因島のはっさくゼリー 
| 映画の森てんこ森TOP | 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 | 幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 表紙 |













映画の森てんこ森・幸田幸のパパ=キャツピ&めん吉のブログ【ぼろくそパパの独り言】
| <<8月6日へ | 8月8日へ>> |
【因島のはっさくゼリー】

8/7(金)【因島のはっさくゼリー】タイトル画像

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

| 「幸のカレンダー」に戻る| 本ページ更新| 最終更新(目次付き) |
 :更新
表紙サブタイトル@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
 このブログは幸田幸@映画の森てんこ森のパパ
=屋根裏部屋のピアノ弾きchiazpi(キャツピ)&
饂飩長屋の麺場吉次郎(めん吉=メンキチ)」が綴る
【ぼろくそパパの独り言】です。

画像クリックで拡大 Click to enlarge this pict.⇒
8/7(金)【因島のはっさくゼリー】大粒の八朔の実が爽やかな因島のはっさくゼリー、つるんと夏の食感! @キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

     ▼クリックで元の画像が拡大します。
【ぼろくそパパの独り言】:因島のはっさくゼリー
記事作成:幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉
記事編集日:2009年8月7日(金)
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
<<<前のページ「8/6(木)発泡酒非売品」 ■このページ「8/7(金)因島のはっさくゼリー」 ■最新更新ページへ>>>

8月August
<<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>>
 
【因島のはっさくゼリーの目次】
■因島のはっさくゼリー:はじめに・・・
■因島のはっさくゼリー:八朔の実ゼリーがつるんと夏の食感!
■因島のはっさくゼリー画像
■因島のはっさくゼリーの商品情報
■因島のはっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)引用
■因島のはっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)情報
■因島のはっさくゼリーの関係参考資料
■因島のはっさくゼリー画像(1)640x480ピクセル
■因島のはっさくゼリー画像(2)640x480ピクセル
■因島のはっさくゼリー画像(3)640x480ピクセル
■因島のはっさくゼリー画像(4)1280x960ピクセル


■因島のはっさくゼリー:はじめに・・・

 今日のブログは「8/7(金)因島のはっさくゼリー」。トップ画像は「因島のはっさくゼリー」です。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れます。昨日のブログ「8/6(木)発泡酒非売品」に続いて、今日のブログ「8/7(金)因島のはっさくゼリー」はボク・屋根裏部屋のピアノ弾きキャツピが担当します。写真撮影はめん吉です。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■因島のはっさくゼリー:八朔の実ゼリーがつるんと夏の食感!

 今日は「因島のはっさくゼリー」。

 「因島のはっさくゼリー」とは商品名で、文字通り因島(いんのしま)の名産ハッサク八朔はっさく)のゼリーです。
 「因島のはっさくゼリー」で有名な因島(いんのしま)は、広島県尾道市にある島です。因島(いんのしま)はかつては因島市でしたが、2006年1月10日市町村合併により尾道市に所属しています。
 因島(いんのしま)ではハッサク八朔はっさく)を使った特産品も多く、ハッサク八朔はっさく)ゼリーの他、ハッサク八朔はっさく)ワイン、ハッサク八朔はっさく)大福など、ハッサク八朔はっさく)の加工品が盛んです。

 ハッサク八朔はっさく)という言葉は、旧暦(陰暦)八月朔日(ついたち)=8月1日を表します。
 ハッサク八朔はっさく)は、ミカンの一品種で広島県でも多く栽培されます。ハッサク八朔はっさく)の果実は、夏ミカンよりやや小さく果皮がなめらかで甘みがあります。ハッサク八朔はっさく)は、温州ミカンと夏ミカンの中間の時期に出回ります。旧暦(陰暦)の八月朔日(ついたち)頃から食べられるということで、この果物の名前になっているようです。

 「因島のはっさくゼリー」は、温暖な瀬戸内海の気候と生産者の愛情に育まれたハッサク八朔はっさく)をゼリーにした傑作の一つだと思います。「因島のはっさくゼリー」は、甘すぎず苦からずやわらか過ぎず固からず、程よい酸味とまろやかさが爽快、つるんとした食感が夏の涼菓子!という感じで、いかにも梅雨明けのこの季節に最適です。

 めん吉に「因島のはっさくゼリー」の写真を撮影してもらっている間に、既に頭と口は食べるモードになっています。待っていられませんのでボクの分の「因島のはっさくゼリー」はお先にいただきます。
 
 さて、タイトルの「因島のはっさくゼリー」画像は、めん吉とボクの分を撮影した「因島のはっさくゼリー」の画像。ラベル『はっさくボーイ』の顔が印象的です。

 トップ画像は、「因島のはっさくゼリー」の1個のズームイン画像。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、「因島のはっさくゼリー」のパックを開けた全体画像に入れ替わります。ゼリーの中にハッサク八朔はっさく)が透き通って見えます。クリックで640x480ピクセルに拡大します。

 以下の「因島のはっさくゼリー」画像は「因島のはっさくゼリー」のズームイン接写画像です。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、カメラを引いて撮影した「因島のはっさくゼリー」の全体画像に入れ替わります。クリックで「因島のはっさくゼリー」画像が1280x960ピクセルに拡大します。フルサイズ大画面でご覧下さい。大粒のハッサク八朔はっさく)の果実が爽やかな因島のはっさくゼリー、つるんと夏の食感を画像から感じ取っていただければ幸いです。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■因島のはっさくゼリー画像

8/7(金)【因島のはっさくゼリー】大粒の八朔の実が爽やかな因島のはっさくゼリー、つるんと夏の食感! @キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

▼マウスオーバー(カーソルを画像の上に置く)で別の画像に替わります。

    ▼クリックで1280x960画像に拡大します。
画像上にカーソルをおく(マウスオーバーする)と画像が入れ替わります。
元の表示画像の拡大画像640x480はここクリックしてください
画像またはここをクリックで別の画像(1280x960)をフルサイズ画面でご覧になるには、
クリック後表示された画像にカーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリックしてください。

▲この記事の| TOPへ目次へ |

■因島のはっさくゼリーの商品情報
【因島のはっさくゼリー】

◇名称: 因島のはっさくゼリー(いんのしまのはっさくぜりー)
◇原材料: はっさく、砂糖、ぶどう糖果糖液糖、オレンジリキュール、ゲル化剤(増粘多糖類)、PH調整剤、酸味料、香料、酸化防止剤(V.C)、環状オリゴ糖
◇ラベルのトレードマーク: 「はっさくボーイ」の顔
◇内容量: 1個78g
◇賞味期限: 製造後 180日。開封後なるべくお早めにお召し上がりください。
◇保存方法: 直射日光を避けて常温保存(開封後要冷蔵)
◇販売元: 有限会社亀田商店

◇販売掲載ページ(1)
 広島県果実農業協同組合連合会
 [,八朔ゼリー 5個入り] JA広島果実連〜フルーツモーニング〜 「朝こそフルーツ!」を推奨します
 http://chupea-mall.jp/hirokaren/goodview.php?good_code=01760004616
 広島県産因島はっさくの果肉入りゼリー

◇販売掲載ページ(2)
 因島のはっさくゼリー
 http://shop.yumeplaza.com/item/440.html
 八朔の発祥の地、因島で生まれた“はっさくゼリー”です。新鮮な八朔の果実がたっぷり入って、爽やかな酸味とまろやかなゼリーの味わいが人気の商品です。
 甘さも控えめで、つるんとした舌触りとはっさくの食感は格別で、大人から子供さんまで、喜んでいただいています。瀬戸の明るい太陽のもとに育った、自慢の八朔でできたはっさくゼリー。デザートに、またプレゼントにぜひどうぞ。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■因島のはっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)引用

ハッサク・八朔・はっさく
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 ハッサク八朔はっさく,学名:Citrus hassaku)は、ミカン科柑橘類のひとつ。
 ハッサク八朔はっさく)の果実は夏みかんに似るが、やや小さく皮が薄い。
 ハッサク八朔はっさく)の原産地は広島県
 日本国内でのハッサク八朔はっさく)栽培は、江戸時代末期に尾道市田熊町(旧因島市)の浄土寺で原木が発見されたのを機に始まったとされる。現在因島では約二千戸の農家がハッサク八朔はっさく)を育てている。

 ハッサク八朔はっさく)とは、旧暦8月1日を指す言葉である。毎年その時期から食べられるようになることからこの名が付けられた。

 ハッサク八朔はっさく)の収穫量(2005年産)は全国では51400トン。
 ハッサク八朔はっさく)の主産地は全国の6割を産する和歌山県のほか、瀬戸内海沿岸地域各県である。 栽培面積、収穫量共に2005年までの10年間で約35%減少している。

 ハッサク八朔はっさく)の主産地(2005年産、平成17年産)

  1. 和歌山県 全国シェア60% 30700トン
  2. 広島県 全国シェア14% 7010トン
  3. 愛媛県 全国シェア9% 4540トン
  4. 徳島県 全国シェア4% 2050トン
  5. 香川県 全国シェア2% 1170トン


 ハッサク八朔はっさく)は、ほとんどは生食用として利用される。これは苦味成分であるナリンギンや、ノミリン、リモニンを含んでいるため、加工によって熱を加えると苦味が増加するからである。 現在は、苦味を取り除くためにイオン交換樹脂という方法が考案され、これにより果汁への加工が可能となった。
 ハッサク八朔はっさく)の栄養価としては主にビタミンC葉酸カリウム食物繊維を多く含む。また、苦味成分にも効能があるとされている。

※以上は、「ハッサク」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用、ページ構成上の都合により一部編集しています。


▲この記事の| TOPへ目次へ |
■因島のはっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)情報
ハッサク・八朔・はっさく
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

因島はっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)英語English
因島はっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)フランス語Français
因島はっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)イタリア語Italiano
因島はっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)スペイン語Espanõl
因島はっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)ドイツ語Deutsch
因島はっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)韓国語
因島はっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)中国語中文
因島はっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)ロシア語Русский
因島はっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)オランダ語Nederlands
因島はっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)チェコ語Cesky
因島はっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)ポルトガル語Português
因島はっさくゼリー:「ハッサク」ウィキペディア(Wikipedia)エスペラント語Esperanto

▲この記事の| TOPへ目次へ |

←前のページ「8/6(木)発泡酒非売品」に戻る


■因島のはっさくゼリーの関係参考資料

因島のはっさくゼリー@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200908/090807index.htm
五感 ええもん@映画の森てんこ森
黒豆マドレーヌ@映画の森てんこ森
竹入り水羊羹@映画の森てんこ森
京阿月@映画の森てんこ森
川越小倉水羊羹@映画の森てんこ森
川越くらづくり@映画の森てんこ森
鳩サブレー@映画の森てんこ森
彩果の宝石@映画の森てんこ森
ゼリーケーキ@映画の森てんこ森
銀座ウエスト@映画の森てんこ森
レーズンケーキ@映画の森てんこ森
りんごぶどうケーキ@映画の森てんこ森
ゆすらうめジャム@映画の森てんこ森
栗かの子ゼリー@映画の森てんこ森
簡単スポンジケーキ@映画の森てんこ森
パウンドケーキ簡単レシピ@映画の森てんこ森
ロシアケーキ@映画の森てんこ森
ロールケーキ@映画の森てんこ森
カントゥッチ@映画の森てんこ森
ビスコッティ@映画の森てんこ森
異人堂カステラ@映画の森てんこ森
リンゴケーキ@映画の森てんこ森
東京ばな奈@映画の森てんこ森
クリスマスケーキとチョコ@映画の森てんこ森

〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表

この記事の| TOPへ目次へ |
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】


映画の森てんこ森表紙目次映画解説タイトル一覧表 |読む映画試写会映画解説&レヴュー | 映画レヴュー10000字超 |
| 観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2009 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.