2/26(木)サバの塩焼き 
| 映画の森てんこ森TOP | 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 | 幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 表紙 |













映画の森てんこ森・幸田幸のパパ=キャツピ&めん吉のブログ【ぼろくそパパの独り言】
| <<2月25日へ | 2月27日へ>> |
【サバの塩焼き】

| 「幸のカレンダー」に戻る| 本ページ更新| 最終更新(目次付き) |
 :更新
表紙サブタイトル@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
 このブログは幸田幸@映画の森てんこ森のパパ
=屋根裏部屋のピアノ弾きchiazpi(キャツピ)&
饂飩長屋の麺場吉次郎(めん吉=メンキチ)」が綴る
【ぼろくそパパの独り言】です。

画像クリックで拡大 Click to enlarge this pict.⇒
2/26(木)めん吉の留守中キャツピが焼いたサバの塩焼き、目を離した隙に焦げた!@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

     ▼クリックで元の画像が拡大します。
【ぼろくそパパの独り言】:サバの塩焼き
記事作成:幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉
記事編集日:2009年2月26日(木)
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
<<<前のページ「2/25(水)スパム」 ■このページ「2/26(木)サバの塩焼き」 ■最新更新ページへ>>>

2月Feb.
<<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>>
 
【「サバの塩焼き」の目次】
■「「サバの塩焼き」」はじめに・・・
■「サバの塩焼き」:チョッと目を離した隙に
■「サバの塩焼き」の画像
■「サバの塩焼き」:「サバ(鯖・さば)」-ウィキペディア(Wikipedia)引用
□「サバの塩焼き」:【1】「サバ(鯖・さば)」の種類-日本産サバ類
□「サバの塩焼き」:【2】サバ(さば・鯖)に関する文化
□「サバの塩焼き」:【3】食材としての「サバ(鯖・さば)」
□「サバの塩焼き」:【4】「サバ(鯖・さば)」の生き腐れ
■「サバの塩焼き」のオチ
■「サバの塩焼き」:「サバ(鯖・さば)」ウィキペディア(Wikipedia)情報
■「サバの塩焼き」の関係参考資料
■「サバの塩焼き」の画像(1) 640x480ピクセル
■「サバの塩焼き」の画像(2) 640x480ピクセル
■「サバの塩焼き」の画像(3) 1280x960ピクセル

■「「サバの塩焼き」」はじめに・・・

 今日のブログは「2/26(木)サバの塩焼き」。トップ画像は「サバの塩焼き」です。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れます。昨日のブログ「2/25(水)スパム」、今日のブログ「2/26(木)サバの塩焼き」はボク屋根裏部屋のピアノ弾きキャツピが担当します。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「サバの塩焼き」:チョッと目を離した隙に

 めん吉の留守中にサバの塩焼きをすることに。
 塩サバ(鯖・さば)を焼きました。
 料理は得意でないボク・キャツピでも、塩サバ(鯖・さば)は何度か焼いたことがあるので気軽です。

 焼き始めると、幸が帰りに寄るというメールが入って、ついでに幸の晩御飯にもサバの塩焼きをしてあげよう!と決心。

 でも焼きあがったのはこれ!
 チョッと目を離した隙に一切れはレンジの奥で焦げてしまっていました。
 もっときれいな焼き色をイメージしていたのに残念です。

 写真はややマシなほうですが、それでも矢張り出来栄えがよくないです。
 でも「サバの塩焼き」、美味しくいただきました。ごちそうさま!


▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「サバの塩焼き」の画像

2/26(木)めん吉の留守中キャツピが焼いたサバの塩焼き、目を離した隙に焦げた!@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

    ▼クリックで1280x960pxlsに拡大します。
拡大画像1280x960はここクリックして表示された画像にカーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリック。
フルサイズ画面でご覧ください。


▲この記事の| TOPへ目次へ |

■「サバの塩焼き」:「サバ(鯖・さば)」-ウィキペディア(Wikipedia)引用

サバ(さば・鯖)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

分類
動物界 Animalia
脊索動物門 Chordata
亜門 脊椎動物亜門 Vertebrata
条鰭綱 Actinopterygii
スズキ目 Perciformes
亜目 サバ亜目 Scombroidei
サバ科 Scombridae
サバ属 Scomber
グルクマ属 Rastrelliger
ニジョウサバ属 Grammatorcynus
英名
Mackerel
下位分類群
本文参照

サバ(さば・鯖)は、スズキ目・サバ科のサバ属 Scomber・グルクマ属 Rastrelliger・ニジョウサバ属 Grammatorcynus などに分類される魚の総称。日本近海ではマサバゴマサバグルクマニジョウサバの計4種が見られる。

□「サバの塩焼き」:サバ(さば・鯖)の種類-日本産サバ類

生物学的側面は各記事を参照のこと。

  • サバ属 Scomber
    • マサバ S. japonicus - 腹側は無地の銀白色
    • ゴマサバ S. australasicus - 腹側に黒い斑点が多数ある
  • グルクマ属 Rastrelliger
    • グルクマ R. kanagurta - 背中は曲線模様ではなく斑点列。日本では南西諸島だけで漁獲される
  • ニジョウサバ属 Grammatorcynus

▲この記事の| TOPへ目次へ |


□「サバの塩焼き」:サバ(さば・鯖)に関する文化

古くから日本人になじみの深い食用魚である。「さば」の名称は古く、一説には、小さい歯が多いことから「小(さ)歯(ば)」の意であるという。 平安時代には中男作物として貢納され、また鯖売りの行商が行われていたなどという記録がある。文化の面でも幾らかの影響を与えており、弘法大師が旅僧の姿で鯖を請うたのに、商人または馬子が荷物の鯖を与えなかったため罰せられたという伝説がある。徳島県海陽町の「鯖大師本坊」など、古い坂や峠には僧が鯖を手にもつ像を祭っていることがある。

サバ(鯖・さば)は一年中日本近海で漁獲されるが、特に漁獲量の多いマサバは秋がとされている。「秋鯖は嫁に食わすな」という嫁いびりに繋げた言葉があるが、現代では「脂肪が多いから嫁さんにはよくない」という解釈もある。

年を誤魔化す際の「サバを読む」という言葉は、サバ(鯖・さば)が大量に捕れ、かつ鮮度低下が激しいため、漁師や魚屋が数もろくに数えず大急ぎで売りさばいたのが起源という説がある。

相撲鯖折りの語は、釣り上げたサバ(鯖・さば)の鮮度を保つために、エラから指を入れて頭部を上方に折り曲げるという手法がよく取られたことに由来する。

フランスでは四月バカ(エイプリルフール)のことを Poisson d'avril (4月の魚)という意味でサバ(鯖・さば)をさしているが、これはサバ(鯖・さば)が4月に入るとたくさん釣れるためという説もある。

▲この記事の| TOPへ目次へ |


□「サバの塩焼き」:食材としてのサバ(さば・鯖)

〆鯖(しめさば : きずし)、焼き魚味噌煮(鯖味噌)、缶詰などで食べられる。鰹節と同様の「鯖節」(さばぶし)にされることもある。九州地方などを中心に西日本では鮮度が良い場合刺身胡麻鯖など生食で供される。鮮度の問題(下記参照)から、東日本の大部分では生食で供されることは一部のブランド魚を除き稀である。

DHA(ドコサヘキサエン酸)や EPA(エイコサペンタエン酸)などの高度不飽和脂肪酸が多く含まれている点も注目されている。その一方で「鯖の生き腐れ」と呼ばれるほど鮮度の低下が著しいという欠点もある。またヒスチジンを多く含むためにアレルギー源となるヒスタミンを生じやすく、蕁麻疹の原因となることがある。

近年では養殖技術の発達により、養殖もののサバ(鯖・さば)も市場に出回るようになっている。サバ(鯖・さば)の養殖は大分県鳥取県で盛んに行われている。海外では主にノルウェーから輸入されており、主に塩蔵品(塩さば)に加工される。

マサバでは豊後水道関さば岬さば(はなさば)、三浦市松輪の松輪サバ、ゴマサバでは屋久島首折れ鯖土佐清水市清水サバなどの地域ブランドが存在する。

▲この記事の| TOPへ目次へ |


□「サバの塩焼き」:サバの生き腐れ

古来よりサバ(鯖・さば)は、食あたりが発生しやすい食材と知られており、サバの生き腐れ(生きているときから腐っているという意味)と呼ばれてきた。これは脂肪分が多く鮮度低下が比較的早いということと、アポトーシスの際にヒスタミンが生じることが原因である。鮮度の低下を防ぐために、釣りで捕獲した際はクーラーボックスに保管するのはもちろんの事、エラを毟るか首を折った後に海水に漬けて血抜きをする事が推奨される。


▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「サバの塩焼き」のオチ


 今日はこのコーナーはお休みです。


▲この記事の| TOPへ目次へ |

■「サバの塩焼き」:「サバ(鯖・さば)」ウィキペディア(Wikipedia)情報

「サバ(鯖・さば)」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア(Wikipedia)-サバ科
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア(Wikipedia)-青魚
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア(Wikipedia)-鯖街道
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア(Wikipedia)-アニサキス
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア(Wikipedia)-へしこ

「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア-英語English - Wikipedia
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア-フランス語Français - Wikipedia
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア-イタリア語Italiano - Wikipedia
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア-スペイン語Espanõl - Wikipedia
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア-ドイツ語Deutsch - Wikipedia
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア-韓国語 - Wikipedia
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア-中国語中文 - Wikipedia
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア-ロシア語Русский - Wikipedia
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア-オランダ語Nederlands - Wikipedia
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア-チェコ語Cesky - Wikipedia
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア-ポルトガル語Português - Wikipedia
「サバ(鯖・さば)」:ウィキペディア-エスペラント語Esperanto - Wikipedia

▲この記事の| TOPへ目次へ |

←前のページ「2/25(水)スパム」に戻る


■「サバの塩焼き」の関係参考資料

さばの塩焼き定食@ぼろくそパパの独り言-livedoorブログ
 http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/919908.html
さばの塩焼き - ダイエー
 http://www.daiei.jp/sukoyaka/recipe/s.cgi?md=rc
&id=20061005
さばの塩焼き - すこやか食生活協会
 http://www.sukoyakanet.or.jp/recipe-db/recipe?ID=31
焼きさば - キッコーマン
 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?
numb=00002172
さばの塩焼き - オレンジページnet
 http://www.orangepage.net/Kitchen/search/kekka.php/
1995jb016/2/
レシピ さばの塩焼き - エブリバディ☆ナイスバディ
 http://www.nice-body.jp/recipe/recipe_html/recipe415.html
サバ - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%90
マサバ - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%83%90 
ゴマサバ - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%82%B5%
E3%83%90
関さば - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E3%81%95%E3%81%B0


〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表

この記事の| TOPへ目次へ |
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】


映画の森てんこ森表紙目次映画解説タイトル一覧表 |読む映画試写会映画解説&レヴュー | 映画レヴュー10000字超 |
| 観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2009 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.