筑前煮風煮物 
| 映画の森てんこ森TOP | 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 | 幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 表紙 |













映画の森てんこ森・幸田幸のパパ=キャツピ&めん吉のブログ【ぼろくそパパの独り言】
| <<11月11日へ | 11月13日へ>> |
【筑前煮風煮物】

11/12(木)【筑前煮風煮物】タイトル画像

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

▼クリックで1280×960ピクセルに拡大します。

| 「幸のカレンダー」に戻る| 本ページ更新| 最終更新(目次付き) |
 :更新
表紙サブタイトル@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
 このブログは幸田幸@映画の森てんこ森のパパ
=屋根裏部屋のピアノ弾きchiazpi(キャツピ)&
饂飩長屋の麺場吉次郎(めん吉=メンキチ)」が綴る
【ぼろくそパパの独り言】です。

画像クリックで拡大 Click to enlarge this pict.⇒
11/12(木)【筑前煮風煮物】ゴボウ・レンコンもない冷蔵庫の残り物を利用して煮しめる筑前煮風! (c)2009 Menkiti. All Rights Reserved. @キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

     ▼クリックで元の画像が拡大します。
【ぼろくそパパの独り言】:筑前煮風煮物
記事作成:幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉
記事編集日:2009年11月12日(木)
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
<<<前のページ「11/11(水)焼きししゃも」 ■このページ「11/12(木)筑前煮風煮物」 ■最新更新ページへ>>>

11月November
<<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>>
 
【筑前煮風煮物の目次】
■筑前煮風煮物:はじめに・・・
■筑前煮風煮物:冷蔵庫の残り物で筑前煮風煮しめを!
■筑前煮風煮物画像
■筑前煮風煮物【材料・調味料と作り方・手順】
◇筑前煮風煮物【1】材料と調味料
◇筑前煮風煮物【2】作り方・手順
■筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)引用
■筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)情報
■筑前煮風煮物の関係参考資料
■筑前煮風煮物画像(1)640x480ピクセル
■筑前煮風煮物画像(2)640x480ピクセル
■筑前煮風煮物画像(3)640x480ピクセル
■筑前煮風煮物画像(4)1280x960ピクセル


■筑前煮風煮物:はじめに・・・

 今日のブログは「11/12(木)筑前煮風煮物」。トップ画像は「筑前煮風煮物」でっせ。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れまッ。昨日のブログ「11/11(水)焼きししゃも」に続いて、本日の「11/12(木)筑前煮風煮物」もワイ、めん吉が担当しまっせ。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■筑前煮風煮物:冷蔵庫の残り物で筑前煮風煮しめを!

 今日は「筑前煮風煮物」。

 「筑前煮風煮物」って漢字ばっかりで大袈裟な料理のように思うけど、実際は冷蔵庫の残り物の煮物でっせ。残り物では寒なって「寄せ鍋」なんぞすると冷蔵庫の古なった食材が片付いてきれいに掃除できるでな。

 「筑前煮風煮物」は基本的には煮しめなんで煮てから寝かせて食べると旨い。丁度「チキンカレー」を作って頂いた後翌日残ったカレーで「カレーうどん」にすると元のカレーより旨いのと同じやな。また残り物で作る麺類でワイの定番は、「叉焼煮豚レシピ」で「煮豚」なんぞ作って残れば「煮豚中華そば」にしまっせ。

 ところで、「筑前煮(ちくぜんに)」をYahoo!百科事典「筑前煮(ちくぜんに)」で検索すると、<[ 日本大百科全書(小学館) ] .野菜と肉とを煮合わせたもの。筑前地方の日常料理であったところから筑前煮の名がついたが、福岡県ではがめ煮の名もある。鶏肉や、川魚ではコイ、フナ、ナマズ、海魚ではコチ、ホウボウ、スズキなどが多く用いられる。野菜はサトイモ、キノコ、ニンジン、ゴボウなどである。材料は適当な大きさに切り、鍋(なべ)に食用油を注いでこれら材料を炒(いた)め、みりんと酒をひたひたに加え、煮立ったところでしょうゆを注ぎ、とろ火にして汁のなくなるまで煮つめる。一種の煮しめであるが、煮あげる直前に、彩りにサヤエンドウ、サヤインゲンなどの青みを加えたり、またネギを用いることが多い。>とあるで。

 さて、タイトルの「筑前煮風煮物」画像は、煮しめて冷まして少し寝かせてから味が沁み渡ったのを確かめて皿に盛って食膳に出した「筑前煮風煮物」画像。

 トップの「筑前煮風煮物」画像は、「筑前煮風煮物」ズームイン・アップ画像。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、正に煮付けている最中で落し蓋を取って撮影した「筑前煮風煮物」画像に入れ替わりまッ。クリックで640x480ピクセルに拡大しまッ。

 以下の「筑前煮風煮物」画像は、煮しめた「筑前煮風煮物」の正面全体画像。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、一寸角度を変えて撮影した「筑前煮風煮物」ズームイン・アップ画像に入れ替わりまッ。画像をクリックすると、1280x960ピクセルに拡大しまッ。冷蔵庫の残り物でも工夫一つで美味しい煮物ができる「筑前煮風煮物」画像をフルサイズ大画面で見ておくれやっしゃ!

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■筑前煮風煮物画像

11/12(木)【筑前煮風煮物】ゴボウ・レンコンもない冷蔵庫の残り物を利用して煮しめる筑前煮風! (c)2009 Menkiti. All Rights Reserved.@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

▼マウスオーバー(カーソルを画像の上に置く)で別の画像に替わります。

    ▼クリックで1280x960画像に拡大します。
画像上にカーソルをおく(マウスオーバーする)と画像が入れ替わります。
元の表示画像の拡大画像640x480はここクリックしてください
画像またはここをクリックで別の画像(1280x960)をフルサイズ画面でご覧になるには、
クリック後表示された画像にカーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリックしてください。

▲この記事の| TOPへ目次へ |

■筑前煮風煮物【材料・調味料と作り方・手順】
【「筑前煮風煮物」簡単レシピ】
 調理対象人数:3人
 調理時間:30分
 調理器具:鍋、フライパンでも可

 本日の「筑前煮風煮物」は、冷蔵庫の残りもので作った煮物で、いわば寄せ煮でっせ。本場の「がめ煮(筑前煮)」の材料である鶏肉・里芋・干し椎茸を戻したもの・蒟蒻・アクを抜いたゴボウ・レンコン、人参、茹で筍、さやえんどうの中で、里芋も干し椎茸もレンコンも筍も冷蔵庫にはなかったので入れてまへん。あ、ゴボウは、ごぼ天に入ってまんな!鶏肉は筑前煮は炒めまっけど、ワイは鶏肉を煮込んでスープに使うんで炒めてまへんで。まあ、とにかく、食べて結構美味しい煮物が出来上がったんで見ておくれやっしゃ!

 以下に、冷蔵庫の残りもの寄せ煮、カッコつけて「筑前煮風煮物」として紹介しまっさ!


▲この記事の| TOPへ目次へ |

◇筑前煮風煮物【1】材料と調味料

【「筑前煮風煮物」簡単レシピ - 材料と調味料】
 鶏のモモ肉・・・半切
 ゴボ天・・・1袋(4〜5本)
 一口ガンモドキ・・・1袋(6個)
 コンニャク・・・1丁
 大根・・・数センチ
 人参・・・数センチ
 さやえんどう・・・半パック
 ヘット・・・2かけら

 めん吉特製だし・・・1カップ
 砂糖・・・大さじ3
 醤油・・・大さじ2+大さじ2
 塩・・・1つまみ
 味醂・・・大さじ2
 日本酒・・・大さじ2
 味の素・・・少々
 出し昆布・・・1かけら


▲この記事の| TOPへ目次へ |

◇筑前煮風煮物【2】作り方・手順

【「筑前煮風煮物」簡単レシピ - 作り方と手順】
(1) 鶏のモモ肉は洗って一口大に切り、鍋半分ほどの沸騰した湯で茹で、醤油・塩・味の素で味をつけて、半量ほどは別にとっておく。〔※注1〕
【「筑前煮風煮物」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
(2) 大根と人参は一口大に切って、各、硬めにチンしておく。

【「筑前煮風煮物」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
(3) コンニャクの両面に格子状の刻みを入れてから一口大に切る。

【「筑前煮風煮物」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
(4) 鶏のモモ肉は入れたまま(1)の鶏肉の出しに、めん吉特製だし・砂糖・醤油・味醂・日本酒を加えて、落し蓋をしてコンニャク・出し昆布を煮始める。
【「筑前煮風煮物」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
(5) チンした大根と人参・半分に切ったゴボ天・一口ガンモドキ・ヘットを加えて、落し蓋をして煮る。
【「筑前煮風煮物」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
(6) 煮ながら砂糖・醤油・味醂・味の素で調えていき、按配を見ていい頃合で火を消して、すこし寝かす〔※注2〕。
【「筑前煮風煮物」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
(7) (6)で味が沁みた頃、食卓に出す場合は、再び熱してから、スジを取ったさやえんどうを入れて、鮮やかな緑色を効かせて出来上がり〜/(^-^)_。
【「筑前煮風煮物」簡単レシピ 作り方と手順】の仕切り線
※〔注1〕 鶏スープとして「鶏スープかけご飯」を食べたりするんで別にして冷蔵庫で保存する。
※〔注2〕 冷えるまでそのまま放置するか、粗熱を取って冷蔵庫にいれて置く。煮込んでから一旦冷ませば味が沁みて調う。


▲この記事の| TOPへ目次へ |
▲この記事の| TOPへ目次へ |
■筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)引用
がめ煮(筑前煮)
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 がめ煮(がめに)は、九州北部地方(主に福岡県筑前国、福岡県全域や佐賀県を含むこともある)の代表的な郷土料理
 がめ煮は、炒り鶏とも言われる(後述)。

 がめ煮は、博多方言「がめくり込む」(「寄せ集める」などの意)が名前の由来と言われる。
 がめ煮は、また、文禄の役の時に、朝鮮に出兵した兵士が当時「どぶがめ」と呼ばれていたスッポンとあり合せの材料を煮込んで食べたのが始まりと言われている。
 がめ煮は、亀煮から「がめ煮」と名づけられたと言われている。

 がめ煮は、現在は、スッポンではなく鶏肉を使うのが普通である。
 がめ煮は、正月料理や祝いの席での料理として作られるほど地元では欠かせない味となっており、水炊きとともに農山漁村の郷土料理百選に福岡県の郷土料理として選ばれている。
 がめ煮は、2006年総務省の家計調査では、鶏肉とゴボウの消費量は福岡市が全国1位となっており、がめ煮に使う事が影響していると考えられている。

がめ煮の作り方

 がめ煮は、だし汁シイタケの戻し汁、醤油味醂砂糖を混ぜて鍋で煮立たせたところに、鶏肉を一口大に切ったものを入れてひと煮立ちさせる。その後、里芋干し椎茸を戻したもの、蒟蒻、アクを抜いた牛蒡蓮根人参、茹で筍を一口大に切ったものなどを入れて野菜が柔らかくなるまで煮て出来上がり。煮あがったところにサヤエンドウを加えることもある。

がめ煮」と「筑前煮
 一般的に「筑前煮」は九州地方以外での呼称である。また、「筑前煮」の呼称は、公立の学校給食の普及により、郷土料理の一環として、全国に浸透した。
 「がめ煮筑前煮」は、家庭科の教科書では「鶏肉を炒りつけて煮る」ことから「炒り鶏(いりどり)」という名前で紹介されていることもある。


※以上は「がめ煮(筑前煮)」フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用・抜粋して編集しています。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)情報

がめ煮(筑前煮)
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)概要
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)作り方
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)「がめ煮」と「筑前煮」
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)その他
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)参考文献
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)英語English
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)フランス語Français
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)イタリア語Italiano
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)スペイン語Espanõl
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)ドイツ語Deutsch
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)韓国語
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)中国語中文
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)ロシア語Русский
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)オランダ語Nederlands
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)チェコ語Cesky
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)ポルトガル語Português
筑前煮風煮物:「がめ煮」ウィキペディア(Wikipedia)エスペラント語Esperanto


▲この記事の| TOPへ目次へ |

←前のページ「11/11(水)焼きししゃも」に戻る


■筑前煮風煮物の関係参考資料
※以下の「xxx@映画の森てんこ森」ファイルは、主に煮物関連ファイルとしてアップしてある記事のリストです。

筑前煮風煮物@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200911/091112index.htm
芋と蒟蒻の煮豚汁煮@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200911/091103index.htm
竹輪と隠元豆の煮物@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200910/091013index.htm
ちくわとなま節煮
 http://coda21.net/calendar_blog/200910/091010index.htm
大豆とひじきの煮物@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200906/090608index.htm
すじ肉煮レシピ@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200905/090529index.htm
ぶりの照り煮@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200905/090507index.htm
鯉の甘煮@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200904/090426index.htm
切り干し大根の煮物@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200903/090313index.htm
なまり節煮@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200902/090216index.htm
大根煮@映画の森てんこ森@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200902/090210index.htm
ソーセージと大豆のトマト煮@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200901/090120index.htm
ソース煮@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200901/090114index.htm
寄せ鍋@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200901/090111index.htm


〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表

この記事の| TOPへ目次へ |
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】


映画の森てんこ森表紙目次映画解説タイトル一覧表 |読む映画試写会映画解説&レヴュー | 映画レヴュー10000字超 |
| 観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2009 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.