。…”とあるが、パースの町の光は、空にいる人のことをちゃんと意識している。
パース散策 01
キングス・パークからの眺めは最高!

パース散策 02
モンガー湖で見た黒鳥。わりと気持ち悪い。

パース散策 03
レッド・キャットは東西ルートを走る無料バス

 1998 年に 77 歳という史上最高齢でスペースシャトル、ディスカバリー号( STS-95 )に乗船したエピソードが映画『 スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS 』の基にもなった宇宙飛行士ジョン・H・グレン氏 John H Glenn ( 1921- )が、 1962 年に初めて地球の軌道を回ったときのことだ。パースの人たちは、グレン氏が海と陸の比が約 8:2 という南半球を夜に通過するのは寂しいだろうと考えた。そこで、夜も街の灯りを付け、上空にいるアメリカ初の偉業を達成する飛行士を歓迎した。“光の都市 the City of Light ”とは、グレン氏がパースに付けた名前である。因みに 1998 年の時も、パースは町をライトアップしたそうだ。

 パースにはそんな心の優しい人々が暮らすからか、“フレンドリー・シティ friendly City ”としても知られている。ホテルマンも店員さんもフェリーの乗組員も、みんなにこやかだ。豊かな自然に囲まれ、清潔で、高度な QOL ( Quality of Life クオリティー・オブ・ライフ ※オーストラリアはバリアフリーでも有名)が提供される町に住んでいると、人はフレンドリーになるのかもしれない。

 パースをもうちょっとよく知ろうと、 41 ℃の猛暑の中、パース市内を散策することにした。無料で貰った「パースとフリーマントル観光ガイドブック」で推奨している“ 3 時間市内散策”を実行してみる。例年通りの気温なら、区画整理された小さな町なので、きっと 3 時間で巡れたと思う。しかし、この暑さのお蔭で、 5 時間くらいかかった。厳しい日差しと暑さの中、お水や清涼飲料水をかなり補給しながら、頑張って歩いた。

 あまりにも辛い時は、もちろん無料バスのキャット CAT を利用した。キャットには、南北を走るブルー・キャット、東西を走るレッド・キャット、イースト・パース方面を走るイエロー・キャットがある。
 「パースとフリーマントル観光ガイドブック」の散策コースをスタートさせるため、まず、ホテルの近くからレッド・キャットに乗り、パース駅 Perth Station へと向かった。改札のないパース駅は、誰でも出入りが自由で、通行のためだけに駅を歩いている人が大勢いる。パース駅からは、北にジュンダラップライン Joondalup Line 、東にミッドランドライン Midland Line 、南にアーマデールライン Armadale Line 、西にフリーマントルライン Fremantle Line の 4 本の鉄道ラインが伸びている。

 パース市内散策後、フリーマントルラインに乗って、無料の 0 ゾーン内の駅、シティ・ウェスト City West 駅に試しに行ってみた。車内はクーラーがきいていて、気持ちいい。ターミナル以外のパースの他の駅と同様に、シティ・ウェスト駅は無人駅だった。駅のホームに、ベンチとチケットの自動販売機があるだけの閑散とした駅だ。
パース散策 04
この辺りは何故か臭かった

パース散策 05
ここだけでなく、他にもある

パース散策 06
電車はやっぱりバリアフリーだった

パース散策 07
駅員さんのいないパースの駅

 パース PERTH の市内散策は、下の地図にしたがって徒歩で巡った。23箇所の観光スポットがあるが、幸は地図で案内されていない、歴史的建物・お店・広場・映画館・スーパー・百貨店・庭園・通り・バス停・道路・記念碑・標識・乗り物・人・花・木・動物等など沢山撮影した。又機会があればネットで紹介したいと思う。

 それでは、1〜23までのパースの観光スポットをご覧あれ。
パース散策 08
 1.郵便局:フォレストチェイス GPO( the General Post Office ) - Forrest Chase
 パース駅向かい、ウェリントン・ストリート Wellington St を横切ったところにある大きな広場のフォレスト・プレイス Forrest Place にある。郵便局の隣には、西オーストラリア・ツーリスト・センター WA Tourism Commission 。正午近くに訪れたフォレスト・プレイスでは、余りの暑さで倒れた黒人女性を警察官たちが介抱しようとしていた。

 2.フォレスト・チェイス・プラザ Forrest Chase Plaza
 パースで一番大きなデパートであるマイヤー Myer などが入っているショッピング・ビル。
 フォレストと言うと、『 フォレスト・ガンプ/一期一会 (1994) FORREST GUMP 』を思い出すけど、パースのフォレストという名前は、誰に因んでいるのかなぁ。

 3.旧消防署 Old Fire Station
 マーレイ・ストリート Murray St を南に向かって歩くと右側にある。レンガ造りの可愛い建物。

 4.聖マリア大聖堂 St Mary's Cathedral
 ちょうど日曜日だったので、ヴィクトリア広場 Victoria Square にあるこの大聖堂を、多くのパース市民が訪れていた。近くにはロイヤル・パース・ホスピタル Royal Perth Hospital があり、通院している老人の姿をよく目にした。
パース散策 09
フォレスト・プレイスにある
パース散策 10
パースのデパート、マイヤー

パース散策 11
パースの旧消防署
パース散策 12
日曜日だったので、多くの人が訪れていた

 5.パース造幣局 Perth Mint
 オーストラリア国内で最も古い造幣所らしい。

 6.パース中央消防署 Perth Central Fire Station
 3.旧消防署 Old Fire Station とは違って、近代的な建物。英国調の古い建物と、新しい都会的な建物がうまく融合した町並みも、パースの魅力の一つである。

 7.中央裁判所 Central Law Courts
 ヘイ・ストリート Hay St の向かいには、小さな広場がある。

 8.聖アンドリュー教会 St Andrew's Church
 聖アンドリュ ーはスコットランド Scotland の守護聖徒。
パース散策 13
オリジナルコインを作ることができる

パース散策 15
パースの中央裁判所

パース散策 14
消防車は見れなかった

パース散策 16
パースの聖アンドリュー教会

 9.旧首席司祭館 The Old Deanery
 1850 年代後半に建てられた旧首席司祭館は、英国国教会の聖堂建築のうち、正式に最も古いと認められている。

10.ガバメント・ハウス Government House
 1859〜1963 年の間に建てられた、この西オーストラリア州総督の官邸は、囚人たちが作ったパースの初期の建造物の一つである。 1880 年代に倒壊した元の総督官公邸の隣に建設された。ヴィクトリア朝チューダー様式の 2 階建ての建物は、通りからでは、広い庭とその木々のお蔭でその全貌を知ることはできなかった。しかし、木々の間から見えるその姿は、とても美しい。また、その庭も独特で、イギリスの様式とオーストラリアの自然がミックスされているようだ。スワン川 Swan River が近くに流れ、こんな所で住めたらなと思った。

11.パース・コンサート・ホール Perth Concert Hall
 ガバメント・ハウスの隣にあるパースコンサート・ホールは、 1973 年 1 月にグランド・オープニングがなされた。

12.バラック広場と鐘楼 Barrack Square & Belltower
 バラック広場からは、サウス・パース South Perth とロットネス島 Rottnest Island へのフェリーが出発する。ベルタワー(鐘楼)の鐘の音もきれいだ。

パース散策 17
照付ける日差しの中、頑張って撮影

パース散策 18
西オーストラリア州総督の官邸

パース散策 19
パース・コンサート・ホール

パース散策 20
バラック広場のベルタワーを桟橋から撮影

13.最高裁判所と付属庭園 Supreme Court & Gardens
 最高裁判所の裏側にある公衆トイレにヘンなオジサンがいて怖かった。付属の庭園で、イタリアからの移民のおじいさんとお話をした。

14.ウェルド・クラブ Weld Club
 よく分からないけど、独身男性だけが宿泊できる施設で、 10 室のベッドルームがあるみたい。

15.アラン・グリーン植物園 Allan Green Conservatory
 西オーストラリアの 150 周年記念として、 1979 年に構築された。ピラミッド型の温室 conservatory に約 1200 種の熱帯・亜熱帯の植物が育っている。上記の地図では、 Allan Green Observatory となっているが、間違い。 observatory は、「観測所、天文台、気象台」といった意味だ。地図を見て行ったので、てっきりグリニッジ天文台のようなものだと思っていたら、植物が植えられていてビックリした。

16.旧パース・ボーイズ・スクール Old Perth Boy's School
 1853 年創立のパース最初の官営学校。
パース散策 21
パースの最高裁判所

パース散策 22
すてきなベランダがキレイな建物

パース散策 23
アラン・グリーン氏はパースの役人だった

パース散策 24
向かって右側にカフェがある

17.クロイスターズ The Cloisters
 1858 年に、パースの初代英国国教会司教であるヘイル司教 Bishop Hale により建てられた男子中学校。クロイスター cloister とは、「修道院」という意味。植民地の中等教育を担った西オーストラリア初の中学校は、裕福な若者たちを惹き付けたそうだ。

18.バラックス・アーチ The Barracks Arch
 バラック barrack とは、「兵舎」という意味。アーチの両翼には、退役軍人のための 120 室ある兵舎があったが、 1966 年にミッチェル・フリーウェイ the Mitchell Freeway 建設のために取り壊された。市民の強い抗議で、アーチだけが残った。

