|
【スティックアイスの目次】 |
■スティックアイス:はじめに・・・
■スティックアイス:4種類スティックアイス初挑戦!
■スティックアイス画像
■スティックアイス【材料・調味料と作り方・手順】
◇スティックアイス【1】材料と調味料
◇スティックアイス【2】作り方・手順
■スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)引用
■スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)情報
■スティックアイスの関係参考資料
■スティックアイス画像(1)640x480ピクセル
■スティックアイス画像(2)640x480ピクセル
■スティックアイス画像(3)640x480ピクセル
■スティックアイス画像(4)1280x960ピクセル
|
■スティックアイス:はじめに・・・ |
今日のブログは「9/13(日)スティックアイス」。トップ画像は「スティックアイス」です。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れます。昨日のブログ「9/12(土)百円マグネット」に続き、本日の「9/13(日)スティックアイス」もわたくしF・恭子が担当します。
|
▲この記事の| TOPへ|目次へ | |
■スティックアイス:4種類スティックアイス初挑戦! |
今日は「スティックアイス」です。
先日の「簡単アイスクリン」レシピのおさらい勉強として、4種類の「スティックアイス」を初めて作りました!
なぜ4種類の「スティックアイス」かと言いますと、百円ショップで買ったアイス(アイスキャンディー)の型が4個用がだったからです。
それにカラフルで可愛かったし・・・。
教えてもらった「簡単アイスクリン」のレシピの生地の量は、4本取りのアイスの型(アイスキャンディーの4つの型)に流し込んで、残りはつまみ食いするのに偶然ぴったりの分量です。「スティックアイス」生地を作るのに牛乳・生クリーム・砂糖を混ぜ合わせるだけ。加熱・滅菌の教訓を守ってしっかり火を入れましたっ!
「スティックアイス」4つの型には、初めは全部「簡単アイスクリン」の生地を入れようと思いましたが、あまりに能がないのでケーキやクッキー作りの勉強で買い置きしてある顆粒ココナッツで「ココナツスティックアイス」、いちごジャムをトップに入れて「いちごスティックアイス」、チョコレートシロップを入れて「チョコスティックアイス」、りんごゼリーとチョコレートチップを混ぜ込んで「りんごゼリースティックアイス」を作ってみることにしました。
さて、タイトルの「スティックアイス」は、頂いた彩果の宝石の残りの青りんごゼリーとチョコレートチップを混ぜ込んで完成した「りんごゼリースティックアイス」の画像です。チョッと見栄えは良くないけど、この「りんごゼリースティックアイス」はスーパーでは買えない、専門店でも味わえない風味でかなり美味しかったです!
トップの「スティックアイス」画像は、「スティックアイス」の生地を冷凍室に入れて3時間ぐらいしてから出して、カラフル百円アイス(アイスキャンディー)型に入れる前の画像です。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、スームイン・アップの「スティックアイス」生地の画像に入れ替わります。クリックで640x480ピクセルに拡大します。
以下の「スティックアイス」画像は、わたくしが好きな「ココナツスティックアイス」。ココナツの色もアイスクリームの色も同じですが、トップにココナツがかかっています。「ココナツスティックアイス」にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、4種類の「スティックアイス」の画像に入れ替わります。画像をクリックすると、1280x960ピクセルに拡大します。美味しそうな4種類の「スティックアイス」をフルサイズ大画面でご覧下されば幸いです。
|
▲この記事の| TOPへ|目次へ | |
■スティックアイス画像 |
画像上にカーソルをおく(マウスオーバーする)と画像が入れ替わります。
元の表示画像の拡大画像640x480はここクリックしてください
画像またはここをクリックで別の画像(1280x960)をフルサイズ画面でご覧になるには、
クリック後表示された画像にカーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリックしてください。
|
▲この記事の| TOPへ|目次へ | |
|
■スティックアイス【材料・調味料と作り方・手順】 |
【「スティックアイス」簡単レシピ】
今日の「スティックアイス」は、材料と分量は先日の「簡単アイスクリン」と同じです。「スティックアイス」の作り方は、生地を型に流し込む作業工程とタイミングだけが「簡単アイスクリン」と異なります。
わたくしはめん吉おっちゃんから学んで、独りで初めて4種類の「スティックアイス」に挑戦しました。
オレンジのスティックには「ココナツスティックアイス」、グリーンのスティックには「いちごスティックアイス」、黄色のスティックには「チョコスティックアイス」、ブルーのスティックには「りんごゼリースティックアイス」です。
グリーンのスティックの「いちごスティックアイス」はいちごジャムを入れたのですが、型からはずすときに折れてしまって型の中に半分近く残ってしまいました。そして「チョコスティックアイス」は先に型にハーシーのチョコレートシロップを入れてその上に冷凍半ばのゲル状のアイスクリームの生地を流し込んだのですが、やはり型からはずす前に折れてしまって型の中にチョコレートの部分3分の1近く残ってしまいました。型に残った生地は一番おいしいところですのでスプーンで掬い取っていただきました!
途中で折れたりするのは、自宅でつくるから当然で、乳化剤も増粘多糖類も香料も一切入れていない添加物ゼロだから仕方ないか・・・みたいな。わたくしの初めての「スティックアイス」は、牛乳と生クリームと砂糖とバニラの絶妙な香りとあま〜い舌触り。わたくしだけのオンリーワン「スティックアイス」の誕生の瞬間をパクリとひと口!めっちゃ美味しいですよ!撮影のためチョッと溶けてしまったけどね。
▲この記事の| TOPへ|目次へ |
◇スティックアイス簡単レシピ【1】材料と調味料
【「スティックアイス」簡単レシピ - 材料と調味料】
ホイップクリーム・・・180g
牛乳・・・100cc
砂糖・・・60g
塩・・・少々
バニラオイル・・・10滴(もっと少なくて6滴でも良いが多めのほうが美味しいデス!)
※バニラエッセンスのほうが単価が安くつきます。
▲この記事の| TOPへ|目次へ |
◇スティックアイス簡単レシピ【2】作り方・手順
【「スティックアイス」簡単レシピ - 作り方と手順】
▼01 ホイップクリーム180g、牛乳100ccをソースパンや鍋などに入れて弱火で温めながら砂糖60gを入れてかき混ぜて完全に溶かす。
▼02 塩少々入れ弱火で沸騰したままでソースパンの底が焦げないよう約1分以上かき混ぜながら、バニラオイルを入れる。
▼03 粗熱を取って耐熱ガラスなどに入れて冷凍室で固まらせる。
▼04 数時間内にやや凍り始めた材料をしっかり攪拌してから、型にお好みの材料を混ぜ込んだ後、アイスクリームの生地を流し込む。※攪拌はこのときだけ。
▼05 約12時間でしっかり固まっているので皿やグラスに盛って出来上がり☆-(^(エ)^)/~♪
※乳化剤と増粘多糖類を入れていないから溶けやすいので素早く召し上がれ!
※02のあと粗熱を取った液体の生地を型に流し込むと出来上がりが綺麗になるとめん吉おっちゃんに教えてもらいました。次回はそうして試してみます!
※ステンレスシルバーやシロメ(錫)の皿やグラスを冷凍室で冷やしておいて「スティックアイス」を盛り付けると溶けにくいと学びました。
※完全に冷凍する時間は冷凍室の温度設定や冷凍冷蔵庫の機種や機能によって異なります。
▲この記事の| TOPへ|目次へ |
|
▲この記事の| TOPへ|目次へ | |
■スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)引用 |
「アイスクリン」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アイスクリンは、アイスクリームの過去の呼称、またはそこから派生した、鶏卵、砂糖、脱脂粉乳などから作られる乳脂肪分3%以下の氷菓のこと。アイスクリンは、高知県や沖縄県のものが有名。
アイスクリンは、アイスクリームをはじめとする、アイスクリーム類乳製品に比べ、乳固形分・乳脂肪分の割合が小さく、氷菓に分類される。アイスクリンは、乳脂肪分が少ないために、貯蔵や輸送時の温度の変動などで一部の氷が融解、再結晶しやすく、全体的にシャリシャリとしたシャーベット状の食感となるほか、乳製品独特のコクがしつこくなく、あっさりとした味わいが楽しめる。
アイスクリンは、また、アイスクリームなどと同じように、香料(フレーバー)を調整することにより様々なバリエーションが存在する。アイスクリンは、アイスクリームにおいてバニラにあたる、もっとも代表的なフレーバーはバナナ香料で、ミルクセーキに近い味がする。
アイスクリンは、アイスクリンの原材料として、卵、糖分、脱脂粉乳、香料などが使われる。アイスクリンは、アイスクリーム類乳製品と異なる点として、卵を用いることや、油脂やゲル化安定剤、乳化剤などは使われないことが多い。
アイスクリンの製造は、原料の混合、殺菌、攪拌凍結からなり、アイスクリームと比べて単純である。このことから、家庭でもアイスクリンを簡単に作るためのレシピも数多く公開されている。
アイスクリンの歴史は、日本でのアイスクリームの歴史から派生したものである。
1860年に臨海丸で渡米した使節団がアイスクリームを食べた際、「あいすくりん」と呼んだ。
1869年に日本初のアイスクリームが横浜で「アイスクリン」の名称で販売されたのをはじめ日本中に広がっていった。
その後、アイスクリンは物資事情などから、生クリームや牛乳の代わりに脱脂粉乳や卵を用いたものに変化し、アイスクリームから派生した現在のアイスクリンが生まれたものと考えられる。
※以上は「アイスクリン」フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用・抜粋して編集しています。
|
▲この記事の| TOPへ|目次へ | |
■スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)情報 |
「アイスクリン」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)特徴
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)原材料
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)製法
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)原料の混合
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)殺菌
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)かくはん凍結
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)歴史
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)販売、消費形態
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)関連項目
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)英語English
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)フランス語Français
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)イタリア語Italiano
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)スペイン語Espanõl
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)ドイツ語Deutsch
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)韓国語
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)ラテン語Latina
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)中国語中文
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)ロシア語Русский
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)オランダ語Nederlands
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)チェコ語Cesky
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)ポルトガル語Português
スティックアイス:「アイスクリン」ウィキペディア(Wikipedia)エスペラント語Esperanto
|
▲この記事の| TOPへ|目次へ |
|
←前のページ「9/12(土)百円マグネット」に戻る
|
|
■スティックアイスの関係参考資料
*スティックアイス@映画の森てんこ森
http://coda21.net/calendar_blog/200909/090913index.htm
*簡単アイスクリン@映画の森てんこ森
*フルーツタルト@映画の森てんこ森
*巨峰ゼリー@映画の森てんこ森
*フルーツゼリー@映画の森てんこ森
*テリーヌ・ドゥ・フリュイ@映画の森てんこ森
*サロンパス臭ゼリー@映画の森てんこ森
*黒胡麻プリン@映画の森てんこ森
*フィナンシェ@映画の森てんこ森
*源吉兆庵の涼観水@映画の森てんこ森
*源吉兆庵@映画の森てんこ森
*お盆のお供え物@映画の森てんこ森
*ゼリーの素ゼラチン@映画の森てんこ森
*グレープフルーツゼリー@映画の森てんこ森
*因島のはっさくゼリー@映画の森てんこ森
*五感 ええもん@映画の森てんこ森
*黒豆マドレーヌ@映画の森てんこ森
*竹入り水羊羹@映画の森てんこ森
*京阿月@映画の森てんこ森
*川越小倉水羊羹@映画の森てんこ森
*川越くらづくり@映画の森てんこ森
*鳩サブレー@映画の森てんこ森
*彩果の宝石@映画の森てんこ森
*ゼリーケーキ@映画の森てんこ森
*銀座ウエスト@映画の森てんこ森
*レーズンケーキ@映画の森てんこ森
*りんごぶどうケーキ@映画の森てんこ森
*ゆすらうめジャム@映画の森てんこ森
*栗かの子ゼリー@映画の森てんこ森
*簡単スポンジケーキ@映画の森てんこ森
*パウンドケーキ簡単レシピ@映画の森てんこ森
*ロシアケーキ@映画の森てんこ森
*ロールケーキ@映画の森てんこ森
*カントゥッチ@映画の森てんこ森
*ビスコッティ@映画の森てんこ森
*異人堂カステラ@映画の森てんこ森
*リンゴケーキ@映画の森てんこ森
*東京ばな奈@映画の森てんこ森
*クリスマスケーキとチョコ@映画の森てんこ森
*ゼリービーンズ@映画の森てんこ森
|
〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表
|