桜(お花見)
表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集
映画人解説・レヴュー一覧表映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版旅行の森てんこ森
 桜・花見@シャイな幸の独り言
桜 さくら サクラ
さくら・桜・サクラ・櫻
2004年04月04日日曜日 「シャイな幸の独り言」トップへ
■お花見(1) 桜、大好き
■お花見(2) 和泉市 黒鳥山公園の桜(2004年)
★最新「黒鳥山公園の桜」桜情報・マップ・駐車場など。画像も大きくなりました。
■お花見(3) 和泉市 松尾寺の桜(2004年)
■お花見(4) 和泉市 黒鳥山公園の夜桜(2005年)
■お花見(5) カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州ビクトリア市モス通りの桜(2004年)
■お花見(6) カナダ・ヴィクトリア州会議事堂前の桜(2004年)
■お花見(7) カナダ・ブッチャート・ガーデンの桜(2004年)
■お花見(8) 和泉市 若樫町の枝垂れ桜『百滝桜』(2005年)
■お花見(9) フランス・パリの桜(2005年)
■お花見(10) 千早赤阪村 奉建塔の桜(2005年)
■お花見(11) 千早赤阪村 建水分神社の桜(2005年)
■お花見(12) 西宮市 金仙寺湖の桜(2005年)
■お花見(13) 西宮市 北山緑化植物園の桜(2005年)
■お花見(14) 私の住む町 三田市の桜(2005年)
■お花見(15) 私の住む町 三田市青野ダム(千丈寺湖)の桜(2005年)
「桜・さくら・桜 お花見」新作案内桜関連ファイルを追加しました!2009年4月6日更新
「桜・さくら・桜 お花見」のリストマーク黒鳥山公園@映画の森てんこ森 2009年4月6日新作
「桜・さくら・桜 お花見」のリストマーク久米田寺@映画の森てんこ森 2009年4月5日新作
「桜・さくら・桜 お花見」のリストマーク桜・花見穴場@映画の森てんこ森 2009年4月3日新作
「桜・さくら・桜 お花見」のリストマークシダレザクラ@映画の森てんこ森 2009年4月1日新作
「桜・さくら・桜 お花見」のリストマーク桜開花状況@映画の森てんこ森 2009年3月31日新作
「桜・さくら・桜 お花見」のリストマーク桜・お花見@映画の森てんこ森 2009年3月30日新作
「桜・さくら・桜 お花見」のリストマークオオシマザクラ@映画の森てんこ森 2009年3月26日新作
「桜・さくら・桜 お花見」のリストマーク桜餅@映画の森てんこ森 2009年3月16日新作

お花見(1) 桜、大好き
 桜(さくら・サクラ)はきれいだ。春の陽気とともに何だか心も華やぐ。
 それでいてうっすらとピンクがなんとも控え目でよい。
 青い空の下、グラデーションのかかった深めの緑の木々を背景として桜(さくら・サクラ)が咲くさまは、なんとも言いがたく美しい。
 桜(さくら・サクラ)は、百花繚乱咲き乱れていなくていい。一本でもいい。数本がひっそり咲いて背景と周りの風景に融けあっていさえすれば良い。

 幸の住む兵庫県三田は裏六甲にあり冬は底冷えがして寒い。そして、春の訪れも大阪よりも少し遅れる。当然桜(さくら・サクラ)の開花は関西ではかなり遅い。

 幸の勤める会社は大阪市中央区南船場にあるので、大阪城公園のソメイヨシノ(染井吉野)や大阪造幣局の通り抜けの八重桜などは過去何回か家族や友人や会社の人と出かけて花見をしたことがある。

 毎年この時期になると必ずお花見をする。しかし、最近ではお花見をかねて親戚の家に出かけている。まず南大阪に住む祖父母の家から車で数分のところに地元の桜(さくら・サクラ)の見どころが何箇所かあるので、そこへ出かける。祖父祖母が遠出をすると疲れるからだ。そしてその一週間後か何日か遅れて、神戸北区の金仙寺湖にお弁当をもって出かけて、桜(さくら・サクラ)を見ながら食べる。これが私の桜(さくら・サクラ)の下でのお弁当花見だ。

