【「きつねそば」の目次】
■「きつねそば」:はじめに・・・
■「きつねそば)」:ゆで和そばできつねそばを作る
■「きつねそば」の画像
■「きつねそば」の簡単レシピ:きつねそばの作り方
◇「きつねそば」の簡単レシピ【1】だしの作り方
◇「きつねそば」の簡単レシピ【2】アゲ(薄揚げ)の作り方
◇「きつねそば」の簡単レシピ【3】きつねそばの材料と調味料
◇「きつねそば」の簡単レシピ【4】きつねそばの作り方・手順
◇「きつねそば」の簡単レシピ【5】きつねそばのポイントと技
◇「きつねそば」の簡単レシピ【6】ゆで麺のゆで方
■「きつねそば」のオチ
■「きつねそば」「きつね(麺類)」ウィキペディア(Wikipedia)情報
■「きつねそば」の関係参考資料
■「きつねそば」の画像(1) 640x480ピクセル
■「きつねそば」の画像(2) 1280x960ピクセル
■「きつねそば」:はじめに・・・
今日のブログは「3/15(日)きつねそば 」。トップ画像は「きつねそば 」です。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れます。昨日のブログ「3/14(土)麻婆豆腐 」、今日のブログ「3/15(日)きつねそば 」はワイめん吉が担当します。
▲この記事の| TOPへ |目次へ |
■「きつねそば)」:ゆで和そばできつねそばを作る
大阪の大概のスーパーではゆで麺でそばは、和そば、黄そば、やきそばの三種類が売っている。和そばは、黄そばと区別するために黒そばとワイは呼んでいる。
今日はこの黒そば、ゆで和そばを使ってきつねそばを作りまっ。
実は大阪ではいつ頃からか知らんけど、昔から黒そば(時には黄そば)にきつねのアゲ(薄揚げ、油揚げ、角アゲ)をのせたものを「たぬき」と呼んでいる。
関東や北海道などの地域で天かす(テンカス、てんかす、揚げ玉)をトッピングするたぬきそばとはかなりちゃう(違う・異なる)で。
因みに同じ関西でも京都の「たぬき」はきざんだきつねのアゲ(薄揚げ、油揚げ、角アゲ)を餡かけしたもんで話はややこしい。
まあ、大阪のワイが作ったきつねそば(たぬき)の画像はこれダ!
下にきつねそば(たぬき)のレシピも紹介しておきまっさ!
▲この記事の| TOPへ |目次へ |
■「きつねそば」の画像
拡大画像1280x960はここクリック して表示された画像にカーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリック。
画像クリックで1280x960ピクセルに拡大、フルサイズ画面でご覧ください。
▲この記事の| TOPへ |目次へ |
■「きつねそば」の簡単レシピ:きつねそばの作り方
◇「きつねそば」の簡単レシピ【1】だしの作り方
だしの作り方は、ここをクリック してください。
「だし@映画の森てんこ森 」
http://coda21.net/calendar_blog/200901/090124index.htm
▲この記事の| TOPへ |目次へ |
◇「きつねそば」の簡単レシピ【2】アゲ(薄揚げ)の作り方
甘い濃いきつねアゲ(薄揚げ、油揚げ)の作り方は、ここをクリック してください。
「きつね黄そば#きつねアゲの作り方@映画の森てんこ森 」
http://coda21.net/calendar_blog/200902/090221index.htm#kiji02
▲この記事の| TOPへ |目次へ |
◇「きつねそば」の簡単レシピ【3】きつねそばの材料と調味料
【きつねそば」の材料】
・うどん・・・1玉(市販のうどん)
・きつねアゲ・・・2枚
・蒲鉾・・・2枚(約0.5cm幅にスライスする)
・ネギ・・・お好みで(刻むと氷水に浸しておく)
・だしがら昆布・・・お好みで(とろろ昆布を入れると味が豊かになる)
【きつねそば」の調味料】
・めん吉特製うどんだし ・・・350cc(※鰹と昆布のあわせだしを使うと手間が省け簡単に作れる)
・味の素・・・少々
▲この記事の| TOPへ |目次へ |
◇「きつねそば」の簡単レシピ【4】きつねそばの作り方・手順
(1)鍋で湯を沸かす、できればスパゲッティ用の深い鍋で。詳しいゆで方は下記の「◇「きつねそば」の簡単レシピ【6】ゆで麺のゆで方 」を参照。
(2)めん吉うどんだしに火を入れる。
(3)一方湯が沸騰すると和そば(黒そば)をふりざる(てぼ)に入れて熱湯でふるってそば粉が出来上がりのうどんだしを濁らさないようにしっかりそば粉を落とす。この熱湯で丼も温める。やけどをしないように注意。
(4)そばの湯切りをしっかりする。湯切りが甘いとうどんだしが薄まって水っぽく粉っぽくなってうどんだしが台無しになる。
(5)温めた丼にうどんを入れ、味の素を少々。
(6)一煮立ちしたうどんだしを入れる。
(7)きつねアゲ、蒲鉾、だしがら昆布、そして最後にネギの順にレイアウトを考えて、箱庭のように盛り合わせて出来上がり♪(⌒っ^)v
▲この記事の| TOPへ |目次へ |
◇「きつねそば」の簡単レシピ【5】きつねそばのポイントと技
※(1)(3)(4)のそば茹での手順については、家庭の台所では面倒なので、先に水でそば粉をしっかりと洗い落として、うどんだしが煮立ったところに入れる。すると温度が下がるので、再度煮立たせた時点で和そば(黒そば)とうどんだしを一緒に丼に移すことも出来る。一人分だけ作るなら、丼も温めなくてもエエし、手間が省けて簡単に作れる一石三鳥やな。これこそ「きつねそば」の簡単レシピに相応しいでんな!
ただこのやり方では淡い琥珀色のうどんのだしが濁るので大阪うどんだしへのプロ職人のこだわりからすると「よろしくない!」と言われるけど、まあ家庭ではしゃーないとご理解したってや!
※(5)の味の素は仕上げにチョッとふりかける。そばの湯切り不足で味が若干薄まるのを防ぐためと旨味を引き出すために使う。
※(7)のネギはしっかり水切りしておいてな。
▲この記事の| TOPへ |目次へ |
◇「きつねそば」の簡単レシピ【6】ゆで麺のゆで方
ゆで麺のゆでうどんやゆでそばやゆで黄そばはゆで方と湯水切りが大切やで。
ゆで方が拙いと、折角の美味しいだしも台無しになる。
うどんやそばは基本的には一人前ずつ作るので茹でる段取りが肝心。ゆで麺を茹でるには、一人分なら普通の鍋で良いが、家族皆にうどんを作る場合は茹でるのに手間がかかる。
うどん屋やそば屋では麺茹で専用の釜・そばかまど(蕎麦竈)やゆで釜があるが、一般家庭ではまずないので、家で麺を茹でる道具としては、最低限、スパゲッティ用の深い鍋とふりざる(振り笊・てぼ)があれば重宝する。
▽きつねそば麺のゆで方(1)
麺ゆで用の鍋又は釜にたっぷり水を入れて沸騰させる。
▽きつねそば麺のゆで方(2)
麺をふりざる(てぼ)に入れ、沸騰した鍋に約1分ばかり漬ける。
▽きつねそば麺のゆで方(3)
丼鉢(どんぶりばち)を3本指(親指・人差し指・中指)で持ち湯に浸し回転させて温める。又は柄杓(ひしゃく)で丼鉢に湯を入れて温める。
▽きつねそば麺のゆで方(4)
麺の入っているふりざる(てぼ)をゆで鍋(ゆで釜)から上げて、スナップを利かせて振って湯水を切って、ふりざる(てぼ)を逆立てにして丼鉢に麺を落とし入れる。
因みに、プロは左手に丼鉢(どんぶりばち)を持って3本指で回転させて温め、右手にふりざる(てぼ)を持ち、丼鉢とふりざる(てぼ)を合せて扱う。そして一振りで湯水を切る。
▲この記事の| TOPへ |目次へ |
▲この記事の| TOPへ |目次へ |
■「きつねそば」のオチ
本日はこのコーナー「きつねそば」のオチはお休みです。
▲この記事の| TOPへ |目次へ |
■「きつねそば」「きつね(麺類)」ウィキペディア(Wikipedia)情報
きつね (麺類) - Wikipedia
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「きつねそば」:「きつね(麺類)」1 各地方の特色 -ウィキペディア(Wikipedia)
「きつねそば」:「きつね(麺類)」1.1 名古屋 -ウィキペディア(Wikipedia)
「きつねそば」:「きつね(麺類)」1.2 大阪 -ウィキペディア(Wikipedia)
「きつねそば」:「きつね(麺類)」2 関連 -ウィキペディア(Wikipedia)
「きつねそば」:「きつね(麺類)」油揚げ ウィキペディア(Wikipedia)
「きつねそば」:「きつね(麺類)」いなり寿司 ウィキペディア(Wikipedia)
「きつねそば」:「きつね(麺類)」稲荷神 ウィキペディア(Wikipedia)
「きつねそば」:「きつね(麺類)」信太 ウィキペディア(Wikipedia)
「きつねそば」:「きつね(麺類)」葛の葉狐 ウィキペディア(Wikipedia)
「きつねそば」:「きつね(麺類)」うどん ウィキペディア(Wikipedia)
「きつねそば」:「きつね(麺類)」蕎麦 ウィキペディア(Wikipedia)
「きつねそば」:「きつね(麺類)」ウィキペディア-英語English - Wikipedia
「きつねそば」:「きつね(麺類)」ウィキペディア-フランス語Français - Wikipedia
「きつねそば」:「きつね(麺類)」ウィキペディア-イタリア語Italian o - Wikipedia
「きつねそば」:「きつね(麺類)」ウィキペディア-スペイン語Espanõl - Wikipedia
「きつねそば」:「きつね(麺類)」ウィキペディア-ドイツ語Deutsch - Wikipedia
「きつねそば」:「きつね(麺類)」ウィキペディア-韓国語
- Wikipedia
「きつねそば」:「きつね(麺類)」ウィキペディア-中国語中文
- Wikipedia
「きつねそば」:「きつね(麺類)」ウィキペディア-ロシア語Русский - Wikipedia
「きつねそば」:「きつね(麺類)」ウィキペディア-オランダ語Nederlands - Wikipedia
「きつねそば」:「きつね(麺類)」ウィキペディア-チェコ語Cesky - Wikipedia
「きつねそば」:「きつね(麺類)」ウィキペディア-ポルトガル語Português - Wikipedia
「きつねそば」:「きつね(麺類)」ウィキペディア-エスペラント語Esperanto
- Wikipedia
▲この記事の| TOPへ |目次へ |
←前のページ「3/14(土)麻婆豆腐 」に戻る
■「きつねそば」の関係参考資料
*きつねそば@映画の森てんこ森
*きつね黄そば@映画の森てんこ森
*きつねうどん@映画の森てんこ森
*きつね丼@映画の森てんこ森
*黄そば@映画の森てんこ森
*だし@映画の森てんこ森
*2/24(火)黄そば@livedoorブログ「ぼろくそパパの独り言」
*きつねそば/【味の素KK】レシピ大百科/料理レシピ
*きつね蕎麦の作り方 きつねそば - [そば]All
About
*そば屋メニュー紹介『きつねそば』
*3/15(日)きつねそば@livedoorブログ「ぼろくそパパの独り言」
〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表