|
【薬師寺東塔の目次】 |
■薬師寺東塔:はじめに・・・
■薬師寺東塔:六重塔ではなくて六層ある三重塔
■薬師寺東塔画像
■薬師寺東塔:「薬師寺」(Wikipedia)引用
■薬師寺東塔:「東塔」(Wikipedia)情報
■薬師寺東塔:「薬師寺」(Wikipedia)情報
■薬師寺東塔の関係参考資料
■薬師寺東塔画像(1)640x480ピクセル
■薬師寺東塔画像(2)640x480ピクセル
■薬師寺東塔画像(3)640x480ピクセル
■薬師寺東塔画像(4)852x1280ピクセル
■薬師寺東塔画像(5)332x252ピクセル
『逆光の東塔』(動画映像640x480推奨サイズ)
『薬師寺東塔〜フィルム時代』(動画映像640x480推奨サイズ)
■更新記録
|
■薬師寺東塔:はじめに・・・ |
今日のブログは「11/13(土)薬師寺東塔」。トップ画像は「薬師寺東塔」です。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れます。そして動画<国宝・薬師寺東塔>というタイトルでYouTubeにアップしてあります。
是非ともご覧下さい。
|
▲この記事の| TOPへ|目次へ | ←戻る | |
■薬師寺東塔:六重塔ではなくて六層ある三重塔 |
今日は「薬師寺東塔」です。
私は関東出身なので、学生の頃は奈良にやって来る機会がなくて、国宝・薬師寺東塔は美術と日本史の教科書でしか知りませんでした。
関西の人ならほとんどの人が小・中学校時代の郊外学習や遠足でこの世界遺産・国宝・薬師寺東塔を訪れているのでしょうか。
2010年11月10日(水)は空が青く小春日和で最高の拝観日でした。
平城遷都1300年祭効果なのか、多くの修学旅行生や観光客がいました。
人の少ないときに撮影しようとすると、タイミングがなかなか難しいです。
奈良薬師寺は広々として綺麗で威風堂々として活気があってとっても楽しいお寺でした。
栃木の日光五重塔、京都八坂の=法観寺塔、同じく京都の仁和寺塔そして大阪四天王寺も良かったけど、薬師寺の東塔は六重の塔かと思ってしまった三重塔はとても印象的でした。
さて、本日の「薬師寺東塔」のタイトル画像は「薬師寺東塔」の相輪(そうりん)ズームイン画像。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、薬師寺金堂と「薬師寺東塔」の画像に入れ替わります。画像をクリックすると、853x1280ピクセルのでっかい「薬師寺東塔」画像に拡大します。
「薬師寺東塔」のトップ画像は、「薬師寺東塔」の遠景画像。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、場所を変えて撮影した「薬師寺東塔」のスライドショー2枚画像に入れ替わります。クリックで640x480ピクセルに拡大します。
以下の「薬師寺東塔」画像は、三重塔「薬師寺東塔」のスクロール画像。マウスオーバーすると、「薬師寺東塔」のスクロールが止まります。世界遺産・国宝・「薬師寺東塔」の853x1280ピクセル画像をフルサイズ大画面でご覧頂ければ幸いです☆-(^(エ)^)/~♪
|
▲この記事の| TOPへ|目次へ | ←戻る | |
■薬師寺東塔画像 |
▼ここをクリックで東塔の全体画像が853x1280に拡大表示されます。
|
▲この記事の| TOPへ|目次へ | ←戻る | |
|
■薬師寺東塔:「薬師寺」(Wikipedia)引用 |
「薬師寺 - Wikipedia」
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
薬師寺(やくしじ)は、奈良県奈良市西ノ京町に所在する寺院であり、興福寺とともに法相宗の大本山である。南都七大寺のひとつに数えられる。本尊は薬師如来、開基(創立者)は天武天皇である。1998年(平成10年)に古都奈良の文化財の一部として、ユネスコより世界遺産に登録されている。現・管主は山田法胤である(2009年8月着任)。
薬師寺は天武天皇9年(680年)、天武天皇の発願により、飛鳥の藤原京(奈良県橿原市城殿(きどの)町)の地に造営が開始され、平城遷都後の8世紀初めに現在地の西ノ京に移転したものである。ただし、飛鳥の薬師寺(本薬師寺、北緯34度29分33.88秒東経135度48分0.95秒)の伽藍も10世紀頃までは引き続き存続していたと見られる。
※以上は「薬師寺」: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から引用しています。
|
▲この記事の| TOPへ|目次へ | ←戻る | |
■薬師寺東塔:「東塔」(Wikipedia)情報 |
「薬師寺 - Wikipedia」
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【東塔】
国宝。現在寺に残る建築のうち、奈良時代(天平年間)にさかのぼる唯一のもの。総高34.1メートル(相輪含む)。日本に現存する江戸時代以前に作られた仏塔としては、東寺五重塔、興福寺五重塔、醍醐寺五重塔に次ぎ、4番目の高さを誇る。
屋根の出が6か所にあり、一見六重の塔に見えるが、下から1・3・5番目の屋根は裳階(もこし)であり、構造的には三重の塔である。仏塔建築としては他に類例のない意匠を示す。塔の先端部の相輪にある青銅製の水煙(すいえん)には飛天像が透かし彫りされており、奈良時代の高い工芸技術を現代に伝えている。こうした特徴的な姿から、この塔を評してしばしば「凍れる音楽」という評語が使われる[3]。
相輪の中心部の柱の最下部には「東塔?銘」(さつめい、「さつ」の漢字は木扁に「察」)と称される銘文が刻まれており、薬師寺の創建と本尊造立の趣旨が漢文で記されている。塔の建築年代については飛鳥の本薬師寺から移築されたとする説と、平城京で新たに建てられたとする説とがあったが、『扶桑略記』の記述のとおり、天平2年(730年)に平城京にて新築されたとする説が有力である。当初、東塔・西塔の初層内部には釈迦八相(釈迦の生涯の8つの主要な出来事)を表した塑像群が安置されていたが、現在は塑像の断片や木心が別途保管されるのみである。
【東塔の解体修理】
2009年から2019年まで東塔の解体修理が予定されている。
まず調査のための足場が組まれる期間(2009年秋〜2010年3月末頃)が設定されるが、2010年4月〜2010年秋の期間は、工事の覆いをはずし、通常に東塔外観が見えるようにするとのことである。
※以上は「薬師寺」: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から引用しています。
|
▲この記事の| TOPへ|目次へ | ←戻る | |
■薬師寺東塔:「薬師寺」(Wikipedia)情報 |
「薬師寺 - Wikipedia」
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)英語English
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)フランス語Français
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)イタリア語Italiano
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)スペイン語Espanõl
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)ドイツ語Deutsch
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)韓国語
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)ラテン語Latina
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)中国語中文
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)ロシア語Русский
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)オランダ語Nederlands
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)チェコ語Cesky
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)ポルトガル語Português
薬師寺東塔:「薬師寺」ウィキペディア(Wikipedia)エスペラント語Esperanto
|
▲この記事の| TOPへ|目次へ | ←戻る |
|
←前のページ「天玉丼」に戻る
|
|
■薬師寺東塔の関係参考資料
*法相宗大本山薬師寺|Yakushiji Temple Official
Web Site
http://www.nara-yakushiji.com/
*平城遷都1300年記念事業|薬師寺玄奘三蔵院伽藍・大唐西域壁画殿特別公開
http://www.nara-yakushiji.com/yakushiji-1300kinen.pdf
*奈良薬師寺所在地・交通-薬師寺公式サイト|for
Visitors-Yakushiji Temple
http://www.nara-yakushiji.com/access.html
*奈良薬師寺境内図
http://www.nara-yakushiji.com/map_keidai.html
*薬師寺東京別院
http://www.yakushiji.or.jp/
*東関東別院 水雲山潮音寺
http://www.choonji.com/index.html
|
■更新記録 |
▼2010.11.14(日)
□映画の森てんこ森Y版=YouTube版
【薬師寺東塔〜フィルム時代@映画の森てんこ森】11/13
http://www.youtube.com/watch?v=s-qi8U0yjB0
【逆光の東塔@映画の森てんこ森】11/14
http://www.youtube.com/watch?v=MzITw8zIr8s
□映画の森てんこ森B版=恭子の動画映像B級グルメとエコライフ
【世界遺産・薬師寺東塔@映画の森てんこ森】11/13
http://coda21.net/broadband/blog2010_11/101113.htm
【逆光の東塔@映画の森てんこ森】11/14
http://coda21.net/broadband/blog2010_11/101114.htm
□映画の森てんこ森T版=ぼろくそパパの独り言
【薬師寺東塔@映画の森てんこ森】11/13
http://coda21.net/calendar_blog/201011/101113index.htm
□映画の森てんこ森L版=livedoor版
【薬師寺東塔@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1445568.html
|
〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表
|