 海外に出たときも桜(さくら・サクラ)を見かけたことがある(2004年4月14日更新:カナダ・バンクーバー島ビクトリアの桜「カナダの桜」)。桜(さくら・サクラ)の種類など詳しく知らないが、少なくとも日本でよく見かける染井吉野(ソメイヨシノ)ではない。 2002 年 4 月、フランスのジヴェルニーのモネの館 Maison et Jardins de Claude Monet - Giverny で幸が見た桜(さくら・サクラ)は、周りの景色と溶け合い、とっても美しかったが、日本の桜のようだったが、桜(さくら・サクラ)だと分っただけで種類はやはり知らない。

 中学校の歴史の時間に日本がアメリカに桜(さくら・サクラ)を贈り、アメリカから “dogwood” ハナミズキをお返しに貰ったという話を聞いたことがあるが、そのワシントン Washington D. C.のポトマック川 the Potomac River 畔の桜(さくら・サクラ)は有名だ。(※このエッセイを読んで頂いた方から、早速メールが届き、仰るには「インドネシアに贈ったら、冬がないので花が咲かなかった。」らしい。2004/04/07更新)
 桜は寒い冬を越えなければ咲かないらしい。先日TVニュース特集で秀吉縁の、枯れていく境内の枝垂桜を残すため、クローン桜を研究している話があった。その科学者は何年か研究しても咲かなかったらしいが、桜に冬を体験(10度以下の気温にふれ)させてクローン枝垂桜を完成したとレポートされていた。寺(寺名は忘れた、でも秀吉で有名な醍醐寺ではなかったような?)の住職さんも登場されて、先進の科学技術を褒めておられた。

 世界には日本の桜(さくら・サクラ)が数多く咲いているらしい。ネットで調べてみると、カナダはバンクーバーの桜(さくら・サクラ)は綺麗だとか。ベルサイユにも日本の桜(さくら・サクラ)が咲いているらしい。「ベルサイユのバラ」ではなくて、「ベルサイユのサクラ」って面白い。気温の低い冬と温暖な気候・春があれば世界中どこでも桜(さくら・サクラ)は育つようだ。世界のサクラは外交的友好的な意味合いではなく、海外に住む日本人が日本への郷愁の対象として植えたものが育っている桜(さくら・サクラ)には、多くのドラマを感じる。

 私は毎年毎年桜(さくら)に対する愛着が強くなっているような気がする。かといって、特に桜(さくら)に知識があるわけでも、桜(さくら・サクラ)を求めて日本国中を桜前線北上とともにカメラで追いかけるわけでもない。また、桜(さくら・サクラ)の名所や名木を観に出かけるわけでもない。ただ、家の者と一緒に桜(さくら・サクラ)のある景色でお弁当を食べるだけなのだ。
お花見 01
出店のりんご飴、その隣がたこ焼き
 子供のころは、暇でTVを見るのと遊びが毎日の行事で、その流れの中でお花見もあったのだろう。家の近くの桜(さくら・サクラ)の見える場所でお弁当を食べることなど特別な事だとは思っていなかった。でも花見客目当ての出店の出る花見の名所は、子供ながらに大好きだった。イカせんべいやいか焼き、りんご飴にフランクフルト、アイスクリンにたこ焼き等、華やぐ桜(さくら・サクラ)よりも赤、緑、青や黄色の原色の垂れ幕や暖簾(のれん)の出店に興味があったのだ。所謂(いわゆる)、花より団子だ。
▲TOPへ

お花見(2) 和泉市 黒鳥山公園の桜
 昨日(2004年4月3日)は例年通り家族で大阪府和泉市の祖父母の家を訪れた。そして準備をして車で黒鳥山公園に行った。今でも、出店の店屋物(関西弁では「てんやもん」)には気がそそられるので買っては食べる。甥(東京から帰っている姉の息子で5歳だが口うるさくて生意気になった)を連れて、一緒にイカ焼きとたこ焼きを食べた。その後ドライブをせがまれたので、更に車で10分ばかりの和泉市にある泉州松尾寺へ桜(さくら・サクラ)梯子した。(※「桜梯子」などという日本語はないと思う。)松尾寺は拝観料は、無料だ。「ただのローマの休日」ではないが幸は自分でも思うが結構ケチだ。幸のしている桜(さくら・サクラ)のお花見のレベルでは、できるだけお金のかからないに越したことはない。
お花見 02
黒鳥山公園に沢山の出店が出ていた

