
▼ |
◇
|
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【01】
〔画像:材料〕
下準備としてプレートにベーキングシート(クッキングペーパー)を敷いておく。冷蔵庫から出したバターを電子レンジ(600W)30秒で溶かしておく。小麦粉を2回ふるいにかけておく。
|

▼ |
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【02】
〔画像:卵3個〕
ボールに全卵を3個割り入れる。約40℃の湯せんにかけて、砂糖を少しずつ混ぜながら、ハンドミキサーの高速回転で角が立つくらいまでよく泡立てる。 |

▼ |
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【03】
〔画像:泡立て〕
重くもったり感じるまで泡立てる。泡立ちが足りないと、固い生地になる。最後は低速回転で1分ほど混ぜて泡を均等にそろえ、キメ細かい生地にする。こうするとふわふわのロールケーキスポンジ生地になる。
|

▼ |
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【04】
〔画像:薄力粉を加える〕
ふるった小麦粉を泡立てた全卵生地に加える。 |

▼ |
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【05】
〔画像:へらで混ぜる〕
へらで30回ぐらい混ぜ合わせる。粉の粒々が見え隠れして混ざらないからとぐりぐり回して強く混ぜると泡が痩せてしまう。空気を包み込んだ状態で、生地をおりたたむようにやさしく丁寧に混ぜ合わせる。
|

▼
|
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【06】
〔画像:ケーキ用マーガリンを加える〕
溶かしたケーキ用マーガリン、バニラオイルを生地に加えて手早く混ぜる。 |

▼ |
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【07】
〔画像:型に流し込む〕
生地を20cm位の高さからプレートの中央に流す。 |

▼ |
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【08】
〔画像:均す〕
生地をX字を書くようにヘラかスパチュラで四隅に伸ばし生地の表面を平らに均す。プレートを数センチの高さからトン、更にもう一度トンと落として生地を平らに均しても良いが、時には気泡が雑になる場合もある。
|

▼ |
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【09】
〔画像:190℃18分で焼く〕
あらかじめ熱しておいたオーブンレンジで190℃×18分焼く。ガスオーブンや電子オーブンレンジの機種によって若干の差があるので12分〜18分ならOKだと思いますが、目安は生地上面に焼き色がつけば良い。
|

▼ |
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【10】
〔画像:巻きすを用意する〕
布巾の上に巻きすを広げて準備する。焼きあがった生地を、布巾の上においたこの巻きすの上にひっくり返すことになる。水をよく絞った布巾を用意する。 |

▼ |
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【11】
〔画像:ベーキングシート(クッキング・シート)を剥がす〕
焼きあがりを巻きすの上にひっくり返す。このときプレートで火傷しないように。湿った布巾をベーキングシート(クッキング・シート)の上に被せる。これは粗熱をとりながらベーキングシート(クッキング・シート)紙を剥がしやすくする。20秒ほどしてベーキングシート(クッキング・シート)紙をはがす。
|

▼ |
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【12】
〔画像:ジャム塗り〕
よく混ぜておいたジャムを焼きあがった生地の上に塗りこむ。
|

▼ |
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【13】
〔画像:びっしり塗りこむ〕
手前から巻き込むので、ジャムは奥から2cmの幅だけ空かして隅から隅までこのようにしっかり塗りこんでいく。
|

▼ |
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【14】
〔画像:巻き込む〕
お寿司ののり巻きの要領で巻きすの手前から奥へと手早く勢いをつけて丸める。
|

|
◇ |
「ロールケーキレシピ」画像 - 作り方と手順【15】
〔画像:出来栄え〕
巻きすをとって巻き状態を確認して完成!巻き終わりを下にしてラップに包んで冷蔵庫に約1時間休ませる。出来上がったロールケーキを長さ4cmで切リ分け皿に盛って出来上がり☆-(^(エ)^)/~♪。
|
※以上の「ロールケーキレシピ」はめん吉おっちゃんに教えてもらいながら、F・恭子が調理し、レシピ解説も担当しました。写真はめん吉&恭子の二人で撮影した画像です。 |
|
|
|