煮豚中華そば 
| 映画の森てんこ森TOP | 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 | 幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 表紙 |













映画の森てんこ森・幸田幸のパパ=キャツピ&めん吉のブログ【ぼろくそパパの独り言】
| <<1月4日へ | 1月6日へ>> |
【1/5(月)煮豚中華そば】

| 「幸のカレンダー」に戻る| 本ページ更新 |
 :更新
表紙サブタイトル@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
 このブログは幸田幸@映画の森てんこ森のパパ
=屋根裏部屋のピアノ弾きchiazpi(キャツピ)&
饂飩長屋の麺場吉次郎(めん吉=メンキチ)」が綴る
【ぼろくそパパの独り言】です。

画像クリックで拡大 Click to enlarge this pict.⇒
1/5(月)昨日の煮豚でうどんだしと煮豚汁と味噌の味付け中華そば@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

       ▼クリックで拡大します。
【ぼろくそパパの独り言】:煮豚中華そば
記事作成:幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉
記事編集日:2009年1月5日(月)
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
<<<前のページ「煮豚」 ■このページ「煮豚中華そば」 

1月Jan. 最新ページ
<<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>> GO→

【「煮豚中華そば」の目次】
「煮豚中華そば」はじめに・・・
「煮豚中華そば」の画像(1)640x480ピクセル
「煮豚中華そば」の画像(2)1280x960ピクセル
「煮豚中華そば」とは・・・
「煮豚中華そば」のそば
「煮豚中華そば」の(ダシ・出汁)=スープ
「煮豚中華そば」の具
「煮豚中華そば」の油と醤油
「煮豚中華そば」から「ラーメン」
「煮豚中華そば」のオチ
「煮豚中華そば」の関連項目
「煮豚中華そば」のリンク



【「煮豚中華そば」のはじめに・・・】

 今日のブログは「1/5(月)煮豚中華そば」で、トップ画像はめん吉の「煮豚中華そば」でっせ。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れるで。昨日のブログ「1/4(日)煮豚」も、今日のブログ「1/5(月)煮豚中華そば」もワイめん吉の担当ダ。
 「煮豚中華そば」の丼鉢(どんぶりばち)は雷文(らいもん)でいかにも中華そばって感じやろ。

【「煮豚中華そば」とは・・・】

 ラーメン店では、ワイのこの「煮豚中華そば」は「チャーシューメン」「焼豚ラーメン」「焼豚醤油ラーメン」などと呼んでいるものだ。ラーメン店の殆どは焼豚の代わりに煮汁と日持ちの長所から煮豚を使ってる店が多い。
 しかしめん吉の煮豚を入れたこれは一応「煮豚中華そば」と名付けておく。
 なんでワイは「煮豚中華そば」と名付けているかというと、理由は「そば」「だし」「具」「油」の4つの点の違いからやで。

1/5(月)昨日の煮豚でうどんだしと煮豚汁と味噌の味付け中華そば@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

    ▼クリックで1280x960pxlsに拡大します。
▼画像またはここをクリックで元の画像が1280x960pxls.に拡大
※拡大画像を見るには、画像又はここをクリック後表示された画像に
カーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリックしてください。



【「煮豚中華そば」のそば】

 上の画像↑を拡大してよう見てや。ワイは「煮豚中華そば」には「黄そば」を買って使っている。そばはスーパーで買ったそばで、大阪でいう「黄そば」。発音は「きぃそば」でそばの「生そば」と間違わんといてや。「黄そば」はワイらはキーシマ(シマはそばを意味する符牒)と呼んで生そばと間違わんようにしてるんやで、ややこしいからな。

【「煮豚中華そば」の(ダシ・出汁)=スープ】

 それにワイの「煮豚中華そば」のだし(ダシ・出汁)=スープは、ワイが毎日作るうどんのだし(ダシ・出汁)が9割以上で後は煮豚の煮汁と味噌を少し入れた和風だしやからや。前にも書いたけど、ワイが毎朝起きると直ぐに作るうどんだしは、主に昆布、鰹節、煮干、わかめ(最近はワカメも)を使って作る。それに砂糖・塩・醤油ダ。

【「煮豚中華そば」の具】

 それから「煮豚中華そば」と名付けている理由は、醤油ラーメンには必ず入っている支那竹(メンマ)を入れていない。また豚骨ラーメンには必ず入っているきくらげ(キクラゲ)は入っていない。あくまでワイの「煮豚中華そば」はラーメンとはちゃう和風のトッピングやから、「チャーシューメン」「焼豚ラーメン」「焼豚醤油ラーメン」などではなく「煮豚中華そば」という認識や。

【「煮豚中華そば」の油と醤油】

 そして油やけど、画像↑は油が浮いているが、これは煮豚の煮汁の油や。実際ラーメン店の各種ラーメンには、鶏油やラード、胡麻油、ラー油、ニンニク油、ネギ油、マー油などを加えている。ラーメン店のラーメンでラーメンのスープにクルトン状になった背脂や動物油が浮かんでいるが、ワイの「煮豚中華そば」には一切入れていない。また、ラーメン店の隠し味で魚醤(うおびしお)を仕上げに垂らしている店もあるで。ワイのこの「煮豚中華そば」には魚醤(うおびしお)も何もつこてへん(使ってない)。

【「煮豚中華そば」から「ラーメン」】

 ワイは自分の作ったもんで、ラーメンと呼ぶときは、黄そばで「焼そば」用の油を塗(まぶ)してある「黄そば」を使って作ったときはラーメンと呼ぶようにしている。(ダシ・出汁)=スープは鶏がら(手羽元)または牛スジ肉煮汁とうどんだしの半々ミックススープ。
 そんときは「焼豚醤油ラーメン」には叉焼・チャーシュー(ワイの煮豚で代用)と支那竹(メンマ)とモヤシと玉子の煮抜き(にぬき=固ゆで卵)と蒲鉾と刻みネギなどを入れる。
 豚骨ラーメンでは、叉焼・チャーシュー(ワイの煮豚で代用)とネギ、キクラゲ、モヤシと玉子の煮抜き(にぬき=固ゆで卵)と蒲鉾と刻みネギなどを入れる。特にとんこつラーメンのスープは、臭みをおさえるため生姜やリンゴや野菜ジュースや牛乳を加えて作っている。仕上げにゴマラー油とバター魚醤(うおびしお)で臭いを消して口当たりのよさととコクをつける。今度この「煮豚中華そば」と同じような似たもんを作って一遍見せるわ。

【「煮豚中華そば」のオチ】

 まあ、黄そばはそうでもないけど、ラーメン店の売りはまずは麺のこし(コシ)が肝心やで、ラーメンと名がつく以上はな。こし(コシ)のある麺は食感があって具や出汁の味をさらに引き立たせるな。そしてラーメン店の良さは意気のエエことやで。入ると店の主人が威勢のエエ声で、
 はいっ、いらしゃいッ!
 ようおこしッ!

 ほら見てみ、あれはワイらにもウエルカムの挨拶と、自分とこの店の麺はエエこし(コシ)のある麺やちゅうて宣言してんやで。



【「煮豚中華そば」の関連項目】

「煮豚中華そば」「チャーシュー」日本語 - Wikipedia
「煮豚中華そば」「チャーシュー」英語 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」フランス語 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」イタリア語 - Wikipedia
「煮豚中華そば」「チャーシュー」スペイン語 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」ドイツ語 - Wikipedia
「煮豚中華そば」「チャーシュー」オランダ語 - Wikipedia
「煮豚中華そば」「チャーシュー」中国語 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の1 概要 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の1.1 本来の叉焼 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の1.2 煮豚 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の2 チャーシューの作り方 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の3 叉焼(煮豚)の作り方 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の4 叉焼を使う料理 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」を使う料理
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」叉焼飯 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」饅頭 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」チャーシューまん(叉焼包) - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」腸粉 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」ラーメン - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」ビーフン - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」炒飯 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」冷やし中華 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」卵焼き - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」焼豚卵飯 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」点心 - Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の材料 豚肉- Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の材料 豚バラ肉- Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の材料 肩ロース- Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の調味料 水あめ- Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の調味料 蜂蜜- Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の調味料 長ネギ- Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の調味料 ショウガ- Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の調味料 醤油- Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の調味料 砂糖- Wikipedia
■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の調味料 味醂- Wikipedia

■「煮豚中華そば」「チャーシュー」の調味料 野菜ジュース- Wikipedia




←前のページ「1/4(日)煮豚」に戻る


【煮豚中華そば】関係参考資料

中華そば
 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%81%9D
%E3%81%B0/
「中華そば」ラーメン - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%81%9D%
E3%81%B0
黄そば
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E3%81%9D%E3%81%B0
「叉焼(煮豚)」「叉焼(焼豚)」 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%89%E7%84%BC
雷文
 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E9%9B%B7%E6%96%87/
中華料理 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%96%99%
E7%90%86



〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表

この記事のTOPへ▲

饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】


映画の森てんこ森表紙目次映画解説タイトル一覧表 |読む映画試写会映画解説&レヴュー | 映画レヴュー10000字超 |
| 観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2009 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.