お花見 03
大阪名物?いか焼き

お花見 04
黒鳥山公園入口
お花見 06
黒鳥山公園桜並木
■黒鳥山公園の桜
 黒鳥山公園は、JR阪和線・和泉府中駅から歩くと結構距離があり途中長い坂があるので、年輩の方にはつらい。バス利用なら南海バス15分、山荘(さんそう)下車。かなり大きな駐車場があるので車なら便利だ。陸上自衛隊信太山駐屯地のすぐ隣に位置する。黒鳥山公園の高台からの市街が眺望できる。また晴れた日には遠く大阪湾、六甲山系が見渡せる。春は桜(さくら・サクラ)の花見で他府県からも花見に訪れ大いに賑わう。出店も出て、夜桜も鑑賞できる。3月末から4月の桜(さくら・サクラ)の季節には、一定の期間中雪洞(ぼんぼり)の明かりが灯されて綺麗だ。今年は確か3月の27日から4月の7日までと案内表示があった。
 黒鳥山公園は、祖父母の時代から通称「忠霊塔」と呼ばれていた聞く。昭和60年(1985年)和泉市市制施行30周年記念事業の一環としてふれあい広場が整備された。花壇には四季の花が豊かに咲き、壁泉、噴水流れ、運動遊具(確か教育TVのストレッチマンの登場する番組の滑り台はこの黒鳥山公園の滑り台だと幸は勝手に思っている)などがあって和泉市民の憩の場となっている。黒鳥山公園は、とりわけ桜(さくら・サクラ)の花見スポットで地元には大いに知られている。公園入場も駐車場も無料、勿論日本だからトイレも無料だ。
★「黒鳥山公園の夜桜」はこちら・・
最新「黒鳥山公園の桜」桜情報・マップ・駐車場など。画像も大きくなりました。
黒鳥山公園 01
黒鳥山公園の入口

黒鳥山公園 02
黒鳥山公園のお花見

黒鳥山公園 03
黒鳥山公園の雪洞(ぼんぼり)
黒鳥山公園 04
黒鳥山公園の人気遊具

黒鳥山公園 05
甥は黒鳥山公園で遊ぶ

黒鳥山公園 06
右の塔が黒鳥山公園の忠霊塔

★「黒鳥山公園の夜桜」はこちら・・
▲TOPへ

お花見(3) 和泉市 松尾寺の桜
 天台宗 阿弥陀山 泉州松尾寺
 松尾寺へは、JR阪和線を利用する場合は、「和泉府中駅」下車、和泉府中車庫前からバスで30分、「松尾寺」下車。泉北高速鉄道では終点の「和泉中央駅」からバスで15分、「松尾寺」下車。松尾寺は、弘文天皇の白鳳元(672)年に役小角(役行者神変大菩薩)によって創建され、御本尊として 如意輪観世音菩薩が納められている。松尾寺の役小角は、鎌倉時代から室町時代にかけて多くの寺領を持っていたが、戦国時代、信長に破れ、寺も焼失。慶長年間に豊臣秀吉によって再建された。国の重要文化財の陀羅尼経(2巻)など貴重な文化財が多数ある。境内は府の史跡で、近隣には松尾寺公園がある。4月の桜(さくら・サクラ)の季節には、寺の行事と桜祭りがあり、多くの人々が訪れる。バス停「松尾寺」のすぐ側に、樹高30mで大阪府の天然記念物に指定されている楠木(くすのき)がある。くすのきは和泉市の市木だそうだ。そういえば大きな楠木があったのだが写真を撮らなかったので、今度機会があれば撮影してこよう。松尾寺は入場料、駐車場も無料。

