クローサー | |||||||||||||||||||||||||||||
|表紙|目次|読む映画試写会|レヴュー|観たい度映画|予告編|エッセイ|日誌|試写会情報|リンク集| | 映画人 |解説・レヴュー一覧表 |映画ゲーム |思い出映画|ブロードバンド(B)版|旅行の森てんこ森| |
|||||||||||||||||||||||||||||
映画の森てんこ森■読む映画試写会■映画レヴュー | |||||||||||||||||||||||||||||
クローサー (2002) | |||||||||||||||||||||||||||||
SO CLOSE (米題) / 夕陽天使 (原題) | |||||||||||||||||||||||||||||
映画『 クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使
(原題) 』をレヴュー紹介します。これは、後日のハリウッド映画『
クローサー (2004) CLOSER 』(下記トリビア参照)と同じ邦題だけれど、こっちの『
クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使 』は香港映画。 映画『 クローサー SO CLOSE / 夕陽天使 』を以下に目次的に紹介する。 ■映画『 クローサー SO CLOSE / 夕陽天使 』のポスター、予告編および映画データ ■映画『 クローサー SO CLOSE / 夕陽天使 』の解説 ネタばれをお好みでない方はこの解説をご覧下さい。 ■映画『 クローサー SO CLOSE / 夕陽天使 』の主なキャスト ■映画『 クローサー SO CLOSE / 夕陽天使 』のあらすじ ■映画『 クローサー SO CLOSE / 夕陽天使 』のトリビア ■映画『 クローサー SO CLOSE / 夕陽天使 』のスタッフとキャスト ■映画『 クローサー SO CLOSE / 夕陽天使 』の<もっと詳しく> <もっと詳しく>は映画『 クローサー 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー(あらすじとネタばれ)です。※ご注意:映画『 クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使 (原題) 』の内容やネタばれがお好みでない方は読まないで下さい。 ■映画『 クローサー SO CLOSE / 夕陽天使 』の結末 ■映画『 クローサー SO CLOSE / 夕陽天使 』の更新記録 >>「映画解説・レヴュータイトル一覧表」へ(画面の切り替え) |
|||||||||||||||||||||||||||||
幸の鑑賞評価: 7つ星 | |||||||||||||||||||||||||||||
■映画『 クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使 』のポスター、予告編および映画データ | |||||||||||||||||||||||||||||
クローサー
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 Filmography links and data courtesy of The Internet Movie Database & Nostalgia.com. Filmography links and data courtesy of CinemaClock Canada Inc. |
|||||||||||||||||||||||||||||
▲TOPへ | |||||||||||||||||||||||||||||
■映画『 クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使
』の解説 映画『 クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使 (原題) 』の中国語タイトルは「夕陽太陽」で何だか劇画っぽい。本作『 クローサー 』のポスターを見た時は、『 チャーリーズ・エンジェル (2000) CHARLIE'S ANGELS 』の香港版だなと思った。本家は黒のコスチュームだが、本作『 クローサー 』では白だ。『 クローサー 』は誰が見てもチャーリーズ・エンジェルだ。どんな趣向で魅せてくれるのかとワクワクする。 映画『 クローサー 』の監督兼アクション監督はコーリー・ユン(元奎)。リュック・べッソン製作『 トランスポーター (2002) THE TRANSPORTER 』で監督に抜擢された人だ。 ▲TOPへ ■映画『 クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使 』の主なキャスト 映画『 クローサー 』の3人の女優陣は: 『 トランスポーター (2002) THE TRANSPORTER 』のスー・チー(舒淇)のリン、 『 少林サッカー (2001) SHAOLIN SOCCER / 少林足球 (原題) 』 『 ヘブン・アンド・アース (2003) WARRIORS OF HEAVEN AND EARTH 』のヴィッキー・チャオ(趙薇)のスー、 『 ツインズ・エフェクト (2003) 千機變 (原題) /THE TWINS EFFECT (英題) 』 『 80デイズ (2004) AROUND THE WORLD IN 80 DAYS 』等に出演、香港一の才女女優カレン・モク(莫文蔚)のコン。 この三人はそれぞれ、『 チャーリーズ・エンジェル (2000) CHARLIE'S ANGELS 』のキャメロン・ディアス(Cameron Diaz)のナタリー、ドリュー・バリモア(Drew Barrymore)のディラン、ルーシー・リュー(Lucy Liu)のアレックスの誰に対応しているのだろうと考えてしまう。しかし、『 クローサー 』のアクションとビューティー度は負けてはいない。それに『 クローサー 』のストーリーは全く異なる。 ▲TOPへ ■映画『 クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使 』のあらすじ 映画『 クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使 (原題) 』のストーリーを少し。IT技術を駆使して暗殺を請け負う美人二姉妹のリンとスーが、女刑事コンと関わり、敵にリンが殺されてしまう。コンは自らの汚名を晴らすため、スーは悲しみから復讐に燃え、二人は敵に立ち向かっていく。さて二人の運命は・・・? 本作『 クローサー 』ではカーチェイス、銃撃戦とマーシャルアーツ、日本刀と棒術、そして香港得意のワイヤー・アクションと盛りだくさん。台湾のスー・チー、中国のヴィッキー・チャオ、香港のカレン・モク、韓国の人気男優ソン・スンホン、香港の新星マイケル・ワイ、日本からは倉田保昭が日本刀で居合道と刀法で存在感をアピールしてくれる。 映画『 クローサー 』は、香港映画としては 『 グリーン・デスティニー (2000) 臥虎藏龍/CROUCHING TIGER, HIDDEN DRAGON 』 『 少林サッカー (2001) SHAOLIN SOCCER/少林足球 』に次いで、ヒットする予感‥。わたし的には映画『 クローサー 』はなかなかイケテます。兎に角ご自分の目でご覧になって、大いに楽しんでください。 ▲TOPへ ■映画『 クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使 』のトリビア この『 クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使 (原題) 』の方が二年も先に製作された作品だけど、アメリカ映画『 クローサー (2004) CLOSER 』は、邦題が同じ「クローサー」になってしまうのかと心配していたら本当に同じ「クローサー」になった。見分けが大変なのにネ。 因みに、米国映画『 クローサー (2004) CLOSER 』ではこういう四人が主演デス。 ●ジュリア・ロバーツ as アンナ 『 プリティ・ブライド (1999) RUNAWAY BRIDE 』 『 エリン・ブロコビッチ (2000) ERIN BROCKOVICH 』 『 アメリカン・スウィートハート (2001) AMERICA'S SWEETHEARTS 』 『 オーシャンズ11 (2001) OCEAN'S ELEVEN 』 『 フル・フロンタル (2002) FULL FRONTAL 』 『 コンフェッション (2002) CONFESSIONS OF A DANGEROUS MIND 』 『 モナリザ・スマイル (2003) MONA LISA SMILE 』 『 オーシャンズ12 (2004) OCEAN'S TWELVE 』 ●ジュード・ロウ as ダン 『 リプリー (1999) THE TALENTED MR. RIPLEY 』 『 スターリングラード (2000) ENEMY AT THE GATES 』 『 ロード・トゥ・パーディション (2002) ROAD TO PERDITION 』 『 コールド マウンテン (2003) COLD MOUNTAIN 』 『 ハッカビーズ (仮題) (2004) I HEART HUCKABEES 』 『 スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー (2004) SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW 』 『 アビエイター (2004) THE AVIATOR 』 ●ナタリー・ポートマン as アリス 『 マーズ・アタック! (1996) MARS ATTACKS! 』 『 ズーランダー (2001) ZOOLANDER 』 『 コールド マウンテン (2003) COLD MOUNTAIN 』 『 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 (2005) STAR WARS: EPISODE III - REVENGE OF THE SITH 』 ●クライヴ・オーウェン as ラリー 『 ゴスフォード・パーク (2001) GOSFORD PARK 』 『 ボーン・アイデンティティー (2002) THE BOURNE IDENTITY 』 『 すべては愛のために (2003) BEYOND BORDERS 』 『 キング・アーサー (2004) KING ARTHUR 』 |
|||||||||||||||||||||||||||||
▲TOPへ | |||||||||||||||||||||||||||||
【『 クローサー 』のスタッフとキャスト】 | |||||||||||||||||||||||||||||
監督: コーリー・ユン(元奎)Cory Yuen (Directed
by) アクション監督: コーリー・ユン(元奎)Cory Yuen 脚本: ジェフ・ラウ Jeff Lau 製作: チョイ・ポーチュウ 撮影: ヴィーナス・クァン(HKSC) 編集: チャン・カーファイ(HKSE) 美術: エデイ・ウォン 衣装デザイン:イー・チャンマン 音楽: サム・カオ、ケンジョー・タン 主題歌: カレン・モク「YOU」 出演: スー・チー(舒淇)Shu Qi・・・リン ヴィッキー・チャオ(趙薇)Vicki Zhao Wei・・・スー カレン・モク(莫文蔚)Karen Mok man wai・・・コン 倉田保昭 Yasuaki Kurata・・・マスター ソン・スンホン(宋承憲)Song Seung Heon・・・ティンヤン マイケル・ワイ(衛志豪)Michael Wei・・・シウマ ワン・シュウルン Derek Wan ・・・チョウ・ナン セク・サウ Shek Sau・・・チョウ・ルイ ▲TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||
<もっと詳しく> | |||||||||||||||||||||||||||||
ストーリー展開の前知識やネタばれがお好みでない方は、読まないで下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
■『 クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使
(原題) 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー ATTN: Please stop reading here because my review reveals the movie content. 私は、香港で、中国語繁体字と英語の二段の字幕スーパーの広東語音声で、一回しか観ていませんので、わかる範囲でレヴューします。内容については、誤った箇所もあるかも知れませんが、以下にあらすじを書きます。 【クローサー 第01段落】 周(チョウ)兄弟(チョウ・ルイ=セク・サウ、チョウ・ナン=ワン・シュウルン)の経営するアジアの巨大ネット会社のコンピュータが何者かによってウイルスに侵される。大混乱に陥ったシステムトラブルを「電脳天使」が手際よく処理する。社長のチョウはその礼に電脳天使を会社に招き入れた。そこに現れたのは美しき女性リン(スー・チー)。だが彼女は、社長室に入るや、チョウ・ルイ社長を暗殺して逃走してしまう。因みに「電脳天使」は中国語の字幕で、英語では「The Computer Angel」となっていた。そのまんまデス。日本語では「エンジェルCOM」らしいのだけれど、日本語版は現時点では未公開で観ていないから確かではないので、以下「電脳天使」と表記します。 【クローサー 第02段落】 「電脳天使」はリンとスーの美人二姉妹。リンを演じるのは、台湾出身の美人女優で、『 トランスポーター (2002) THE TRANSPORTER 』で一躍人気沸騰のスー・チー(舒淇)。リンはスーの逃走を、衛星とコンピュータシステムのGPS(the global positioning system=衛星測位情報)で自由自在にパソコンを操って、後方支援する。スーを演じるのはヴィッキー・チャオ(趙薇)。『 少林サッカー (2001) SHAOLIN SOCCER/少林足球 』のアムイを演じたのを、初めて見て、最初は痘痕(あばた)女で醜いが、可憐で初々しくて幸が同性ながら可愛いと思った女性。見る角度によっては、日本の菅野美穂さんに少しダブルところがあると思っているのはワタシだけ?兎に角この「電脳天使」の二人はITに強くて、おまけに肉体的にも強い。リンもスーもスリムなのに銃の腕前もカンフーも身のこなしもアクロバット並み。おまけに美人だからモー。スー・チーの入浴シーンやヴィッキー・チャオの濡れた服の姿やカレン・モクの着替えのシーンがあったりして、男性にはセクシー映像サービスがあるけど、なぜかお色気など感じなくごく自然だ。それより若い華奢な女性が、大きい黒ずくめの男性陣を撃ちまくりなぎ倒すのだから観ていてスカッとするしカッコいい。 【クローサー 第03段落】 さて、物語に戻ろう。殺害されたチョウ・ルイ社長の捜査を担当する新人女性刑事コン(カレン・モク)は、部下のシウマ(マイケル・ワイ)を従えて登場する。ここでポスターの3人は、『 チャーリーズ・エンジェル (2000) CHARLIE'S ANGELS 』とはプロットが全く違うことがわかる。チャーリーもいないし、3人は2対1の構図で初めから味方同士ではないのだ。コンピュータウイルスも社長暗殺も「電脳天使」姉妹の仕組んだシナリオだった。リンとスーは、女性刑事コンの捜査状況を一部始終監視カメラで見て、敵ながら彼女が優秀だと認める。 【クローサー 第04段落】 二人は再び暗殺の仕事をメールで受けた。だが、リンは恋している。非情のアサシン(暗殺者)は恋などしてはいけないのに。大学時代の男友達ティンヤン(韓国の人気男優ソン・スンホン)との再会から二人は恋愛感情へと発展し、リンは仕事を受けることに躊躇していた。クワンは、仕事を受けたがらないリンの態度に怒って、単独で危険な仕事に向う。それに気づいたリンも現場へ向かって撃った。 【クローサー 第05段落】 二人が逃げる途中、女刑事コンとシウマが現れ、コンはリンと対決する。二人とも強い。この場面を観て『 グリーン・デスティニー (2000) 臥虎藏龍/CROUCHING TIGER, HIDDEN DRAGON 』でシューリン(ミシェール・ヨー Michelle Yeoh)と黒忍者服のイェン(チャン・ツィイー Zhang Ziyi)が戦うシーンを思い出した。シウマとスーがお互いに拳銃を向けあい、駐車場で1対1の戦いを繰り広げる。そこに拳銃を持った男たちが現れ、銃撃戦になる。香港映画は兎に角撃ちまくるのだ。リンとスー、コンとシウマの前に現われた新たな敵との銃撃戦の末、4人は何とか脱出する。 【クローサー 第06段落】 リンとスーを追っているのは刑事コンとシウマだけではなかったのだ。実は、社長になるために、邪魔者を消しにかかるチョウ・ナンが、社長暗殺を仕掛み、社長夫人とも関係を結び、取締役?ヤンの暗殺を「電脳天使」に請け負わせ、同時に彼女たちを抹殺しようと考えていたのだ。 【クローサー 第07段落】 リンの家にチョウ・ナンの手下たちが忍び寄る。一方、スーはケーキ店からコンの追跡を受け、香港市内を激しいカーチェイスとなる。コンと警察の車に追い詰められ危ういスー。リンにGPSで助けを求める。しかし、リンはチョウ・ナンの手下が襲ってきて又もや銃撃戦。リンはたった一人で戦いながらスーを助けようと、撃っては交わしコンピュータのキーを叩き、逃走ルートの指示を送るリン。遂にリンは銃弾で胸を射抜かれ無残にも仰向けに倒れた。スーは激しいカーチェイスで狭い路地を車を横にして逃げおおせて家に戻ると、そこにはリンの二度と帰らない血にまみれた姿があった。彼女は、命尽きたリンを抱き、泣きながらリンの仇を討つために怒りと復讐に燃える。 【クローサー 第08段落】 一方、コンはリン殺害の容疑で刑事たちに逮捕される。物的証拠として、リンの家にコンのペンダントが残されていたからだ。しかしその時スーが助けに現れる。スーはリンの仇を討つためにコンの力が必要としていた。シウマが彼女に銃を渡し、コンは自らの潔白を証明するために、スーと姿をくらます。 【クローサー 第09段落】 最後の戦いを挑むため、スーとコンは綿密な計画を立て、チョウ・ナンのビルヘ向かった。仇敵チョウ・ナンはアメリカからコンピュータのプロを雇い万全の攻撃に備え、罠を仕掛ける。敵地に果敢と乗り込むスーとコン。衣装デザインは『ラベンダー』のイー・チュンマン。白と黒を意識的に使い分けている。音楽はサム・カオ、ケンジョー・タンが手がけ、主題歌「YOU」を刑事コンのカレン・モクが歌っている。またカーペンターズ(Carpenters)の「遥かなる影<(They long to be) Close to you>」は場面にしっくりときて印象的だ。 【クローサー 第10段落】 スーは敵のビルに侵入。コンは敵のセキュリティーシステムを傍受して的確な指示を送る。スーのエレヴェータでの軽い身のこなしと迫力ある爆破。敵の監視を欺き、座ってスライディングして二挺拳銃で撃つスーはいい眼光だ。撃ちまくる敵の銃弾をかい潜り的確にヒットしていく。柱の陰に隠れて敵の打ちまくるシーンは、『 マトリックス (1999) THE MATRIX 』のネオの敵地乗り込みを思い出させる。逃げ場を失ったスーは、腰から二本のワイヤーロープを壁に打ち込み、対面のガラスを突き破って高層ビルの外に身を投げ出して、反動で階下の部屋に飛び込み身を隠す。弾がなくなると敵の銃をアクロバット技で手に入れ的確にヒットしていくスー。・・・ ▲TOPへ ◆ここからは、結末まで書いていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say ! 【クローサー 第11段落】 コンも負けてはいない。敵地のメイン制御室に入って敵を撃つ。二人はそれぞれの持ち場で仇敵チョウ・ナンの手下どもを次々となぎ倒す。しかし、強敵が二人いた。コンはベンとカンフーで一騎打ちの間にスーは倉田保昭のマスターが相手である。武器は日本刀である。彼がコーリー・ユン監督にこのシーンの武術指導は任されたのではないかと思えるほど、日本刀の扱いは、日本の剣劇のように本格的である。倉田は居合道にも熟練しているのかも知れない。構えも決まっていてカッコいい。おまけに忍者がよく使う逆手切りも披露する。そして、ヴィッキー・チャオもしっかり構えている。畳返しもしてネクタイまで切るが、スーはこのマスターに歯が立たない。右上腕部を切先(きっさき)で切られる。しかし怯まず戦うが力及ばず、刀を蹴り飛ばされ、左肩から胸にかけて切られ立てなくなってしまう。あと突き一太刀で殺されそうになった処へ、コンが刀を払って、救われる。コンはベンを劣勢の中で急所蹴りして勝機を得、敵を倒してから助太刀に来たのだ。 【クローサー 第12段落】 今度はコンとマスターの一騎打ち。日本の時代劇であるように、太刀筋が速くて、切られた本人は気付かず、後で結んでいた髪の毛がハラリと落ちる。このあたりは完全に日本の剣術の使い手同士の戦いである。 監督のコーリー・ユン(元奎)は、真田広之主演の『龍の忍者』で監督デビューしただけあって、このようなクライマックスにしたのだろう。彼は、解説にも書いたように、リュック・べッソン製作『 トランスポーター (2002) THE TRANSPORTER 』で監督に抜擢された人だ。彼の映画活動は、監督は勿論のこと、俳優・プロデューサー・スタントなど経験し多芸だ。『 ザ・ワン (2001) THE ONE 』、『 キス・オブ・ザ・ドラゴン (2001) KISS OF THE DRAGON 』 のアクション監督、『 ロミオ・マスト・ダイ (2000) ROMEO MUST DIE 』、『 リーサル・ウェポン4 (1998) LETHAL WEAPON 4 』では武道指導等の多くの経験を積んだ香港の実力派だ。『 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ/天地風雲 』や『 ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ 烈火風雲 』のジェット・リー(李連杰・リー・リンチェイ)とコンビを組んでハリウッドから世界に出た。 【クローサー 第13段落】 さて、戦いは続く。コンも倉田の前に劣勢である。あわやコンが刺されそうになった時、スーが死力を振り絞って、直径10センチもあろう太い竹を使い、彼の鋭い太刀を防ぐ。ヴィッキー・チャオの棒術である。コンは日本刀、スーは太い竹。攻撃と防備の構えである。このシーンはスチールにあるように決まっている。コン、スーは力をあわせて倉田と死闘を繰り広げる‥。 遂には逃げるチョウ・ナン社長も倒し、二人の勝利。二人がどのように倉田マスターを射止めるか映画でお楽しみ下さい。 【クローサー 第14段落】 最後に、スーがコンと分かれ際に、スーがそっと軽くコンにキスをする。 墓参りの帰りは夕陽だった。 以上。 <もっと詳しく>からスペースを含まず4447文字/文責:幸田幸 参考資料:「映画の森てんこ森」映画タイトル集 http://www.coda21.net/eiga_titles/index.htm IMDb allcinema ONLINE Nostalgia.com CinemaClock.com 「クローサー」日本語版公式サイト http://www.spe.co.jp/movie/worldcinema/closer/ 公式サイト(英語版) http://www.so-close.com/ |
|||||||||||||||||||||||||||||
■映画『 クローサー 』の更新記録 2003/02/18新規: ファイル作成 2003/04/04更新: ◆映画や俳優についてリンク 2004/07/18更新: ◆テキスト一部とリンクおよびファイル書式 2005/03/11更新: ◆一部テキスト追記と書式変更 |
|||||||||||||||||||||||||||||
▲TOPへ | |||||||||||||||||||||||||||||
幸田 幸 coda_sati@hotmail.com |
「映画の森てんこ森」へ | 「旅行の森てんこ森」へ | |||||||
映画解説・レヴュータイトル一覧表
|
幸のイタリア各都市情報へ 136x70 |
|||||||
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。 貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。 |
||||||||
© 2002-2005 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved. |