芦屋花火 
| 映画の森てんこ森TOP | 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 | 幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 表紙 |













映画の森てんこ森・幸田幸のパパ=キャツピ&めん吉のブログ【ぼろくそパパの独り言】
| <<6月14日へ | 6月16日へ>> |
【芦屋花火】

| 「幸のカレンダー」に戻る| 本ページ更新| 最終更新(目次付き) |
 :更新
表紙サブタイトル@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
 このブログは幸田幸@映画の森てんこ森のパパ
=屋根裏部屋のピアノ弾きchiazpi(キャツピ)&
饂飩長屋の麺場吉次郎(めん吉=メンキチ)」が綴る
【ぼろくそパパの独り言】です。

画像クリックで拡大 Click to enlarge this pict.⇒
6/15(月)【芦屋花火】第31回芦屋花火大会も楽しみ! 画像提供:芦屋市民まつり協議会 @キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

     ▼クリックで元の画像が拡大します。
【ぼろくそパパの独り言】:芦屋花火
記事作成:幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉
記事編集日:2009年6月15日(月)
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
<<<前のページ「6/14(日)飛騨五平餅」 ■このページ「6/15(月)芦屋花火」 ■最新更新ページへ>>>

6月Jun.
<<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>>
 
【「芦屋花火」の目次】
■「芦屋花火」:はじめに・・・
■「芦屋花火」:第31回芦屋花火大会も楽しみ!
■「芦屋花火」の画像
■「芦屋花火」:「第31回芦屋花火大会」のデータ
◆「芦屋花火」第31回芦屋サマーカーニバル2009
◆「芦屋花火」の協賛観覧席
◆「芦屋花火」の公共アクセス
■「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)情報
■「芦屋花火」の関係参考資料
■「芦屋花火」の画像(1)640x480ピクセル
■「芦屋花火」の画像(2)640x480ピクセル
■「芦屋花火」の画像(3)640x480ピクセル
■「芦屋花火」の画像(4)1280x960ピクセル


■「芦屋花火」:はじめに・・・

 今日のブログは「6/15(月)芦屋花火」。トップ画像は「芦屋花火」です。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れます。昨日のブログ「6/14(日)飛騨五平餅」はめん吉でした。今日のブログ「6/15(月)芦屋花火」は屋根裏部屋のピアノ弾きキャツピとデータ収集はF・恭子ちゃんが担当します。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「芦屋花火」:第31回芦屋花火大会も楽しみ!

 今日は「芦屋花火」。

 「芦屋花火」は今年で31回目。
 日本は経済危機のどん底から何とか脱したらしいのだけど、ここでドーンと「芦屋花火」で不景気な暗雲を吹き飛ばして潮芦屋ビーチの空一面に景気よく花火を上げてほしいと思います。

 「芦屋花火」は芦屋市民だけでなく、近場の大阪・京都・奈良・和歌山からも観に出かけて、当日は約10万人の人出がでるそうです。
 スポンサー不足と安全対策問題や昨今の経済状況でどこも市民まつりの台所事情が苦しく、開催に向けて当事者の皆さんが全員ボランティアで四苦八苦している折、少しでも寄付したり協賛席を利用したりしてこれからも「芦屋花火」を続けられるよう入場者側からも協力したいものだと思います。

 トップの画像は昨年打ち上げられた「芦屋花火」の投稿ワンカットです。NPO法人芦屋市民まつり協議会から「芦屋花火」の画像を使わせていただきました。「芦屋花火」画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、別の「芦屋花火」画像が表示されます。「芦屋花火」画像をクリックすると640x480ピクセルに拡大します。

 以下の画像も昨年2008年度「芦屋花火」のワンショット画像。「芦屋花火」画像にマウスオーバーすると、「芦屋花火」の各打上花火シーン8画像。「芦屋花火」画像をクリックすると1280x960ピクセルに拡大します。綺麗な写真ありがとうございます。
 今年も事故なく楽しい「芦屋花火」大会でありますように!


※「芦屋花火」の各画像はNPO法人芦屋市民まつり協議会から許諾を頂いて使用しています。幣サイト掲載画像のいかなる二次使用もお控えくださるようお願いいたします。
▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「芦屋花火」の画像

6/15(月)【芦屋花火】第31回芦屋花火大会も楽しみ! 画像提供:芦屋市民まつり協議会 @キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

▼マウスオーバー(カーソルを画像の上に置く)で別の画像に替わります。

    ▼クリックで1280x960画像に拡大します。
画像上にカーソルをおく(マウスオーバーする)と画像が入れ替わります。
元の表示画像の拡大画像640x480はここクリックしてください
画像またはここをクリックで別の画像(1280x960)をフルサイズ画面でご覧になるには、
クリック後表示された画像にカーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリックしてください。
▲この記事の| TOPへ目次へ |

■「芦屋花火」:「第31回芦屋花火大会」のデータ

 このコーナーはわたくし・F恭子が担当します。
 おまつり好きの恭子が「芦屋花火」、正確な名前は「第31回芦屋サマーカーニバル2009花火ショー」の情報をゲットして以下にまとめました。2009年6月13日現時点での情報です。