お花見 05
松尾寺への入口の道


お花見 07
松尾寺への赤い橋

松尾寺 01
松尾寺参道

松尾寺 02
松尾寺本堂とさくら

松尾寺 03
松尾寺春季大法会の案内
明日4月4日が桜まつり

松尾寺 04
松尾寺本堂前

松尾寺 05
桜(さくら・サクラ)がきれい

松尾寺 06
松尾寺境内の雪洞(ぼんぼり)
松尾寺付近は緑が多い為か空が青い

 祖父母の家への帰り道に、都市開発が進んでいる和泉中央駅へ通じる和泉中央線を通った。この辺りは町が整備されていていかにもニュータウンだ。道路も広く公園もある。ここは三田と同じような街づくりをしているようだ。トリベール和泉というらしい。似ているはずだ。住宅都市整備公団が開発する「トリベール和泉」ニュータウンというチャッチフレーズがネットにあった。泉北高速鉄道終点の和泉中央駅にスーパー・イズミヤがあり、南側に十階建て以上の高いマンション群が建設されている。一方三田フラワータウン駅前にもスーパー・ダイエーがあり、やはり十階建て以上の高いマンションが既に幾つも建っている。どちらも街は新しく清潔で綺麗だ。先日のパース散策で画像を紹介したが、パースから一駅のシティ・ウエスト City West 駅界隈も綺麗だったが、高いビルなど全くなく、都市開発の仕方でも国が異なると随分違った風景になるものだ。

 お昼は結構気温が上がり暑いほどだった。帰りの車の中で甥は、居眠りをしていた。寝顔カワイイよ。結構はしゃいでいたので心配していたが、案の定、晩ご飯を食べないで泣き出していた。今(夜だが)熱を出して寝ている。
 姉は声を荒げて、東京弁で幸を非難する。
 --暑気(あつけ)したのよ!
  サッちゃん、ちゃんと面倒見てくれた?!ホントにもう!ダメねッ!
  海外ばかり行ってないで早くいい人見つけて結婚したらッ!
  そしたら、子供の可愛さが分るよッ!

 --(ムッカッ〜@#%&!)ナニ言うてんねん!帽子着せんと、外に出す親が悪いワ。
  それにヘンな東京弁やめてヨ!よけっ腹立つワ!
 これが幸の精一杯の反論。
 ・・・落ち込んでいると、母曰く。男の子は子供の時はよく熱出たり、怪我をする、それが男の子。熱出したからといってキーキー騒ぐ親の子は神経質に育つよ。あのくらいならチョット疲れただけ。知恵熱だと思って、樋屋奇應丸(ヒヤキオウガン)飲ませばすぐ良くなるから、サッチャんは心配しなくていいよ。・・・さすが母、母親歴は当然姉より長い。・・・
 それにしても癪に障る姉だ。私もあの子は可愛いワ・・・。

 これも思い出のお花見と思えばいいかッ!

 因みに、幸の映画解説やレヴューから、「甥」を Google検索してみると、
 『 Mr.ディーズ (2002) MR. DEEDS 』
 『 ウインドトーカーズ (2002) WINDTALKERS
 『 キング・アーサー (2004) KING ARTHUR
 『 グリーンマイル (1999) THE GREEN MILE
 『 スパイ・ゲーム (2001) SPY GAME
 『 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス (1993) THE NIGHTMARE BEFORE CHRISTMAS
 『 バベットの晩餐会 (1987) BABETTE'S FEAST
 『 ピアニスト (2001) LA PIANISTE (原題) / THE PIANO TEACHER (英題)
 『 フィオナが恋していた頃 (1998) THIS IS MY FATHER
 『 プルート・ナッシュ (2002) THE ADVENTURES OF PLUTO NASH
 『 ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク (1997) THE LOST WORLD: JURASSIC PARK

以上。

▲TOPへ
※参考資料:
 The Internet Movie Database (IMDb)
 allcinema ONLINE
 和泉市のホームページ
  http://www.city.izumi.osaka.jp/
 黒鳥山公園のホームページ
  http://www.j-coolsite.com/station/kurashi/kurotori.htm
 泉州松尾寺のホームページ
  http://www.ohagi.com/jisha/syugen/sensyu_matsuoji.htm
Text by Sati
| 映画の森てんこ森TOP | 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 表紙 |
coda21「映画の森てんこ森」幸田幸。
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
最新映画タイトル集へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2005-2009 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved