水仙 
| 映画の森てんこ森TOP | 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 | 幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 表紙 |













映画の森てんこ森・幸田幸のパパ=キャツピ&めん吉のブログ【ぼろくそパパの独り言】
| <<2月15日へ | 2月17日へ>> |
【水仙】

2/16(火)【水仙】タイトル画像

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

▼クリックで1280×960ピクセルに拡大します。

| 「幸のカレンダー」に戻る| 本ページ更新| 最終更新(目次付き) |
 :更新
表紙サブタイトル@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
 このブログは幸田幸@映画の森てんこ森のパパ
=屋根裏部屋のピアノ弾きchiazpi(キャツピ)&
饂飩長屋の麺場吉次郎(めん吉=メンキチ)」が綴る
【ぼろくそパパの独り言】です。

画像クリックで拡大 Click to enlarge this pict.⇒
2/16(月)【水仙】ナルシストでなく水辺を覗き込んでいる仙人の佇まい!白い「水仙」! (c)2010 KyokoF. All Rights Reserved. @キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

     ▼クリックで元の画像が拡大します。
【ぼろくそパパの独り言】:水仙
記事作成:幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉
記事編集日:2010年2月16日(火)
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
<<<前のページ「2/15(月)バレンタインチョコ」 ■このページ「2/16(火)水仙」 ■最新更新ページへ>>>

2月Feb.
<<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>>
 
【水仙の目次】
■水仙:はじめに・・・
■水仙:水辺を覗き込む仙人の佇まい!白い「水仙」!
■水仙画像
■水仙:Yahoo!百科事典「スイセン(すいせん)」
■水仙:「スイセン属」(Wikipedia)引用
■水仙:「スイセン属」(Wikipedia)情報
■水仙の関係参考資料
■水仙画像(1)640x480ピクセル
■水仙画像(2)640x480ピクセル
■水仙画像(3)640x480ピクセル
■水仙画像(4)1280x960ピクセル
■水仙画像(5)332x252ピクセル


■水仙:はじめに・・・

 今日のブログは「2/16(火)水仙」。トップ画像は「水仙」です。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れます。昨日のブログ「2/15(月)バレンタインチョコ」に続いて、本日の「2/16(火)水仙」もわたくし、F・恭子が担当します。どうかよろしくお願いいたします。

▲この記事の| TOPへ目次へ | ←戻る |
■水仙:水辺を覗き込む仙人の佇まい!白い「水仙」!

 今日は「水仙」です。

 この映画の森てんこ森B級グルメコーナー」では、お花や草木関連の記事はこの「水仙」の他に、「」「お花屋さん」「金木犀」「ソルボンヌゆり」「乙女ゆり」「アマリリス」「サクランボ」「植替えサツキ」「サツキ」「ツツジ」「春紅葉」「シダレザクラ」「映画の森てんこ森の「桜」関連リンクページ」「桜開花状況」「桜・お花見」「オオシマザクラ」「ユキヤナギ」「菜の花」「山茶花・さざんか」「寒椿・カンツバキ」「北海道大学」「もみじ」などあります。

 今日の「水仙」の花色は白色で日本水仙(ニホンズイセン)です。「水仙」の花色は、黄色、朱赤色、淡紅色などもありますが、「ナルシス」「ナルシスト」という言葉はギリシャ神話の美少年ナルキッソス(ナルシッソス)から由来しているのだそうだ。「水仙」の花言葉は、うぬぼれ・我欲・自己愛・利己主義・エゴイズム・神秘とあるようですが、白色の日本水仙(ニホンズイセン)を見ていると、ナルキッソス(ナルシッソス)の黄色のクチベニスイセン(口紅水仙)とかなり雰囲気が違うなあ〜。むしろ中国的に仙人が水辺を覗き込んでいる「神秘」の花言葉があっているのかなぁ〜と思います。

 さて、「水仙」のタイトル画像は、切花にした「水仙」画像です。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、野に咲く「水仙」画像に入れ替わります。画像をクリックすると、1280x960ピクセルのでっかい画像に拡大します。

 トップの「水仙」画像は、「水仙」を上部から撮影したズームイン画像。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、「水仙」を正面から撮影した「水仙」画像に入れ替わります。クリックで640x480ピクセルに拡大します。

 以下の「水仙」画像は、「水仙」のズームインアップ画像です。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、Wikipedia提供「明石住吉神社のスイセン(c)photo by Autumn Snake」画像に入れ替わります。クリックで1280x960ピクセルに拡大します。ナルシストでなく水辺を覗き込んでいる仙人の佇まい!白い「水仙」画像をフルサイズ大画面でご覧にいただければ幸いです。

▲この記事の| TOPへ目次へ | ←戻る |
■水仙画像

2/16(月)【水仙】ナルシストでなく水辺を覗き込んでいる仙人の佇まい!白い「水仙」! (c)2010 KyokoF. All Rights Reserved.@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

▼マウスオーバー(カーソルを画像の上に置く)で別の画像に替わります。

    ▼クリックで1280x960画像に拡大します。
画像上にカーソルをおく(マウスオーバーする)と画像が入れ替わります。
元の表示画像の拡大画像640x480はここクリックしてください
画像またはここをクリックで別の画像(1280x960)をフルサイズ画面でご覧になるには、
クリック後表示された画像にカーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリックしてください。

▲この記事の| TOPへ目次へ | ←戻る |

■水仙:Yahoo!百科事典「スイセン(すいせん)」
Yahoo!百科事典トップ > 植物 > 園芸・有用植物 > 球根草

スイセン(すいせん) [ 日本大百科全書(小学館) ]
【水仙】 daffodil  [学名:Narcissus]

 スイセンは、ヒガンバナ科の耐寒性球根草。ヨーロッパ、地中海沿岸、北アフリカ、中近東から中国、日本まで広く分布し、約30種ある。球根は鱗茎(りんけい)で球周り8センチメートルの小球種から20センチメートルに及ぶ大球種まである。茎は品種により、10〜50センチメートルと大きく差がある。葉は線形または帯状で、長さ12〜50センチメートル、幅0.5〜3センチメートル。花は花茎の頂部に単生または散形状につき、径1.5センチメートルほどの小輪から12センチメートルに及ぶ大輪まである。花被片(かひへん)は横に広がり、副花冠はらっぱ状またはカップ状となる。花色は、黄、白、朱赤色、淡紅色などである。花期は冬季から5月ころまでで、花壇、鉢植え、切り花用によく用いられる。


※以上は「スイセン(すいせん)」 [ 日本大百科全書(小学館) ]より引用・抜粋して編集しています。


▲この記事の| TOPへ目次へ |
▲この記事の| TOPへ目次へ | ←戻る |
■水仙:「スイセン属」(Wikipedia)引用

スイセン属
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 スイセン属(-ぞく、学名:Narcissus)は、ヒガンバナ科クロンキスト体系ではユリ科)の属のひとつ。

 このスイセン属にはラッパスイセンニホンズイセンなど色や形の異なる種や品種が多くあるが、この属に含まれるものを総称してスイセンと呼んでいる。多年草で、冬から春にかけて白や黄の花を咲かせるものが多い。

 スイセンは、狭義には学名Narcissus tazettaや、その変種であるニホンズイセン(Narcissus tazetta var. chinensis)をスイセンということも多い。しかし、本記事では特に明記しない限り「スイセン」をスイセン属の総称の意味で用いる。

 スイセンの<Narcissus>という学名は、ギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスに由来する。神話によると、ナルキッソスは、その美しさにさまざまな相手から言い寄られたものの、高慢にはねつけ恨みを買った。ついには、そんな彼への呪いを聞き入れた復讐の女神ネメシスにより、水鏡に映った自分自身に恋してしまった。水面の中の像は、ナルキッソスの想いに決して応えることはなく、彼はそのまま憔悴して死ぬ。そして、その体は水辺でうつむきがちに咲くスイセンに変わった、というものである。だからこそスイセンは水辺であたかも自分の姿を覗き込むかの様に咲くのである。(→エコー)

 スイセンという名は、中国での呼び名「水仙」を音読みしたもの。「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」という中国の古典に由来する。水辺で咲く姿を仙人にたとえたのであろう。

 またラッパスイセン(Daffodil)はウェールズの国章であり、ウェールズでは3月1日の聖ダビデの日(Saint David's Day)に、ラッパスイセンかリーキを身につける習慣がある。

 ウイリアム・ワーズワースは"I Wandered Lonely as a Cloud"という著名な詩を、またE・E・カミングスは"in a time of daffodils"という詩をそれぞれ遺している。

 スイセンは、海外では水仙は「希望」の象徴であり、ガン患者をサポートする団体の多くで、春の訪れと共に咲くこの水仙が「希望」のシンボルとして募金活動のキャンペーンに用いられている。

 スイセンの原産地は主にスペインポルトガルから地中海沿岸地域、アフリカ北部で、原種は30種類ほど知られている。
 スイセンは、また、園芸用に品種改良されたものが広く栽培されている。
 スイセンは、日本においては、ニホンズイセンが古くに中国を経由して渡来したといわれている。
 スイセンの分布は、本州以南の比較的暖かい海岸近くで野生化し、群生が見られる。
 スイセンは、越前海岸の群落が有名であり、福井県の県花ともなっている。

 スイセンは、有毒植物成分はリコリン( lycorine )シュウ酸カルシウム( calcium oxalate ) など。
 スイセンは、全草が有毒だが、鱗茎に特に毒成分が多い。
 スイセンの致死量は10gである。食中毒症状と接触性皮膚炎症状を起こす。
 スイセンは、葉がニラととてもよく似ており、ニラと間違えて食べ中毒症状を起こすという事件が時々報告・報道される。
 スイセンとニラとの大きな違いは次の通りである。

  • 葉からの臭いが無い(ニラは葉からニラ独特の強い臭いを放つ)。
  • 鱗茎(球根)がある(ニラは髭(ひげ)根で鱗茎は無い)。

 スイセンは、中毒は初期に強い嘔吐があり摂取物の大半が吐き出されるため症状が重篤に到ることは稀であるが、鱗茎を浅葱と間違えて食べ死亡した例がある。


※以上は「スイセン属」フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用・抜粋して編集しています。


▲この記事の| TOPへ目次へ | ←戻る |
■水仙:「スイセン属」(Wikipedia)情報

スイセン属
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

水仙:「スイセン属」(Wikipedia)特徴
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)外見
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)品種改良
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)スイセンの種類
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)花の形による分類
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)増え方と育て方
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)逸話
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)群生地
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)兵庫県
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)福井県
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)千葉県
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)静岡県
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)地方公共団体の花
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)外部リンク
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)画像集
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)英語English
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)フランス語Français
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)イタリア語Italiano
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)スペイン語Espanõl
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)ドイツ語Deutsch
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)韓国語
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)ラテン語Latina
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)中国語中文
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)ロシア語Русский
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)オランダ語Nederlands
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)チェコ語Cesky
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)ポルトガル語Português
水仙:「スイセン属」(Wikipedia)エスペラント語Esperanto



▲この記事の| TOPへ目次へ | ←戻る |

←前のページ「2/15(月)バレンタインチョコ」に戻る


■水仙の関係参考資料
※以下の「xxx@映画の森てんこ森」ファイルは、主に樹木や草花の関連ファイルとしてアップしてある記事のリストです。一部重複しているのもあります。

水仙@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/201002/100216index.htm
菊@映画の森てんこ森
お花屋さん@映画の森てんこ森
金木犀@映画の森てんこ森
ソルボンヌゆり@映画の森てんこ森
乙女ゆり@映画の森てんこ森
アマリリス@映画の森てんこ森
サクランボ@映画の森てんこ森
植替えサツキ@映画の森てんこ森
サツキ@映画の森てんこ森
ツツジ@映画の森てんこ森
春紅葉@映画の森てんこ森
シダレザクラ@映画の森てんこ森
映画の森てんこ森の「桜」関連リンクページ
桜開花状況@映画の森てんこ森
桜・お花見@映画の森てんこ森
オオシマザクラ@映画の森てんこ森
ユキヤナギ@映画の森てんこ森
菜の花@映画の森てんこ森
山茶花・さざんか@映画の森てんこ森
寒椿・カンツバキ@映画の森てんこ森
北海道大学@映画の森てんこ森
もみじ@映画の森てんこ森

★桜関連ファイル
 水間寺の桜@映画の森てんこ森
 久米田池の桜@映画の森てんこ森
 宮ノ上公園の桜@映画の森てんこ森
 桃山大学の桜@映画の森てんこ森
 泉の森ホールの桜@映画の森てんこ森
 滝谷公園の桜@映画の森てんこ森
 錦織公園の桜@映画の森てんこ森
 水間公園の桜@映画の森てんこ森
 山中渓の桜@映画の森てんこ森
 大井関公園の桜@映画の森てんこ森
 大井関公園@映画の森てんこ森
 永楽ダムと桜の道@映画の森てんこ森
 蜻蛉池公園@映画の森てんこ森
 黒鳥山公園@映画の森てんこ森
 久米田寺@映画の森てんこ森
 桜・花見穴場@映画の森てんこ森
 シダレザクラ@映画の森てんこ森
 桜開花状況@映画の森てんこ森
 桜・お花見@映画の森てんこ森
 オオシマザクラ@映画の森てんこ森

★幸田幸の桜関連ファイルのアーカイブ
■桜関連(1) 桜、大好き
■桜関連(2) 和泉市 黒鳥山公園の桜(2004年)
■桜関連(3) 和泉市 松尾寺の桜(2004年)
■桜関連(4) 和泉市 黒鳥山公園の夜桜(2005年)
■桜関連(5) カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州ビクトリア市モス通りの桜(2004年)
■桜関連(6) カナダ・ヴィクトリア州会議事堂前の桜(2004年)
■桜関連(7) カナダ・ブッチャート・ガーデンの桜(2004年)
■桜関連(8) 和泉市 若樫町の枝垂れ桜『百滝桜』(2005年)
■桜関連(9) フランス・パリの桜(2005年)
■桜関連(10) 千早赤阪村 奉建塔の桜(2005年)
■桜関連(11) 千早赤阪村 建水分神社の桜(2005年)
■桜関連(12) 西宮市 金仙寺湖の桜(2005年)
■桜関連(13) 西宮市 北山緑化植物園の桜(2005年)
■桜関連(14) 私の住む町 三田市の桜(2005年)
■桜関連(15) 私の住む町 三田市青野ダムの桜(2005年)
■桜関連(16) 私の働く都市大阪 大阪城の桜(2006年)


〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表

▲この記事の| TOPへ目次へ | ←戻る |
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】


映画の森てんこ森表紙目次映画解説タイトル一覧表 |読む映画試写会映画解説&レヴュー | 映画レヴュー10000字超 |
| 観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2010 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.