 ミス入力やリンク間違いや変更等があるかもしれませんのでお出かけになる場合は前もって芦屋花火の公式サイトか関係諸団体から詳しい情報を得てください。

▲この記事の| TOPへ目次へ |

◆「芦屋花火」の名称:第31回芦屋サマーカーニバル2009
【第31回芦屋サマーカーニバル2009】
 だいさんじゅういっかいあしやさまーかーにばるにせんきゅう

◇「芦屋花火」の開催日時:2009年7月25日(土)
◇「芦屋花火」の開催時刻:20時〜20時30分
◇「芦屋花火」の開催会場:南芦屋浜地区 潮芦屋ビーチ
◇「芦屋花火」の雨天開催:荒天時のみ中止
◇「芦屋花火」のジャンル:海の花火
◇「芦屋花火」の打上げ数:5,000〜7,000発予定
◇「芦屋花火」の昨年2008年の人出数:約10万人
◇「芦屋花火」の駐車場:なし ★公共交通機関でご来場下さい。
◇「芦屋花火」のトイレ:あり 常設(公園内)5カ所、仮設10基(予定)
◇「芦屋花火」の出店:あり
◇「芦屋花火」のコンビニ:あり セブンイレブン潮芦屋店
◇「芦屋花火」の最大号数:6号玉
◇「芦屋花火」の種類:未定
◇「芦屋花火」の入場料:無料 一部有料席あり
 ※一般観覧ゾーン1人1,000円、テーブル席(前売り)1人4,000円、(当日)1人5,000円
◇「芦屋花火」の主催者および協力
  〔主催者〕第31回サマーカーニバル実行委員会、NPO法人芦屋市民まつり協議会
  〔協力〕 (社)芦屋カントリー倶楽部、阪急バス
◇「芦屋花火」のボランティア:募集中 ★お申込みはここからメールにて
◇「芦屋花火」のお問い合わせ:
 芦屋市民まつり協議会 http://www.acfa.jp/
 芦屋市海洋町10-6
 電話:0797-35-0871 FAX:0797-35-0464
 Eメール:info@ashiya-hanabi.com

▲この記事の| TOPへ目次へ |


◆「芦屋花火」の協賛観覧席
 以下の協賛観覧席チケット購入で第31回芦屋サマーカーニバル2009芦屋花火大会の費用捻出に協力してください。

 *一般協賛観覧席(前売り)1人1,000円※前売りに限りワンドリンクサービス
 *テーブル協賛観覧席(前売り)1人4,000円
 *お弁当お茶付き協賛観覧席(前売り)1人6,000円※特製サマーカーニバルお重弁当
 *バーベキュー協賛観覧席(前売り)1人8,000円(4名様以上)※焼肉・焼き野菜・フードドリンク
 *テーブル協賛観覧席ビュッフェ形式食事付(前売り)1人10,000円※前菜・焼きパスタ・炭火焼料理・フードドリンク

 ★協賛観覧席についてもっと詳しく・・・>>

◇「芦屋花火」の協賛観覧席チケット購入:お申込みはここからメールでもできます。
 ★ローソン=ローソン各店にて引換
 ★@ぴあ 電子チケットぴあ=ファミリーマート・ぴあ各店にて引換
 ★セブンイレブン各店=セブンイレブン各店にて引換

▲この記事の| TOPへ目次へ |


◆「芦屋花火」の公共アクセス

◇「芦屋花火」の開催地:兵庫県芦屋市南浜町 潮芦屋ビーチ
 JR電車利用:JR東海道線芦屋駅から阪急バス15分、芦屋市総合公園前下車、徒歩5分
 阪急電車利用:阪急神戸本線芦屋川駅から阪急バス15分、芦屋市総合公園前下車、徒歩5分
 阪神電車利用:阪神本線芦屋駅からバス15分、芦屋市総合公園前下車、徒歩5分

◇「芦屋花火」見学のマナーと注意点
 ★駐車場がないので車での来場は控える。
 ★当日交通規制あり。
 ★海上からの花火見学は非常に危険なので避ける。
 ★当日は非常に混雑。最寄り駅への到着が午後6時半を過ぎた場合、道路渋滞のためバスが芦屋花火打ち上げ時間までに会場付近に到着できない場合あり、早めの入場が望ましい。

◇「芦屋花火」のアクセスマップ:詳細マップはこちら
◇「芦屋花火」の連絡先:0797-35-0871 (芦屋市民まつり協議会)

「芦屋花火」の公式サイト:http://www.ashiya-hanabi.com/

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)情報
花火
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「芦屋花火」:「花火」Wikipedia概要
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia花火の種類
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia打上花火
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia仕掛花火
「芦屋花火」:「花火」Wikipediaおもちゃ花火
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia花火の色
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia歴史
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia日本での歴史
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia季節と消費
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia伝統花火
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia花火大会
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia代表的な花火大会
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia花火の日
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia花火と事故
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia火災・爆発など
「芦屋花火」:「花火」Wikipediaその他・花火大会に絡む事故
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia花火の値段
「芦屋花火」:「花火」Wikipedia花火が関連する作品
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)英語English
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)フランス語Français
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)イタリア語Italiano
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)スペイン語Espanõl
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)ドイツ語Deutsch
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)韓国語
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)ラテン語Latina
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)中国語中文
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)ロシア語Русский
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)オランダ語Nederlands
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)チェコ語Cesky
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)ポルトガル語Português
「芦屋花火」:「花火」ウィキペディア(Wikipedia)エスペラント語Esperanto

▲この記事の| TOPへ目次へ |

←前のページ「6/14(日)飛騨五平餅」に戻る


■「芦屋花火」の関係参考資料

芦屋花火@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200906/090615index.htm
芦屋市総合公園@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200906/090616index.htm
芦屋市民まつり協議会
 http://www.acfa.jp/
芦屋サマーカーニバル2009
 http://www.ashiya-hanabi.com/
芦屋サマーカーニバル2009 芦屋花火大会へのアクセス
 http://www.ashiya-hanabi.com/access.php
花火 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%81%AB


〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表

この記事の| TOPへ目次へ |
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】


映画の森てんこ森表紙目次映画解説タイトル一覧表 |読む映画試写会映画解説&レヴュー | 映画レヴュー10000字超 |
| 観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2009 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.