19.王室劇場 His Majesty's Theatre
 1904 年 12 月 24 日に“ 40 人の盗賊 The Forty Thieves ”の上演で幕を開けた白亜の劇場。

20.キング・ストリート Shafto Lane & King Street
 ウィリアム 4 世 King William IV に因んで名付けられた通り。 1890 年代のゴールドラッシュで賑わった通りには、現在、カフェやブティック、専門のオフィスなどが立ち並ぶ。フリーマントル Fremantle と同じように映画のセットそのままのような通りだ。
パース散策 25
無料バスのブルー・キャットに乗って来た

パース散策 26
無料バスのレッド・キャットを降りてから
強烈な日差しの中、ここまで歩くのが辛かった

パース散策 27
白亜のキレイな建物

パース散策 28
パースのキング・ストリート
ヘイ・ストリートと交差しているところ
21.ロンドン・コート London Court
 ロンドン・コート入り口の時計は、ロンドン London のビック・ベン Big Ben を模して作られたらしい。

22.パース・タウンホール Perth Town Hall
 パース・タウン・ホールは、市内で最も古く、最も重要である公共建築物のうちの1つ。 1868〜1870 年の間に建設され、オーストラリアでは囚人が作った唯一のタウン・ホールだそうだ。

23.聖ジョージ大聖堂 St George Cathedral
 聖ジョージはイングランド England の守護聖徒。

 パース散策中、暑さのため思いのほか時間がかかり、お腹が減った。ブルー・キャットに乗って辿り着いたバス・ターミナルのシティ・バスポートにあるアジアン・フード店で焼きそばと牛肉料理と海老チップを購入し、ベンチで食す。『 キス・オブ・ザ・ドラゴン (2001) KISS OF THE DRAGON 』を観て、海老チップに憧れていたので、とても嬉しかったし、想像通りに美味しかった。アジアに近い西洋だからだろうか、パースの中華料理は、とても好吃(ハオチー)!
パース散策 29
パースのクラシックなショッピング・アーケード

パース散策 30
パースのタウン・ホール

パース散策 31
パースの聖ジョージ大聖堂

パース散策 32
散策中、お腹が減ったので、ここでランチを購入

 パースは南半球の都市。南半球初体験の私は、是非見てみたいものがあった。排水溝の水の渦巻きと南十字星だ。

 中学の時の数学の先生が、コリオリの力(慣性系に対して回転する座標系において現れる慣性力のうち、物体の速度に関係してはたらく力。座標系の回転軸に垂直な面内で、速度に垂直な方向にはたらく。地球上、北半球では、地球の自転に基づくコリオリの力が、運動方向に向かって右向きにはたらく。偏向力。転向力。「大辞林」より)により、南半球では排水溝でできる水の渦巻きは北半球とは反対だと授業中に教えてくれた。ところが、実際ホテルの浴槽の排水溝で試してみると、日本の家の洗面台で見た排水溝の渦巻きと向きが一緒!楽しみにしていたのにとてもショックだった。

 ネットで調べてみると、コリオリの力は非常に小さな力で、お風呂などの水が抜けるときの渦の回転の力としては小さすぎるそうだ。台風のような地球規模の運動(北半球では反時計回りで、南半球では時計回り)において、コリオリの力は発揮される。お風呂や洗面台の排水溝の水の渦巻きは、水が流れ出した時の力の向きによって決まり、反時計回りの時もあれば、時計回りの時もあるそうだ。友達に訊いてみると、中学の先生の言ったことを今まで信じていた私がバカだったようで、高校の時、ちゃんと物理の授業を受けておくべきだったと反省していマス…。

 南十字星 the Southern Cross は、オーストラリアでは一年中観ることができる周極星。オーストラリアが南半球にあることを示して、その国旗にも南十字星がデザインされている。日本では与論島が南十字星を観測できる北限地点だそうで、毎年 1 月後半から 5 月にかけてその姿を現すらしい。初夏のハワイ Hawaii で観たことがあったけど、やっぱり南半球でも観てみたかった。ホテル近くの駐車場から眺めたので、パースの町灯りのせいで余りハッキリ見えなかったけど、確かに見た。今度もしオーストラリアに行くことがあったら、子供の頃に観たアニメ「南の虹のルーシー」(ルーシーは南オーストラリアのアデレード Adelaide に住んでいた)の主題歌にあるように、南半球で“星降る夜”を体験してみたい。

 パースからの帰りの飛行機の中、窓の外を見ると、地上の星のような町の灯りが私を見送ってくれていた。
Text by Sati
coda21「映画の森てんこ森」幸田幸。
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
新作映画情報「読む映画試写会」へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2004 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved